icon
icon

特定の場所に移動したい!HTMLでジャンプする方法【初心者向け】

初心者向けにHTMLで特定の場所にジャンプする方法について解説しています。別のページに移動したり、特定の場所に移動するなどサイトを作っていく中で役に立つ知識になるでしょう。実際にソースコードを書きながら説明しているので、ぜひご覧ください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

今回はHTMLでジャンプする方法を説明していきます。

HTMLでジャンプするというのは、今見ているページから別の情報が掲載されているページに移動するという意味です。

リンクが指定されている部分をクリックすることで、別のページに移動させる必要があるときに利用します。

実務でもホームページを制作するWeb制作では、正しいページに正しいリンクを設定することが求められるため、ぜひ一緒に勉強しましょう。

目次

1時間でできる無料体験!

 

他のページにジャンプする方法

他のページにジャンプするにはリンクを貼る必要があります。

リンクの貼り方は以下の通りです。

<a href="#">ここをクリックすると飛びます。</a>

上記のような記述で他のページへのジャンプが可能です。

「#」の部分に飛ぶ先のページを記述します。

そのようにすることでジャンプを実現できます。

 

大石ゆかり

aタグ(アンカータグ)によって、別のページに移動できるんですね~。

田島悠介

そうだよ。

自分のサイトの違うページや外部のサイトへ移動できるんだよ。

また、そのページの特定の位置にも移動できるんだ。

大石ゆかり

同じページの中でも移動できるんですか?

田島悠介

できるよ。

では、実際に見てみよう!

 

[PR] Webデザインで副業する学習方法を動画で公開中

同一ページの特定の場所にジャンプする方法

同一ページにジャンプする先を「アンカー」と言います。

アンカーの貼り方ですが、以下のようにします。

コード

<a href="#index">テックアカデミー</a>
<a id="index">ここはindexというidがついた場所です</a>

 

解説

<a href=”#index”>テックアカデミー</a>をクリックすると、<a id=”index”>ここはindexというidがついた場所です</a>の場所にジャンプします。

アンカー元を「#アンカー名」で設定し、アンカー先を「アンカー名」を設定しましょう。

 

大石ゆかり

hrefは飛び先のURLですよね?

#(シャープ)がついていてlinkって名前が書いてあるだけですね。

田島悠介

ほとんど全てのタグにid属性をつけることができるんだ。

そのidにつけた値を指しているんだよ。

大石ゆかり

同じページ内で移動しなきゃいけないなんて、どんな時ですか?

田島悠介

内容が長いとページの長さも長くなるので、そういう時にページ内ジャンプがあると便利かな。

 

実際に書いてみよう

実際に書いてみてWebブラウザーで見てください。

今回は異なるページへのリンクがあるので、HTMLは2つ作成します。

HTML -sample.html-

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>sample</title>
  </head>
  <body>
    <h1>別pageジャンプ</h1>
    <p>
      <a href="sample2.html">sample2へ</a>
    </p>
 
    <h1>page内ジャンプ</h1>
    <p>
      <a href="#link">ここをクリックすると飛びます</a>
    </p>
    <p style="padding-top: 1000px">
      <a id="link">ジャンプ先です。</a>
    </p>
  </body>
</html>

HTML -sample2.html-

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>sample2</title>
  </head>
  <body>
    <h1>sample2のページです。</h1>
    <p>
      <a href="sample.html">戻る</a>
    </p>
  </body>
</html>

 

別ページへのジャンプ、また同一ページ内でのジャンプが分かりましたでしょうか。

同一ページ内では別ページに比べて分かりにくい記述方法ですので、しっかりと理解して書いていきましょう。

ラベルをつけている感覚でコーディングできると同一ページの記述は完璧です。

アンカーはHTMLのみにとどまらず、レスポンシブデザインを作成する際にも多く出てきます。

関連しているコンテンツであることを頭においておきましょう。

 

コラム

コスパとタイパ、両方結果的に良くなる良くなる学び方とは?

「スクールは高いし時間も縛られて効率が悪い」と考える方は多いと思います。
もちろん、時間も費用もかかることは間違いありません。
ただ 結果的に無駄な学びにお金も時間もかける方がリスクが高いという考えもあります。

コスパ・タイパ最適化の参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困ったときに、質問や相談できる相手がいるため挫折しなかった
  • ・プロとして必要なスキルのみを深く学べたので無駄がなかった
  • ・副業案件の提供と納品までのサポートがあったので目的を達成できた

安価・短期間で広く浅く学んでも意味がありません。 本当に自分の目的が達成できるか、それが重要です。
自分にどのスキルや学び方が合っているか、どんな学習方法かなど、お気軽に 無料相談 に参加してみませんか?

