icon
icon

HTMLのtextarea要素の使い方を現役デザイナーが解説【初心者向け】

初心者向けにHTMLのtextarea要素の使い方について解説しています。これはテキストエリアを入れるときに使われるもので、複数行の入力が可能なエリアを作成します。textareaの書き方と大きさの設定方法を、実行結果と照らし合わせて見ていきましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

HTMLのtextarea要素の使い方について解説します。

そもそも、HTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方 の記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプWebデザイン講座のHTMLカリキュラムをもとに執筆しています。

 

田島悠介

今回は、HTMLに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

textarea要素の使い方について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

textarea要素とは

textarea要素とは、複数行の入力ができるエリアを作成するためのタグです。input要素が1行しか入力できないので、長いテキストをユーザーに入力させる場合はtextareaを使います。

rows属性とcols属性を持っており、textareaを何行にするか横幅を幾つにするかを指定できます。入力された情報は、buttonやinputが押されることでサーバーサイドに送信されます。

 

textarea要素の使い方

textarea要素は以下のように使用します。

<textarea name=名前 cols=横幅 rows=行数></textarea>

name要素で、要素の名前、cols要素で横の長さ、rows要素で縦の長さ(行数)を指定します。作成したい入力欄の大きさに合わせてcolsやrowsを指定して作りましょう。

 

[PR] Webデザインで副業する方法とは

実際に書いてみよう

それでは実際に書いてみましょう。いくつかサンプルのテキストエリアを書いてみます。

1. colsが20のtextarea

<textarea name='sample' cols='20' rows='5'>colsが20</textarea>

2. colsが40のtextarea

<textarea name='sample' cols='40' rows='5'>colsが40</textarea>

3.rowsが5のtextarea

<textarea name='sample' cols='30' rows='5'>rowsが5</textarea>

4.rowsが10のtextarea

<textarea name='sample' cols='30' rows='10'>rowsが10</textarea>

以上で解説を終わります。

 

監修してくれたメンター

メンター金成さん

2014年より、某物流会社のシステム開発担当として入社。

未経験ながら、社内システム保守~新規受注システム開発まで携わり、JavaScript Ruby on Rails PostgreSQLなどの経験を積む。現在も、開発案件に携わりながら、日々勉強中。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

TechAcademyでは初心者でもオリジナルWebサイトを公開できるオンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。