オーダーメイドコース
icon
icon

HTMLコーダーなら知っておこう。パソコンでスマホ表示する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにHTMLコーダーなら知っておきたい、パソコンでスマホ表示する方法について解説しています。スマートフォン用の画面をPCで確認するツールと、使用時の注意点を説明します。レスポンシブデザインの制作に役立てましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

HTMLコーダーなら知っておきたいパソコンでスマホ表示する方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

 

そもそもHTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方について解説した記事を読むとさらに理解が深まるでしょう。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプWebデザイン講座のHTMLカリキュラムをもとに執筆しています。

 

田島悠介

今回は、HTMLに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

パソコンでスマホ表示する方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

レスポンシブデザインとは

レスポンシブデザインとは、それぞれの画面サイズの大きさによって、表示されるコンテンツなどが専用の画面に切り替わるデザインのことをいいます。

例えば、以下のような画面サイズに合わせて切り替わります。

  • パソコン画面
  • タブレット端末
  • 携帯電話

昨今ではwebサイトは携帯電話で閲覧することが当たり前といえるでしょう。

 

仮にレスポンシブデザインでなければ、パソコンのような大画面でテキスト文字の大きさが見えたとしても、携帯電話で表示した場合には全体の画面と同じ縮尺で文字も小さくなってしまい、文字を読むことができなくなります。

また、パソコンでの画面のときにマウスで選択することができたボタンなども、携帯電話の画面サイズにそのまま縮小されてしまうと携帯電話を操作する指の太さでは選びたいボタンを選択できなくなってしまうこともあります。

携帯電話での可読性や操作性を良くすることをモバイルフレンドリーとも呼ばれます。そして、そのためのwebサイトをコーディングするためにはあらかじめレスポンシブデザインにすることを想定して記述しなければなりません。

 

パソコンでスマホ表示するには

パソコンでスマホ表示をする場合には様々な方法があります。

しかし、もっとも用いられるのは各ブラウザの開発ツールを使用することです。

これはデベロッパーツールと呼ばれ、デベロップメント=開発のためのツールとしてそれぞれのブラウザで利用が可能です。

MacとWindowsではショートカットの使い方が異なります。

Google Chromeでは画面上で右クリックをし、「検証」を選択することでデベロッパーツールを使用できる画面になります。

表示された画面で「Toggle device toolbar」と呼ばれるタブレットと携帯電話の重なったアイコンを押すことで、それぞれのサイズに切り替わった表示を確認することができるでしょう。

ブラウザがIEの場合には右上の歯車ボタンを選択後、「F12開発者ツール」を選択することでデベロッパーツールを使用できる画面になります。

表示された画面で「エミュレーション」を選択し、「ユーザーエージェント文字列」の中の「カスタム」を選択、カスタムを選択をした後に出てくる「カスタム文字列」にweb検索をした携帯電話のユーザーエージェント文字列をコピペすることでスマホ表示を確認することが可能です。

 

[PR] Webデザインで副業する方法とは

スマホ実機との違いを知っておこう

スマホ表示をデベロッパーツールなどで確認した場合は、スマホ実機でも同様の表示画面になっていることを想定してコーディングをしています。

しかし、webサイトがHTMLとCSSだけで構成されている場合には表示確認ができます。

例えば、

  • 動きを付ける
  • 条件文を入れた動作に分岐をさせる

などの記述を入れている場合には正しく表示がされません。

また、機種などによってUserAgent判別をしているようなプログラミングをしている場合は実機で確認をすることが必要です。

 

様々なスマホを想定しておこう

現在はスマホにもいろいろなサイズがあり、大きさに統一性はありません。

各ブラウザのデベロッパーツールを使用して確認する場合には代表的なスマホ画面のサイズが選択できるようになっており、縦横の数字を指定した表示をさせることも可能です。

Google Chromeでは上のバーの部分に直接スマホの画面サイズの数字を打ち込むことができ、IEではディスプレイの「解像度」をカスタムにすることで調整が可能となります。

 

また、スマホサイズの表示の確認が出来るサイトは多く存在しています。

信用性はないものの、取り急ぎ確認をする場合にはそれらを使用することも選択肢の1つだといえるでしょう。

 

執筆してくれたメンター

木村勇土

TechAcademyの現役メンター。

現在は行政書士事務所を運営しており、お客様にはプログラマーやフリーランサーも多い。

WordPressを中心とした自社のWebサイトの修正などを行なっている。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

TechAcademyでは初心者でも、オリジナルWebサイトを公開できる、オンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。