icon
icon

【プロトタイプを作る!】初心者でもすぐに分かるProttの使い方

プロトタイピングツールとして有名な「Prott」の使い方を紹介!Prottは作業画面からサポートまで全て日本語対応のプロトタイプ作成ツールです。作成したプロトタイプはiPhoneですぐに確認することができます。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

プロトタイピングツールとして有名な「Prott」の使い方について解説しています。

Prottは作業画面からサポートまで全て日本語対応のプロトタイプ作成ツールです。使用には専用のアカウントが必要ですが、メールアドレスとパスワードだけですぐに無料で始めることができます。

Prottを使い始める登録のところから実際にプロトタイプを作る詳細部分も載せているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

なおProttは、TechAcademyのオンラインブートキャンプ UI/UXデザインコースでも使用しています。

 

新規アカウントを取得する

まず、下記のリンクにアクセスします。

https://prottapp.com/ja/

「無料ではじめる」をクリックします。

prott_p_1

ユーザーネームとメールアドレス・パスワードを設定します。

prott_p_2

各項目を入力し「サインアップ」をクリックすると「【Prott】アカウントを承認してください!」というタイトルのメールが設定したアドレスに届くので、「メールを確認する」をクリックすれば完了です。

prott_p_3

最初の30日間は有料の機能を全て使用することができます。
無料プランは1つのプロジェクトのみが編集可能ですが、スクリーンの数には制限がありません。

prott_p_4

 

プロジェクトの作成

まず、新規にプロジェクトを作成します。
管理画面から「新規プロジェクト」をクリックします。

prott_p_5

プロジェクト名を入力し、対応の形式を選択します。今回はWebとしています。

prott_p_6

 

[PR] UI/UXデザインで挫折しない学習方法を動画で公開中

スクリーン画像のアップロード

プロトタイプに使用するスクリーンをアップロードします。

対応の形式はJPEG・GIF・PNGの画像ファイルとなります。
画像はPCからのアップロードの他に、Dropboxから使用することもできます。

prott_p_7

スクリーンをアップロードしたら、編集を行う画像をクリックします。

prott_p_8

 

スクリーンからスクリーンへのリンクを作成する

スクリーン内をドラッグすることでリンクを貼る範囲を選択することができます。

prott_p_9

範囲を作成すると他画像へ紐付けするための黄色い曲線が現れるので、左のスクリーン一覧からリンク先として設定したい画像へ繋げます。

prott_p_10

また、この時「トランジション設定」からリンクを行う際のアニメーションを選択することができます。

prott_p_11

リンク箇所は後からでも範囲を拡大・縮小・移動することが可能です。

prott_p_12

prott_p_13

上メニューの「プレビュー」をクリックすると実際にどう動くか確認することができます。

prott_p_14

 

コラム

実は私も!?独学で損する人の特徴

「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ 独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。

そんな方のために参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
  • ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
  • ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、 スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度 無料相談 に参加してみませんか?

現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分すべて無料で できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

シェア機能・サポートの使い方

「シェア」「共有設定をオンにする」をチェックすることで、グループのメンバー以外にも作成したプロジェクトを公開することが可能です。

prott_p_15

サポートへの問い合わせフォームは、左下のこのマークをクリックすることで表示されます。

prott_p_16

prott_p_17

 

以上、Prottの使い方を解説してきました。

WebのUI、アプリのUIをProttで作ってみてください。1プロジェクトであれば誰でも無料で利用できるプロトタイピングツールなので、気軽に使えますね。

[お知らせ]TechAcademyではProttを使って実践的にUI/UXデザインを学ぶオンラインブートキャンプ UI/UXデザインコースを開催しています。現役UI/UXデザイナーのサポートで学びたい場合はご参加ください。

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう 厳しい試験を通過した講師 があなたの相談に真摯に向き合います。

「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」

こんな気持ちでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する