icon
icon

プログラミングが学べる「公立はこだて未来大学」について

本記事ではプログラミングが学べる「公立はこだて未来大学」について紹介しています。 公立はこだて未来大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめました!プログラミングが学べる大学をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

本記事ではプログラミングが学べる「公立はこだて未来大学」について紹介します。

公立はこだて未来大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。

目次

1時間でできる無料体験!

公立はこだて未来大学について


公立はこだて未来大学は、1997年度箱館市、上磯町、大野町、七飯町、戸井町の1市4町(現在は合併により、函館市、北斗市、七飯町の2市1町)で組織する函館圏公立大学広域連合の設置を母体としている。

1998年度から校舎建築工事着工、2000年度 公立はこだて未来大学開学となり、現在の形となった。

「人間」と「科学」が調和した社会の形成を願い、深い知性と豊かな人間性を備えた創造性の高い人材を育成するとともに、知的・文化的・国際的な交流拠点として地域社会と連携し、学術・文化・産業の振興に貢献することを建学の理念としています。

道南圏唯一の公立大学である公立はこだて未来大学は、情報系単科大学として、システム情報科学を基軸にした人材の育成と研究の未来、そして地域の未来を拓くことを針路としています。

◇公立はこだて未来大学のキャンパス

キャンパス
JR函館駅から、函館バス55系統「はこだて未来大学・赤川」行きに乗り、「はこだて未来大学」停留所下車。
5階分を吹き抜けにした象徴的な大空間(スタジオと呼びます)は、そこにいる全員に1つの空間を共有する感覚をもたせ、学びの共同体としての一体感を生み出します。

◇プログラミングが学べる学部/学科 一覧

[PR]今なら最大70%還元、受講をお得にするチャンス!

システム情報科学部の特色・基本情報

  • 学部キャンパス:未来大キャンパス
  • 偏差値:システム情報科学部 45.0
  • 入試倍率:システム情報科学部 前期3.0倍 / 後期2.0倍)※2020年度
  • 学部学生数:システム情報科学部 1085人(男889:女196)※2020年5月時点
《昼夜》学科 年度 初年度
納入金額
入学金 授業料 施設費 実習費 諸会費
情報アーキテクチャ学科 2021 890,800
(806,800)
310,000
(226,000)
535,800 0 0 45,000
複雑系知能学科 2021 890,800
(806,800)
310,000
(226,000)
535,800 0 0 45,000

※( )は北海道の渡島・檜山管内の者。他に入学時に保険料、ノート型パソコン(9万円程度)が必要。

【公立はこだて未来大学 システム情報科学部のポイント】

  • 2年次から2学科/5つのコースを選択
  • 課題発見型の3年次の「プロジェクト学習」
  • 「メタ学習ラボ」による学生同士のサポート

公立はこだて未来大学は、システム情報科学部の1学部からなる単科大学です。

システム情報科学は情報技術やデザイン、アート、コミュニケーション、認知心理学や複雑系、人工知能といった、従来はそれぞれ独立していたジャンルが有機的に融合しています。

基盤にあるのは、いまなお爆発的な進化と発展をつづける多様なコンピュータ技術です。

システム情報科学部は、情報アーキテクチャ学科/複雑系知能学科の2学科から構成されます。
学生は2年次から2つの学科に分かれ、さらにその中の5つのコースのいずれかの専攻に所属します。

3年次全員必修のプロジェクト学習は、異なる学科・コースの学生が混じり合ってチーム共同で学ぶ、本学の根幹をなすユニークなプログラムです。

授業では課題が具体的に与えられることはありません。

実社会の中で自ら問題を見いだし、チームワークを発揮しながら、1年間をついやしてモノづくりやシステムづくりで解決をめざします。

また、ユニークで画期的な「メタ学習ラボ(メタラボ)という学習支援の取り組みがあります。

これは、成績などの要件を満たした学生が専門的な研修を受けて指導役=チューターとなり、授業で学習する内容(学部1~2年生の内容を意識)につまずいて困っている学生(チューティ)に「学習の方法」を個人指導するものです。

公立はこだて未来大では、こういった新しい学びのカタチが待っています。

■システム情報学部〈情報アーキテクチャ学科〉

情報アーキテクチャ学科では、人間中心の情報システムを構築するために必要な技法や知識を身につけます。

情報アーキテクチャ学科は情報システムコースと情報デザインコースから構成されます。

今回取り上げる情報システムコースでは、現代社会の中枢を担う情報システムの未来を見すえながら、私たちとコンピュータの関係をさらに豊にする発想と技能を探求するコースです。

