icon
icon

【転職】30代で諦めるのはまだ早い!転職事例から見える成功の秘訣とは

30代で転職を考えるとネガティブに考えがちです。確かに、難しいケースがあるのも事実ですが、35歳で希望の職種に未経験から転職を成功させた人がいるのも事実です。具体的にどのようにして転職が成功したのか、事例を元に解説しました。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

30代で転職は無理だろう、と半ば諦めていませんか。イメージ的に難しいと思うかもしれませんが、それはやり方次第。確かに、難しいケースがあるのも事実です。ただ、35歳でも希望の職種に未経験から転職成功させている人がいるのも事実です。

では、30代で転職を成功させるためにはどうしたら良いのか、どういった方法があるのか詳しく解説していきます。

 

30代の市場価値

30代での転職を検討する場合、自分の市場価値がどのようなポイントを基準にして評価されているのか?ということを理解しておく必要があります。

市場価値というのは「同じ土俵で競争している人と比べたときの自分の価値」です。

ライバルとなる人と比べてあなたが優れていれば良い条件での採用が見込めますし、そうでない場合には転職活動を有利に進めることは難しくなってしまいます。

このように考えると、どのような人がライバルになるのか?を理解した上で転職活動を行うことが大切ということになります。

 

未経験分野では20代の人たちがライバルになる

まったくの異業種や経験したことのない職種にチャレンジするという場合には、20代の転職希望者や新卒者が競争相手になることを理解しておく必要があります。

20代の転職希望者の場合、採用側も性格的な適性や地頭(じあたま)の良さなど、やや抽象的な基準で選抜を行わざるを得なくなります。

このような評価基準を設定した場合、多くの場合は20代の未経験者の方が企業側としては採用しやすい傾向があるのが現実です。

30代の人が未経験の職種や業界を目指す場合には、最初から不利な立場で転職活動を行うことになるということを理解しておく必要があります。

 

即戦力として働ける職種でチャレンジするのが基本

30代の転職希望者を積極的に良い条件で採用しようと考えている企業の場合、多くは即戦力として活躍してもらえる人材を探しています。

即戦力を求める企業に対してアピールするべきことは、あなたがこれまでのキャリアでどのような経験を積んできたかという経験値です。

前職で経験した仕事の内容や、現時点で有している業務に関する知識について、具体的なエピソードや保有資格などをもとにアピールしていくことが大切になります。

このことは逆にいうと、新卒や20代のときに就職活動をしていたときには手の届かなかった企業が転職活動の範囲内に入ってくるということでもあります。

 

現在の転職市場

2016年の有効求人倍率は1.3〜1.4倍を推移し転職しやすい市場だったと言えるでしょう。今年に入ってから、厚生労働省が発表している「一般職業紹介状況(2017年3月期)」によると、2017年3月の有効求人倍率(季節調整した値)は1.45倍で、昨年に比べて0.05ポイントほど改善しています。

昨年3月期は1.35倍だったのでその頃と比較すると0.1ポイント増となっており、転職市場は緩やかながら求人の数が増加してきているものとみることができます。(28ヶ月連続での増加)

年間を通して採用活動が活発化する時期は一般的に次の通りと言われています。

  • 2〜3月    :4月の新年度に向けて新しい人材を確保したため
  • 6〜7月    :賞与支給前後の退職者のポストを埋めるための人材確保のため
  • 10〜12月:年内で採用枠の目処を立てるために積極的な採用活動を行う企業が多いため
1時間でできる無料体験!

転職市場はここ数年、好調に推移しており季節的な変動は少ないと思われますが、年間を通してみると企業側のニーズによって活発化する時期はあるというのが見えます。

ただ、転職市場の状況に囚われず、転職を今年中にしたいと考えているのであれば早めに活動を開始した方が良いでしょう。様々な要因で市場の動向は変動するもので、政治・経済の影響を受けやすいため、今が良い状況でも来年にはどのような状況になっているか見通しがつきません。

転職を検討している場合は、自分の人生設計と照らし合わせて、早めに動き始めるというのがポイントになってきます。

 

[PR] IT企業を目指すための無料カウンセリング

転職成功の3つの秘訣

30代の方が転職を成功に導くためには、大きく分けて以下の3つのポイント(秘訣)があります。

  1. 企業側が求めていることを理解する
  2. 自分の「専門職種」を限定的に考えないこと
  3. 捨てられるものは捨てる

以下、順番に解説させていただきますので参考にしてみてくださいね。

 

①企業側が求めていることを理解する

転職活動を成功させるためには、何よりも採用活動を行なっている企業側が求めている人物像についてよく理解しておくことが大切になります。

企業側が30代の転職希望者に求めていることは何よりもプレーヤーとして高い能力を発揮できることです。

重要なことはやる気のアピールよりも具体的な職業経験のエピソードといえるでしょう。

職務経歴書や面接ではできるかぎり具体的に掘り下げたエピソードをアピールすることでどのような業務であれば入社後に即対応することができるのかといったことを採用担当者に理解してもらう必要があります。

このようなプレーヤーとしての即戦性とともに、30代の転職者には幹部(マネージャー)候補としてチームをまとめる適性も求められます。

管理職としての経験があることがベストですが、そのような経験がない場合にも将来的に管理職になることを考えた場合に自分の優れた資質はどのような点か、課題となるのはどのような点かといったことを説明できるようにしておくと良いでしょう。

 

②自分の「専門職種」を限定的に考えないこと

30代での転職では、20代〜現在までで経験してきた具体的な仕事の内容から転職先を考えることが重要ですが、その際に「自分の専門職種」について限定的にとらえてしまうことはマイナスに働く可能性があります。

