【今さら聞けない!】UI/UXデザインの違いとその学習方法とは!
UI/UXの違いとは何なのか、そして独学に最適な学習サイトや記事をまとめています。スマホが普及されてからUI/UXデザインの重要性が上がってきています。初心者でもこれから学習するのに役立つものが多いのでぜひ参考にしてみてください!
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
スマートフォンが普及してから、主にアプリの開発において「UI/UX」というキーワードが非常に重要視されています。UIデザイナーやUXデザイナーといった職も生まれるほど、現在のアプリ開発ではデザイン面が大事だということです。
とはいえ、普段から携わっている人でないと身近な言葉ではないでしょう。
今回は初心者の方でも分かるように、「UI/UX」について解説し実際の勉強サイトなどを紹介していきます。デザイナーとよりスムーズにコミュニケーションを取るためにも必要な知識となるはずです。
なお本記事は、TechAcademyのUI/UXデザインオンラインブートキャンプの内容をもとに紹介しています。
目次
UIとは
UIとは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の略称で、「人と物が接触する部分」を意味します。
サイトであれば、ブラウザ上で表示されるフォント、画像、ボタンなどユーザーの目に触れる外観を「UI」と呼んでいます。
UIデザインに特化して学習したい人向けの記事も合わせてご覧ください。
[PR] UI/UXデザインで挫折しない学習方法を動画で公開中
UXとは
UXとは「User Experience(ユーザーエクスペリエンス)」の略称で、「人が物やサービスを通じて得られる体験」を意味します。
例えば、「読みやすいフォント」「サイトの回遊がしやすい」「ECサイトで商品の購入までがスムーズ」といったサービスは全て「UX」に関わるところになります。
Webサイトやアプリに限らず「丁寧な対応」というユーザーが感じる全てのことがUXに当てはまるのです。
UIデザイン・UXデザインの違いとは
UI/UXという単語が広く知れ渡っているためよく混同している人もいるかと思います。
「UI」とはアイコンやボタンなどといった見た目、「UX」はそのUIを実際に触るなど体験してみて感じる「良い」「悪い」といった感覚です。
とはいえ、UIだけが良いUXを作るとは限りません。とてもキレイなUIを作っても、今まで見たことのないような動きのあるサイトを作ってもユーザーが使いやすいと感じなければUXが良いとは言えないのです。
ユーザーが満足するUXを意識しながらサイトやアプリのUIをデザインすることが重要です。
実は私も!?独学で損する人の特徴
「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ
独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。
そんな方のために参考として、
テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由
をご紹介します。
- ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
- ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
- ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、
スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度
無料相談
に参加してみませんか?
現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分
を
すべて無料で
できます。
無理な勧誘は一切ない
ので、お気軽にご参加ください。
UI/UXが学べる記事やスライド
まだまだUI/UXデザインが学べるサイトは多くありませんが、有名なUIデザイナーなどが挙げている資料は参考になるでしょう。どういった意識で仕事しているのかなど参考にしてみてください。
UI/UXの超基礎ということで、まず最初に見ておきたいスライドでしょう。
UI/UXがどういった役割を果たしているのか、そしてそれぞれの関連性についても解説しています。
5分でおさらいするモバイルUIデザインby usagimaru
UI/UXデザイナーなら一度は目を通しておきたい「デザイン原則」まとめ【随時更新】
以上、UI/UXの入り口になるところを紹介してきました。
UI/UXデザインは、プログラミングと違い「これが絶対」というものはありませんが、常にトレンドを追う必要があるでしょう。これからUIデザイナーを目指す人は世の中のサイトやアプリがどのようなUIで今後どうするとより心地よくなるのか考えると良いかと思います。
[お知らせ]TechAcademyでは初心者でもUI/UXデザインができるようになるUI/UXデザインオンラインブートキャンプを開催しています。現役UI/UXデザイナーのサポートで学びたい場合はご参加ください。

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)