カウンセラー・現役のプロへ、何でも気軽に無料相談可能。 30分か60分お好きな時間が選べて、かつ3回まで すべて無料で ご利用できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

aタグ以外でページ移動をする方法

aタグのデメリット

aタグはページをジャンプする際に最も一般的に利用されます。

しかし、aタグはフォームボタンとして利用できません。

フォームボタンとは、お問い合わせを入力して送信するボタンや、次のページに進むためのボタンなどを意味します。

フォームボタンを利用したジャンプする方法として、inputタグとbuttonタグを利用する方法を紹介します。

 

inputタグの例

inputタグを利用すると、JavaScriptを利用してページへのジャンプが可能です。

buttonタグに比べるとカスタマイズがしにくいというデメリットがあります。

サンプルコード

<input type="button" onclick="location.href='sample2.html'" value="inputタグでsample2.htmlに移動">

 

解説

input type=”button”で、inputタグを利用して、汎用的なbuttonタイプの表示を指定しています。

この段階だけだと画面上にはボタンが表示されるだけになります。

onclick=”location.href=’sample2.html'”では、onclickでクリックされたときの処理を指定しています。

location.href=で、移動する先の指定をします。

‘sample2.html'”で、具体的に移動する先がsample2.htmlであることを指定しています。

注意点として、“locationと、sample2.html'”が対になっています。

=’sample2と、sample2.html'”が対になっています。

value=”inputタグでsample2.htmlに移動”>では、ボタン上に表示されるテキストを指定しています。

今回は、「inputタグでsample2.htmlに移動」とボタンに表示されます。

 

buttonタグの例

buttonタグを利用すると、JavaScriptを利用してページへのジャンプが可能です。

inputタグに比べるとカスタマイズがしやすいというメリットがあります。

サンプルコード

<button onclick="location.href='sample2.html'">buttonタグでsample2.htmlに移動</button>

 

解説

<buttonで、buttonタグを利用して、汎用的なbuttonタイプの表示を指定しています。

この段階だけだと画面上にはボタンが表示されるだけになります。

onclick=”location.href=’sample2.html'”では、onclickでクリックされたときの処理を指定しています。

location.href=で、移動する先の指定をします。

‘sample2.html'”で、具体的に移動する先がsample2.htmlであることを指定しています。

注意点として、“locationと、sample2.html'”が対になっています。

=’sample2と、sample2.html'”が対になっています。

value=”buttonタグでsample2.htmlに移動”>では、ボタン上に表示されるテキストを指定しています。今回は、「buttonタグでsample2.htmlに移動」とボタンに表示されます。

 

aタグを利用してボタンのような表示にする

aタグではフォームボタンとして利用できません。

しかし、見た目だけフォームボタンのように表示することは可能です。

 

サンプルコード

css

.button_css {
    border-style: solid;
    background-color: #EFEFEF;
    border-width: 0.5px;
    border-color: #000000;
    text-decoration: none;
    color: #000000;
}

html

<a class=”button_css” href=”sample2.html”>aタグ+cssでsample2.htmlに移動</a>

 

css解説

.button_css {では、クラス名をbutton_cssにしています。

border-style: solid;では、枠線をsolidという表示で指定します。

background-color: #EFEFEF;では、背景を灰色の#EFEFEFに指定します。

border-width: 0.5px;では、枠線の幅を0.5pxに指定します。

border-color: #000000;では、枠線の色を黒に指定します。

text-decoration: none;では、ボタンのように見せるため、aタグで指定した文字列のリンクに色をつけないようにします。

color: #000000;では、色を黒にします。

}では、button_cssクラスの指定を終了します。

 

html解説

<aでaタグの処理を開始しています。

class=”button_css”でcssの.button_cssを適用しています。

href=”sample2.html”で、sample2.htmlに移動する指定を行っています。

aタグ+cssでsample2.htmlに移動で、html上に文字列としての「aタグ+cssでsample2.htmlに移動」が表示されます。

</a>でaタグの処理を終了しています。

 

動作確認

大石ゆかり

自分のサイトの違うページや外部のサイトに移動することが出来るようになりました♪

ただ、移動前に見ていたページが無くなっちゃいました。

田島悠介

外部サイトの場合は、新しいウィンドウかタブを開いて移動するようにしたほうがいいかもね。

大石ゆかり

そういうふうにできるんですか?

田島悠介

target属性を設定してあげるんだよ。

target属性に_blankという値を設定すると、新しいウィンドウやタブでを開いて移動させることができるよ。

 

1時間でできる無料体験!

この記事を監修してくれた方

中本賢吾(なかもとけんご)
アジマッチ有限会社 代表取締役社長

開発実績:PHPフレームワークによるフランチャイズ企業向け会員制SNS。Shopifyによる海外進出用大規模ネットショップ構築。Vue.jsによる金融機関向け内部アプリ。AWSやLinuxハウジングサーバーでの環境構築。人工知能を利用した画像判別システム。小売チェーン店舗用スマホアプリ。Wordpressによる不動産チェーン店向け賃貸・売買仲介システム。基幹システム移管用データコンバートシステム。小学生がUnityでオリジナルAndroidアプリをGooglePlayでリリース、NHK Whyプログラミング入賞、全国Programing Festival入賞、中学生がノーコードでSNS型PWAアプリリリースなど、ボランティアプログラミング教育活動行っている。

 

[お知らせ]TechAcademyでは初心者でもオリジナルWebサイトを公開できるWebデザインオンラインブートキャンプを開催しています。

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する