icon
icon

【すぐに使える!】CSSのアニメーションをまとめたサイト・記事20選

初心者向けにCSSで書けるアニメーションをまとめたサイトや記事を厳選して紹介しています。Webサイトの制作において重要なアニメーションですが、すぐ使えるサンプルをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

今回はCSSのアニメーションをまとめたサイトや記事を紹介します。

サイトを作っていく上でアニメーションの実装は必須と言えるでしょう。より目立たせたり、クールな印象を持ってもらうためにアニメーションの書き方を覚えておくとサイトの表現に幅が出るはずです。

そもそもCSSが何かよく分からない場合は、先にCSSの書き方をご覧ください。

 

なお本記事は、TechAcademyのWebデザインオンラインブートキャンプのカリキュラムをもとに執筆しています。

 

CSSアニメーションの素晴らしいアイデアのまとめ

css_13_01

このサイトはデモページもセットであるために1ページでいくつかのデモを見ることができます。

上記のゲームボーイカラーの生成HTML、CSSなど真似したくなるアニメーションが多くあります・。

他にも動的なコンテンツが多くあるので必見のサイトでしょう。

CSSアニメーションの素晴らしいアイデアのまとめ

 

Hover.css

css_13_02

アニメーションの実装でまず参考にしたいサイトの代表例ですね。

マウスオーバー時に関するアニメーションについては、このサイトを見れば十分表現ができるでしょう。書き方もすべてまとまっているので、初心者の方でも気軽に使用できるはずです。

Hover.css

 

[PR] Webデザインで副業する学習方法を動画で公開中

CSS3アニメーションをらく~に実装!オンラインツール7選

このサイトでは実装結果が分かった状態で、使いたいものを選ぶことができます。アニメーションを再現できる便利ツールをまとめているので、表現したいアニメーションが見つかるはずです。

CSS3アニメーションをらく~に実装!オンラインツール7選

 

 ここまで動かせる!楽しいcss アニメーションのサンプル集

ここには動くサンプルが多く乗っています。

文字が奥にスクロールするものは実行してみたくなりますね。

ここまで動かせる!楽しいcss アニメーションのサンプル集

 

ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基本原則を完全再現!

ここに乗っているサンプルは、オリジナルを作る際に参考になると思います。シンプルなアニメーションから3Dを用いた難易度の高いものも紹介されているので、ぜひ試してみましょう。

ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基本原則を完全再現!

 

CSS3でアニメーション!transitionとanimationまとめ(サンプル付き)

上記にあげたようにオリジナルを作るための基礎になります。サイト内のアニメーションの動きとソースコードの書き方がどちらも載っているので、CSSでアニメーションを書いたことがないという人でも記載されているコードをペーストするところから始められるでしょう。

CSS3でアニメーション!transitionとanimationまとめ

 

1時間でできる無料体験!

 初心者にもコピペで使えるCSSジェネレーター8個

紹介されているのはCSSジェネレータで、コピーして使えるという点が優れています。それぞれのアニメーションがGIFで紹介されているので、サイト上でどんな動きをするのか一目で確認することができるでしょう。

初心者にもコピペで使えるCSSジェネレーター8個

 

CSSのみでエフェクト・アニメーションを実装する方法

ここではいろいろなCSSアニメーションの書き方が書いてあります。アニメーションを実装したことがないという人は、この記事で書き方を見ておくと良いでしょう。

CSSのみでエフェクト・アニメーションを実装する方法

 

 css3アニメーションのレパートリーがきっと増える!動きの参考になる22サイト

ここではCSSのボタンがメインで紹介されています。

ボタンはマウスオーバーした時にアニメーションを施すWebサイトが多いですが、サイト制作をする上で役に立つでしょう。

css3アニメーションのレパートリーがきっと増える!動きの参考になる22サイト

 

 【保存版】CSS3アニメーションを簡単に利用できるライブラリのまとめ

ここではCSS3のライブラリのまとめが乗っています。

ライブラリとして導入する場合には見ておくとよいでしょう。

【保存版】CSS3アニメーションを簡単に利用できるライブラリのまとめ

 

【Webサイトに動きと個性を】CSSでアニメーションを駆使する方法!

