icon
icon

HTMLとCSSでdisplay noneの使い方を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにHTMLとCSSでdisplay noneの使い方について解説しています。display noneは要素を非表示にするときに使用されるものです。基本の書き方とvisibilityとの動作の違いをサンプルコードで見てみましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

HTMLとCSSでdisplay noneの使い方について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

 

目次

1時間でできる無料体験!

 

HTML/CSSのdisplay noneとは

 

田島悠介

今回は、要素を画面から消すことができる「display none」の使い方を見ていこう!

大石ゆかり

はい、お願いします!

田島悠介

「display none」が使われている例から見てみよう。今見ているページをパソコンとスマホで見比べるとどうかな?

 

パソコンの表示

パソコン画面(ヘッダーメニューとSNSボタンが表示されている)

 

スマホの表示

パソコン画面(ヘッダーメニューとSNSボタンのいくつかが表示されていない)

大石ゆかり

同じページなのにスマホでは一番上のメニュー項目が消えて、SNSのボタンの数も減っていますね!スマホとパソコンで別々のHTMLを作っているんですか?

田島悠介

HTMLは同じなんだよ。試しにパソコンのブラウザ(Webページを表示しているアプリ)画面の幅を変えてもらえば、スマホとパソコンの表示が切り替わるのがわかるね。

大石ゆかり

ほんとですね!ブラウザの幅を変えるとメニューやボタンが消えたり出たりします。

田島悠介

このように「display none」を使うとスマホとパソコンでHTMLの要素を消したり出したりすることができるんだ。

今見てもらったように、画面の幅によって表示・非表示を切り替えることができるメディアクエリとセットで使うと効果を発揮できるんだよ。

詳しくはメディアクエリについて解説した記事があるよ。

 

[PR] Webデザインで副業する学習方法を動画で公開中

display noneで要素を非表示にする方法

HTMLの一部分の要素を非表示にする、つまり画像やメニューなどの要素を表示したり消したりする場合、CSSでdisplay(ディスプレイ、表示)プロパティを使います。

CSSのdisplayプロパティの値をnone(ノン、ない)とすることでHTMLの画像などの要素が非表示になります。

たとえば、パソコンで表示している画像がスマホでは見えづらい場合は、スマホでの表示を「display none」にすることによって画像を非表示にすることができます。

このように「display none」を使用することで、パソコンで表示させるがスマホでは表示させないといった、レスポンシブWebデザインに対応させることできます。

 

また、jQueryなどで表示と非表示を切り替える場合にもdisplayプロパティを使用できます。

「display none」を使うとHTMLの記述を変更せずにCSSで非表示にしているため、再度表示させる場合でも簡単に切り替えができるでしょう。

 

 

display noneを試そう

ボックスが縦に3つ並ぶように記述し、display noneで2つ目にある青のボックスを非表示にしました。

display none

コラム

コスパとタイパ、両方結果的に良くなる良くなる学び方とは?

「スクールは高いし時間も縛られて効率が悪い」と考える方は多いと思います。
もちろん、時間も費用もかかることは間違いありません。
ただ 結果的に無駄な学びにお金も時間もかける方がリスクが高いという考えもあります。

コスパ・タイパ最適化の参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困ったときに、質問や相談できる相手がいるため挫折しなかった
  • ・プロとして必要なスキルのみを深く学べたので無駄がなかった
  • ・副業案件の提供と納品までのサポートがあったので目的を達成できた

安価・短期間で広く浅く学んでも意味がありません。 本当に自分の目的が達成できるか、それが重要です。
自分にどのスキルや学び方が合っているか、どんな学習方法かなど、お気軽に 無料相談 に参加してみませんか?

カウンセラー・現役のプロへ、何でも気軽に無料相談可能。 30分か60分お好きな時間が選べて、かつ3回まで すべて無料で ご利用できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

visibilityとdisplayの違い

displayプロパティと似たように非表示にできるプロパティとしてvisibility(ビィジビリティ、目に見える状態)プロパティがあります。

visibilityプロパティをhiddenとすることで、要素の存在を残して表示だけ隠す(つまり透明にする)ことができます。

displayプロパティによって要素が完全に存在しなくなる(HTMLにその要素が記述されていないのと同じ)ような非表示にできることと比べて、visibilityプロパティは要素が透明になるのと同じ表示になります。

 

visibility hidden


つまり、visibilityプロパティは要素が透明になるだけで他の要素の配置に影響は与えませんが、「display none」を使うと要素がなくなって次の要素によって空いた場所が詰められるようになります。

 

執筆してくれたメンター

井上祐介(いのうえゆうすけ)

テックアカデミーのメンター。

NEC・Microsoftの認定インストラクター。

学生時代からのプログラミング経験を経て業務で使用するプログラムの開発を行う。

新入社員研修でプログラミング初心者がサーバサイドプログラムを組めるようになるまでの講師を担当した。

プログラム作成初心者がプログラミングを楽しめる講師でありたいというモットーがある。

 

大石ゆかり

HTMLとCSSでdisplay noneの使い方が分かりました。要素の存在を消すのが「display none」で、要素を透明にして消すのが「visibility hidden」なんですね!

田島悠介

その通り!どんな画面の大きさにも対応できる、レスポンシブWebデザインに欠かせないメディアクエリとセットで覚えよう!

ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

1時間でできる無料体験!

HTMLを学習中の方へ

これで解説は終了です、お疲れさまでした。

  • つまずかず「効率的に」学びたい
  • 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい

HTMLを学習していて、このように思ったことはありませんか?

テックアカデミーのWebデザインコースでは、第一線で活躍する「プロのWebデザイナー」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。

合格率10%の選考を通過した、選ばれたWebデザイナーの手厚いサポートを受けながら、オリジナルのWebサイト制作を完全オンラインでしっかり習得できます。

まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役Webデザイナーから教わること」を実感してみてください。

時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する