ソフトウェア開発技術、情報通信技術、メディア情報処理技術など、最前線の情報システムを実践的に学びながら、より良いシステムを企画開発する能力を養います。

さらに、情報システムコースの3年次において枝分かれする高度ICT(Information and Communication Technology、高度な情報通信技術)コースは、2年間の大学院(博士前期課程)進学を前提に選ぶ、大学生活を6年一貫でとらえたコースです。

ICTの基礎知識やプログラミング能力に加え、さらにレベルの高い思考・表現能力、システム構築能力、プロジェクト指揮能力を磨き、産業界で求められている実践的なスキルを身につけます。

▶︎高度ICTコース紹介はこちら

■システム情報科学部〈複雑系知能学科

複雑系知能学科では、以前は計算機で取り扱えなかったような複雑な現象や「知能」という不思議な現象の背後にあるルールを解析し、情報システムとして表現し制御する技法を学びます。

複雑系知能学科は複雑系コースと知能システムコースから構成されます。

知能システムコースでは、次世代の情報システムと情報科学を見すえて、人工知能とハードウェア技術を学びます。

それらの根底で人間の知能システムを成り立たせている認知科学や情報表現なども、あわせて探求します。

人間のように柔軟に思考し行動できる「知能システム」の実現に近づくために、システムの企画・設計・プログラミングから電子工学まで、幅広い技術を学べるカリキュラムが整えられています。

機械学習、ロボティクス、認知科学、インタラクションなどの基礎分野とともに、知能システムの実現には欠かせないニューラルネットワーク、推論、知識表現なども探求します。

■システム情報科学部 卒業後の進路

2020年3月卒業生の進路状況は以下です。

情報サービス業で活躍している卒業生が多いですが、製造業・サービス業・小売業など幅広く就職しているようです。

主な就職先(過去3年実績)

【情報サービス業】

道内企業
HARP/HBA/HISホールディングス/NTTデータ北海道/SCSK北海道/SOC/インフィニットループ/エイチ・アイ・ディ/エスイーシー/エヌディーキューブ/ジャパンテクニカルソフトウェア/ソフトコム/ダイアモンドヘッド/つうけんアドバンスシステムズ/日本アイビーエム・ソリューション・サービス/北海道NSソリューションズ/北海道開発/北海道日立システムズ/北洋システム開発 ほか

道外企業
ARISE analytics/CAM(旧シーエー・モバイル)/DMM.comラボ/DSB情報システム/IDCフロンティア/NEXCOシステムズ/NSSLCサービス/NTTテクノクロス/NTTデータ/NTTデータMSE/SCSK/TDCソフト/TIS/アイスタイル/アドウェイズ/インフォコム/クックパッド/グッドパッチ/セガゲームス/ソフトバンク/東京海上日動システムズ/ナビタイムジャパン/日本ビジネスシステムズ/ハイマックス/日立社会情報サービス/日立ソリューションズ東日本/フェンリル/ミツエーリンクス/ヤフー/楽天/ラック/レコチョク ほか

【その他の業種】
道内企業
イオン北海道/帯広厚生病院/つうけん/ネッツトヨタ/モロオ ほか

道外企業
NTTコミュニケーションズ/TDK/アイシン・ソフトウェア/アクセンチュア/大塚商会/サイバーエージェント/システナ/トーヨーカネツ/凸版印刷

プログラミングを学ぶなら「公立はこだて未来大学」をチェックしよう!

本記事ではプログラミングが学べる大学として「公立はこだて未来大学」の学部/学科を紹介しましたが、いかがでしたか?

自分の学びたい分野、なりたい職業、学費や偏差値など、大学選びで考えるべきポイントはいくつもあります。

自分なりの判断基準と優先度を決めて、なんとなくではなく、しっかりと向き合いましょう!

この記事が後悔のない大学選択のお力になれたら幸いです。

▶︎公立はこだて未来大学HP
▶︎大学の選び方について詳しく知りたい
▶︎今すぐプログラミング学習をはじめるなら

テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。

独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。

現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。
プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。

▶︎自宅でできるプログラミング学習体験を申し込む

▶︎テックアカデミージュニアについて詳しく知りたい

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する