例えば、WEBデザインを専門にやってきたという人であってもクライアントとの折衝やチーム全体のディレクションについても経験があるのであればそれらの経験も自分の専門分野としてアピールするべきです。

経理や財務の職種を経験してきたという方であれば営業支援や経営企画に関する部署からもニーズが高い可能性がありますので、そうした職種についても対応可能であることをアピールすると採用の間口を広げることにつながります。

職務経歴書や面接対策をしていく上で自己PRについて用意する際には自分の専門職種についてはある程度柔軟に考えるようにしましょう。

 

③捨てられるものは捨てる

30代の転職活動では、捨てられるものは捨てる(妥協できるポイントは妥協する)というスタンスが重要になります。

100%の希望がかなう職場というのはなかなか見つからないものですから、職務経歴書を送る企業を選定する際には妥協できるポイントを明確にした上で自分の希望に沿う転職先を探すようにしましょう。

(「とりあえずは年収ダウンでのスタートでも良いから転勤のない職種を探す」「得意分野を活かせることを重視して勤務地については引越しも許容する」など)

これまで働いていた環境から新しい転職先を探しているからには、現状に何らかの不満を感じていたはずです。

その点について掘り下げて考えていけば「自分がなぜ転職したいと考えているのか」は具体的になっていくでしょう。

自分が転職したいと考える動機がはっきりすれば、妥協できるポイントとそうでないポイントもおのずと明確になります。

IT業界でおすすめの転職サイト・エージェントもまとめているので、転職を検討している方はぜひ活用してみてください。

 

35歳未経験からエンジニアへの転職に成功

35歳で全くの未経験からプログラミングを学習して、ITエンジニアへとして転職をした成功事例をご紹介します。

年齢的にはマネジメントなどをする管理職として即戦力になってくれることを企業側が期待する年齢でもあり、特に未経験分野への転職となると35歳と言う年齢はネガティブに捉えられがちです。ただ、実際に未経験分野でも成功している人がいるというのは励みになりますよね。

 

未経験からエンジニアへの転職に成功した高松さん(35)は、TechAcademy就職予備校というオンラインスクールを活用しました。そのスクールでの学習や転職活動についてインタビューにお答えいただきました。

なぜ転職に成功できたのか、インタビューからその成功要因を紐解いていきましょう。

 

直近は飲食店でエリアマネージャーとして活躍されていたそうですが、なぜプログラミングを学習しようと思ったのでしょうか。

会社自体の経営状態があまり良い状況ではなかったので、なんとかWeb上で集客して売り上げに貢献できないか、と思ってWebサイトを制作してみたのがきっかけです。

ITのスキルを身につけたら、今までできないと思っていたことも可能にできるんじゃないか、とITの可能性を感じました。

Webサイト制作の経験があったとしてもプログラミングに関してはほぼ未経験だったそうですが、学習をしてみていかがでしたか?

まず最初にオブジェクト指向のところでつまづいてしまったのですが、時間をかけてしっかり理解できるように努めました。

業務に入るとしたら、目の前の課題を自ら解決できるか、という点はとても大事だと思っているので、少なくとも何がわからないか?を明確にして整理した上で質問をするようにしていましたね。

転職活動開始からなんと約1ヶ月で希望の企業から内定をもらえたとのことですが、転職活動はいかがでしたか?

年齢がギリギリだと思ってたので少し心配だったのですが、キャリアカウンセリングをしていただいてから1か月後には内定をいただけたので、そのスピード感に驚きました。
当初は、エンジニアといえばコードをひたすら書いているイメージしかなかったのですが、インフラ周りにも関われると知って自分が就きたいポジションが明確になりました。
視野を広げることができ、自分がやりたいことが明確になっただけでもすごく価値があることだと思いましたね。

面接はどんな感じだったのでしょうか?

マネジメント経験があったので、その時の苦労や実際に行った工夫点などをお話しました。あとは、今後のキャリアパスをどのように描いているかという点も聞かれました。

僕自身は1つの技術を突き詰めていくというよりかは、マネジメントが得意でもあるので、ゆくゆくは上流工程に携わりたいと思っていますが、技術力がないと技術者をマネジメントするのは難しいと思うので、まずはスキルアップと経験を積むことが大切だと思います。

(以下、高松さんのインタビュー記事より引用:https://techacademy.jp/blog/59

 

高松さんのインタビューからは、学習へのポジティブな姿勢が伺えます。また、転職活動においては、事前の適切なヒアリングと企業紹介等のキャリアサポートを有効活用して、面接ではこれまでの経験をしっかりと自分の言葉で説明できたことがポイントだったのではないでしょうか。

また、エンジニアなどの技術力が仕事になる職種は、その人の経歴や属性よりも「実力」を重要視しますので未経験からでも挑戦しやすい分野です。ただ、もちろん技術だけではありません。

コミュニケーション 力や人柄が企業にマッチするかどうか、は業界・職種問わず大きな判断材料になりますし、30代の場合はこれまでのキャリアでどんな経験をしてきたのか、それらが転職先でどう活かせるのかなどをアピールポイントとして整理しておくことも大切です。

年齢を気にしすぎて転職活動を諦めては現状を変えることはできません。長年の経験をいかに武器にするか、そして目標に向けてアクションを起こせるかが鍵になると言えそうです。

 

こちらで紹介したオンラインスクールの詳細を知りたい方は、TechAcademy就職予備校のページからご覧ください。

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する