初心者必見!Webデザイナーになるための検定まとめ
これからWebデザイナーを目指す人が受けておきたい検定をまとめて紹介しています。検定ごとにどんな知識やスキルが問われるのか、料金など様々な点で比較しています。どんなWebデザインの仕事をしたいかによって受けるべき検定が違うので、ぜひ参考にしてください。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
Webデザイナーを目指す上で取得しておきたい検定についてまとめています。
まだまだ資格を就職や転職の際に見ている企業もあるので、持っておいて損なことはないでしょう。検定によって問われるスキルが違うので、自分のやりたい仕事に合わせて受ける検定を選んでみてください。
Webデザイナーがどんな仕事を担当する人なのか、詳しく知りたい方はWebデザイナーとはの記事も合わせてご覧ください。
なお本記事は、TechAcademyのWebデザインオンラインブートキャンプのカリキュラムをもとに執筆しています。
Webデザイナーとは
WebデザイナーとはまさしくWebのデザインをする仕事ですが、具体的にはWebサイトの構造を考えることやHTMLなどのプログラミング言語を使って実際にコーディングを行っていきます。
またその際には用途に合わせた見栄えの良さを実現するためにグラフィックに関しても工夫を凝らしていくことになります。
Webデザイナーになるためには当然これらのスキルを身に着ける必要がありますが、転職などをする際にはいかに自分のスキルをアピールするかという点も重要になってきます。
アピールの方法には人それぞれのやり方があるかとは思いますが、アピールの受け手として、客観性のある最も簡単な判別方法として資格の取得があります。
ここではWebデザイナーとして働くために有効な検定を紹介していきます。
ウェブデザイン技能検定
ウェブデザイン技能検定は1~3級まで分かれており3級に関しては難易度の低いものとなっています。しかし1級に関しては合格者もかなり少なく難関検定です。
受験にかかる料金は以下の通りで、問われる内容はWebに関わるとても広い範囲が対象です。
Webサイトのデザイン以外にもインターネットの仕組みやネットワーク技術、セキュリティに関する知識、その運用に関わる法まで出題されています。
料金
- 1級:学科7,000円 実技25,000円
- 2級:学科6,000円 実技12,500円(35歳以上)、7,000円(35歳未満)
- 3級:学科5,000円 実技5,000円(35歳以上)、3,000円(35歳未満)
Webクリエイター能力検定
こちらはマークアップに関する知識など、もう少し実践的な内容になっておりエキスパートとスタンダードの2階級で難易度が分かれています。
スタンダードは比較的易しめなので入門者の方の力試しになるかもしれません。
料金
- エキスパート:7,300円
- スタンダード:5,700円
HTML5プロフェッショナル認定検定
こちらは上記の2検定よりさらに専門的で、Webデザインにおけるスキルの中でもHTML5・CSS・JavaScriptに特化した内容となっております。
HTML5におけるタグの使い方からグラフィックに関する内容や、レスポンシブデザインに対応させるための技術などが問われます。
難易度はLevel.1とLevel.2の2つで、これもやはりLevel.1は入門者向けです。
Level.2はかなりのスキルが求められますがその分合格すればかなりのアピールになるでしょう。
料金
- Level.2:15,000円
- Level.1:15,000円
実は私も!?独学で損する人の特徴
「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ
独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。
そんな方のために参考として、
テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由
をご紹介します。
- ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
- ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
- ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、
スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度
無料相談
に参加してみませんか?
現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分
を
すべて無料で
できます。
無理な勧誘は一切ない
ので、お気軽にご参加ください。
Webデザイナー検定
ウェブデザイン技能検定などに比べると現場に近い内容が問われやすいですが、こちらもWeb制作に関しては広い知識が求められます。
また、制作だけでなくその後の運用に関することも出題半なので実用的でもあります。
難易度はベーシックとエキスパートの2段階です。これまでと同様にベーシックは難易度が低く、新しく仕事として始めたい人が受けるには良い目標だと思います。
料金
- エキスパート: 6,600円
- ベーシック :5,500円
以上、Webデザインに関する検定をまとめました。
問われるスキルや料金などもバラバラなので、自分のしたい仕事、身につけたいスキルに合わせて勉強してみてください。
また、TechAcademyでは初心者でも最短4週間でオリジナルWebサイトを公開できるWebデザインオンラインブートキャンプを開催しています。
現役のWebデザイナーがパーソナルメンターとして受講生に1人ずつつき、マンツーマンのメンタリングで学習をサポートし、最短4週間でオリジナルのWebサイトを作ることが可能です。
独学に限界を感じている場合はご検討ください。

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)