icon
icon

楽しさや大変さを紹介!プログラマーのやりがいとは【未経験者必見】

初心者向けにプログラマーのやりがいについて解説しています。プログラマーの仕事を行っていく上で大変なことや嬉しいこと、充実した仕事をするためにはどうすればいいかを提案していきます。プログラマーに興味がある、なってみたいという場合に役立ててください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

プログラマーのやりがいについて解説します。

まず最初にプログラマーの仕事について具体的にどういった業務が行われているか、その大変さや楽しさについて見ていきます。それを踏まえてプログラマーを目指し、更にそこで楽しく仕事をするための心がけなどをまとめました。参考になれば幸いです。

 

本記事はエンジニア転職を保証するTechAcademy Proの就職実績を元に制作しています。

 

田島悠介

今回は、キャリアに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

プログラマーのやりがいについて詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

目次

1時間でできる無料体験!

 

プログラマーの仕事内容

現在ではスマートフォンやインターネットの発展もあり、身の回りのありとあらゆるところでITシステムが使われています。そしてそのITシステムには、アプリやWebサービスなどのソフトウェアが必要不可欠です。そのソフトウェアの開発を行うのがプログラマーです。一般的に、ITシステムのソフトウェアの開発は以下のような工程で行われます。

  1. 要件定義:クライアントからの要求を文書化し、要件定義書という書類にまとめる
  2. 設計:要件定義をもとに、プログラミングができるレベルまで、画面や機能の内容を設計書という書類に記述する
  3. プログラミング:プログラミング言語を用いて画面や機能の開発を行う
  4. テスト:作成したプログラムが設計通りに動作するか確認する
  5. 運用保守:ソフトウェアの利用開始後、ユーザーが円滑にソフトウェアを利用できるよう、サポートや問い合わせ対応などを行う

プログラマーは、上記の工程の中で「3.プログラミング〜4.テスト」を担当します。いわゆるシステム開発会社(SIer、ITベンダー)に入社すると、仕事を通じてプログラマーやシステムエンジニアとして成長していきます。

入社して最初に担当するのはテストだという場合が多いかもしれません。それはテストが単純な作業だからではなく、上位のSEが書いたプログラムを見ることがとても勉強になるからです。そして、既存のプログラムの修正や小さな機能の開発などからプログラミング作業を行っていきます。

プログラミングは設計の内容をもとに行いますが、システム開発会社の場合、開発標準といって、プログラミングの書き方や規約などを自社でルール化している場合が多く、初級SEはそれらを参考に実務レベルのプログラミングを習得していきます。

 

[PR] IT企業を目指すための無料カウンセリング

プログラマーの楽しさ

プログラミングは割と地味で細かな作業です。また設計で求められていることをプログラムで実現する際、プログラムが動作する環境やプログラミング言語自体の制約などで、思ったとおりの機能の実現が難しい場合があります。

何気ない機能をプログラムで実装することがとても難しいことも多く、それをプログラミングが分からないクライアントに伝えることも難しい、といったジレンマをかかえることがあります。

しかし、そのような困難を乗り越え、プログラミング言語を習得して上手にプログラムが書けるようになることは、とても楽しいことです。他にも様々な「楽しさ」がプログラマーにはあります。

 

クライアントから喜ばれる楽しさ

完成したプログラムをクライアントに使ってもらい、感謝の言葉を頂くことはプログラマー冥利に尽きます。自分が作ったプログラムが人の役に立つことは嬉しく、仕事を続ける上でのモチベーションになります。

 

同じ分野のプログラマーと繋がる楽しさ

Web上のコミュニティや勉強会などを通じて、同じ分野のプログラマーと繋がることができます。前記したように、プログラマーの悩みはプログラマー以外には分かりづらいものです。仲間を増やし悩みを共有したりプログラミングについて会話することは楽しいものです。

インターネット上にはプログラミング言語ごとのコミュニティが数多く存在します。どのような会話をしているか、一度見てみると良いでしょう。

 

新しい技術を学ぶ楽しさ

IT技術は日々進化しています。例えばAIは、ほんの数年前までは「使えない」技術でした。それが今やあらゆるビジネスシーンで使われ始めています。

新しい技術を学ぶことはプログラマーの醍醐味であり、学ぶこと自体がとても楽しいことでもあります。また、学んだことを後輩のエンジニアやコミュニティを通じて還元することも重要で、プログラマーにとっての楽しさの1つでもあります。

 

プログラマーの大変さ

それでは逆に、プログラマーの大変さについて考えてみましょう。実はプログラマーになる途中で大変なことがあります。それは「プログラミング言語をおぼえること」です。

はじめてプログラミング言語をおぼえる際は、学習を続けてもなかなか理解した感覚が得られません。人によりますが1ヶ月〜3ヶ月ぐらいは意味が分からないままソースコードを教科書通りに書くような状況が続きます。それは結構大変なことで、この段階でプログラマーになることを挫折してしまう方も多くいます。

しかしこの段階を我慢してプログラミングの学習を続けると、ある日突然「理解した」感覚が得られる時が来ます。その時が来るまで諦めずに学習を続けましょう。他にもプログラマーとして仕事を行う上で、人によっては大変だと感じることがあります。

 

勤務時間が長い(時がある)

ITシステムの納期が迫っていたり、プログラムに問題(バグ)が発生したりすると、残業や休日出勤をしてプログラミングを行う時があります。

以前は、プログラマーやシステムエンジニアは長時間労働者の代名詞と言われていましたが最近はそこまででもありません。ただ残業が続くこともあり、そのような時は大変だと感じます。

 

学ぶこと

プログラマーはプログラミング言語やIT技術を継続して学ばなくてはなりません。人によってはそれが楽しさではなく大変さになることがあります。プログラマーとしての適性もありますので、学ぶことが楽しいかどうかは重要なポイントです。

 

変化についていくこと

プログラマーは日々進化するIT技術の情報を得て、変化についていく必要があります。同じことを毎日繰り返していれば良い業種ではありません。変化を楽しむぐらいの姿勢でないとプログラマーとして大変だと感じてしまうでしょう。

 

コラム

コスパとタイパ、両方結果的に良くなる良くなる学び方とは?