 

CSS3でアニメーションを作る際の細かな調整方法などが紹介されています。

動きにこだわったサイトを作る際、活用できそうですね。

【Webサイトに動きと個性を】CSSでアニメーションを駆使する方法!

 

CSSアニメーション 入門

 

CSSを使ったアニメーションについて、分かりやすくまとめられています。

デモも確認できるので、リファレンスとしても活用できますね。

CSSアニメーション 入門

 

担当サイトが受賞したので、アニメーションの演出に使ったJavaScriptライブラリ、webツールを晒してみる

ここではCSSを使ったアニメーションについて、プロの技を見ることができます。

全てを理解することは難しいかもしれませんが、いろんなテクニックが紹介されており、参考になりますね。

担当サイトが受賞したので、アニメーションの演出に使ったJavaScriptライブラリ、webツールを晒してみる

 

最近のWebサイトで見かけるHTML/CSSスニペット・JSライブラリ33個まとめ

CSS3を使った、特に視覚効果の高いアニメーションが紹介されています。

インクが広がるエフェクト等、CSSでここまでできるんだと思うようなものばかりです。

最近のWebサイトで見かけるHTML/CSSスニペット・JSライブラリ33個まとめ

 

【CSS】最新マウスオーバーアニメーションスニペットサイト6選。

マウスオーバーアニメーションに特化したアニメーションが紹介されています。

スニペットを貼り付けるだけで利用できるので、自分のサイトに簡単に取り入れることができますね。

【CSS】最新マウスオーバーアニメーションスニペットサイト6選。

 

CSSでのロールオーバーアニメーションのチュートリアル集まとめ

ここではCSS3を使ったロールオーバーアニメーションが紹介されています。

チュートリアルの紹介なので、初学者にも分かりやすく確認することができます。

CSSでのロールオーバーアニメーションのチュートリアル集まとめ

 

コピペで使えるアニメーションcss集

比較的シンプルなアニメーションがコード付きで紹介されています。

コピペで使えるアニメーションcss集

 

コピペで簡単!ローディングアニメーションの参考になるサイトまとめ

ここではCSS3を使ったローディングアニメーションが紹介されています。

ローディング画面はユーザが良く目にするものなので、いろいろあって助かりますね。

コピペで簡単!ローディングアニメーションの参考になるサイトまとめ

 

CSS3アニメーションを手軽に作成できるオンラインツール9選

ここではCSS3アニメーションを手軽に作成できるオンラインツールが紹介されています。

ツールを活用して、効率的にアニメーションを作りたいですね。

CSS3アニメーションを手軽に作成できるオンラインツール9選

 

ちゃちゃっとCSSで色々とやりたい時に激しく便利なサイトとまとめ記事

ここではCSS3を使ったアニメーションを作成する時に参照できるサイトが紹介されています。

覚えておくと便利なサイトばかりですね。

ちゃちゃっとCSSで色々とやりたい時に激しく便利なサイトとまとめ記事

 

以上、CSSでできるアニメーションまとめサイト・記事を紹介しました。

CSSを学習中の方へ

これで解説は終了です、お疲れさまでした。

  • つまずかず「効率的に」学びたい
  • 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい

CSSを学習していて、このように思ったことはありませんか?

テックアカデミーのWebデザインコースでは、第一線で活躍する「プロのWebデザイナー」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。

合格率10%の選考を通過した、選ばれたWebデザイナーの手厚いサポートを受けながら、オリジナルのWebサイト制作を完全オンラインでしっかり習得できます。

まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役Webデザイナーから教わること」を実感してみてください。

時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!