icon
icon

【例文あり】印象良く終わるのに重要な、退職メールの書き方の秘訣とは

さまざまな理由があって、退職するとき、社内の人に対して、どのようなメールを書けばよいかご存知ですか?今回は、印象良く退職できる、退職メールの書き方をレクチャーします。メールを送るタイミングや、書き方のNG例も徹底解説しています。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

退職のさいの印象は非常に重要です。その会社に不満があってやめたとしてもです。仮に同じ業界内での転職であれば、もしかしたら再び仕事をするパートナーになる可能性があるからです。

そうなったときに仕事のやりにくい関係であるのはよくありません。なので退職時にみんなに感謝される対応をするようにしましょう。

今回は良い印象で終わるための退職メールについて、例文を交えて紹介していきます。

 

退職挨拶メールを書く理由


退職挨拶メールを書く理由は2つあります。

  • 後任を紹介し、スムーズに引き継ぎできることを伝えること
  • 社内の人に対して、感謝の気持ちを伝えること
1時間でできる無料体験!

 

メールを送るタイミング

同僚や上司といった、会社内の人に対しては、最終勤務日に、勤務が終了してから全員に一斉に送るのが一般的です。

もし社内規定でメールを送るタイミングについて決められていたら、規定を優先しましょう。

 

[PR] 未経験からでも稼げるプログラミング副業って本当にできる?

書き方の例

各位
お疲れ様です。営業部の山田です。

このたび、一身上の都合で3月末に退社することになりました。
皆様には、いつもお世話になり、心より感謝しております。
私が担当しておりました開発プロジェクトは営業部の川島へ引き継いでおります。
今後、業務に関してのご連絡は、川島までお願い致します。

メールでのご挨拶になり、大変恐縮ですが、皆様の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

山田太郎

いつ退社するかを明確にし、会社の人への感謝の気持ちを伝えましょう。また、後任の人が誰か分かるように明記するのがポイントです。

 

書き方のNG例

各位
お疲れ様です。営業部の山田です。

このたび、転職活動が実を結び、○○株式会社に入社が決まりましたので、退社することに致しました。
私が担当しておりました開発プロジェクトは既に部下が引き継いでおります。

メールでのご挨拶になり、大変恐縮ですが、皆様の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

山田太郎

社内の人への感謝が伝わらず、事務的なメールになっているのがマイナスです。また、退社理由を詳しく書く必要はありません。引継ぎに関しても、「誰が引き継いだか」が明確にされておらず、会社の人が混乱してしまいます。

 

コラム

コスパとタイパ、両方結果的に良くなる良くなる学び方とは?

「スクールは高いし時間も縛られて効率が悪い」と考える方は多いと思います。
もちろん、時間も費用もかかることは間違いありません。
ただ 結果的に無駄な学びにお金も時間もかける方がリスクが高いという考えもあります。

コスパ・タイパ最適化の参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困ったときに、質問や相談できる相手がいるため挫折しなかった
  • ・プロとして必要なスキルのみを深く学べたので無駄がなかった
  • ・副業案件の提供と納品までのサポートがあったので目的を達成できた

安価・短期間で広く浅く学んでも意味がありません。 本当に自分の目的が達成できるか、それが重要です。
自分にどのスキルや学び方が合っているか、どんな学習方法かなど、お気軽に 無料相談 に参加してみませんか?

カウンセラー・現役のプロへ、何でも気軽に無料相談可能。 30分か60分お好きな時間が選べて、かつ3回まで すべて無料で ご利用できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

テンプレート

各位
お疲れ様です。お忙しい中、失礼致します。○○部の○○(自分の名前)です。

このたび、一身上の都合で○月末に退社することになりました。
皆様には、いつもお世話になり、心より感謝しております。
私の担当業務である○○は○○部の○○へ引き継いでおります。
今後、業務に関してのご連絡は、○○までお願い致します。

メールでのご挨拶になり、大変恐縮ですが、皆様の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

○○(自分の名前)

○○部分を、自分の状況に合わせて書き換えれば、OKです。

 

まとめ

退職するときには、社内の人に、退職日の業務終了後に一斉に退職メールを送りましょう。退職メールには、

  • いつ退職するか
  • 社内の人への感謝の気持ち
  • 引継ぎした人の名前と業務内容

を明記すると完璧です。退職理由は細かく書く必要はないので、「一身上の都合」でOKです。

印象が良くなる退職メールを送れば、同僚や上司も、笑顔で送り出してくれるはずです。ポイントを押さえた退職メールを送るのが、社会人としてのマナーです。

 

また、当メディアを運営している(株)キラメックスでは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証コースを提供しています。

プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。

現役エンジニアとキャリアカウンセラーによる学習と転職のサポートを受けることができます。

 

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する