「スクールは高いし時間も縛られて効率が悪い」と考える方は多いと思います。
もちろん、時間も費用もかかることは間違いありません。
ただ 結果的に無駄な学びにお金も時間もかける方がリスクが高いという考えもあります。

コスパ・タイパ最適化の参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困ったときに、質問や相談できる相手がいるため挫折しなかった
  • ・プロとして必要なスキルのみを深く学べたので無駄がなかった
  • ・副業案件の提供と納品までのサポートがあったので目的を達成できた

安価・短期間で広く浅く学んでも意味がありません。 本当に自分の目的が達成できるか、それが重要です。
自分にどのスキルや学び方が合っているか、どんな学習方法かなど、お気軽に 無料相談 に参加してみませんか?

カウンセラー・現役のプロへ、何でも気軽に無料相談可能。 30分か60分お好きな時間が選べて、かつ3回まで すべて無料で ご利用できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

充実した仕事をするためのポイント3つ

最後にプログラマーとして充実した仕事を続けるためのポイントをいくつか挙げたいと思います。

 

職業プログラマーにならない

勤務時間だけしかプログラミングを行わず、それ以外の時間ではプログラミングやIT技術について学ばないようだと、プログラマーとして充実した仕事をするのは難しいかもしれません。

充実した仕事をするには、まずはプログラミングについて興味を持ち続ける必要があります。仕事時間だけではなくプライベートでもプログラミングやIT技術について、積極的に接するようにしましょう。

 

学ぶことを楽しむ

まずはプログラミング言語について学ぶところから始め、例えばWebシステムの開発に関わるのであれば、インターネットの仕組みやWebサイトのデザイン方法など、プログラマーとして学べることは多くあります。

仕事で使うプログラミング言語だけに限らず、関連する多くのことに興味を持ち、学ぶことを楽しむようにしましょう。一見関係ないような知識でもプロのプログラマーとしての厚みを持たせ充実した仕事を行う上で役立つことが多くあります。

 

過労やストレスに気をつける

長時間労働が続いたり、孤立した環境に長くいたりするとネガティブな感情に傾きやすくなります。状態的に仕事にネガティブな感情を持つことは、心身に良くありません。楽しんで充実した仕事を続けるには健康がとても大切です。

異変を感じた場合はすぐに対応する必要があります。一時的な要因だということがはっきりしていれば、自分なりの気分転換方法を見つけ、心身のバランスを保つようにすると良いでしょう。

 

プログラマーを目指すための学習方法

学習サービス

Schoo

仕事に関係するさまざまな知識やスキルを学ぶことができる、動画と生放送による総合学習サービスです。生放送では講師に質問することもでき、参加しながらライブで勉強できます。有料会員ではすべての録画授業の閲覧・ダウンロードが可能です。

Schoo

 

Udemy

プログラミングやデザインなどの仕事に関する各種スキルを動画で学ぶサービスです。各コースでは講師が用意した小テストで復習したり、資料ファイルをダウンロードしたりすることができます。コースは有料のものと無料のものがあります。

Udemy

 

Codecademy

HTMS/CSSでのWeb制作や各種プログラミング言語をオンラインで無料で学べるサービスです。英語サイトになります。基礎から順番に学習できるカリキュラムなので初めてその言語に触れる場合でも問題なく進行できます。各カテゴリごとに分からないところを他のユーザーに質問できるシステムも存在します。

Codecademy

 

スクール

ヒューマンアカデミー

職業に関する各資格の学習ができる総合スクールになります。学習形態は通学・通信・オンラインから選ぶことができます。

各資格の日程なども公式サイトから一覧できるため、予定を立てて学ぶことができます。

ヒューマンアカデミー

 

リナックスアカデミー

東京と横浜に校舎のある通学制スクールです。Linux・ネットワークの講座とJavaプログラミングの講座があります。少人数クラス担任制による、実務の流れに合わせた授業の進行が特徴です。そのため実際の業務に直結した本格的な技術と知識を集中して習得したい方におすすめです。

リナックスアカデミー

 

KENスクール

30年の実績のある通学制スクールです。WebやDTPのデザインコース、プログラミングコース、ネットワークなどのコースが存在します。専門のキャリアカウンセラーによるIT未経験者からの就職・転職にも注力しているため、初めて学習する方でも挑戦しやすい環境となっています。

KENスクール

 

この記事を監修してくれた方

太田和樹(おおたかずき)
ITベンチャー企業のPM兼エンジニア

普段は主に、Web系アプリケーション開発のプロジェクトマネージャーとプログラミング講師を行っている。守備範囲はフロントエンド、モバイル、サーバサイド、データサイエンティストと幅広い。その幅広い知見を生かして、複数の領域を組み合わせた新しい提案をするのが得意。

開発実績:画像認識技術を活用した駐車場混雑状況把握(実証実験)、音声認識を活用したヘルプデスク支援システム、Pepperを遠隔操作するアプリの開発、大規模基幹系システムの開発・導入マネジメント

地方在住。仕事のほとんどをリモートオフィスで行う。通勤で消耗する代わりに趣味のDIYや家庭菜園、家族との時間を楽しんでいる。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

また、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証のコースを提供しています。

プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。

現役エンジニアへオンラインで個別に相談できる無料カウンセリングを実施しているので、まずはこちらから試してみてください!

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する