PHPでbase64_decodeを使う方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにPHPでbase64_decodeを使う方法について現役エンジニアが解説しています。PHPのbase64_decode()関数とは、MIME base64方式によりエンコードされたデータをデコードするための関数です。デコードはエンコードされたデータを元に戻すという意味です。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
今回は、PHPでbase64_decodeを使う方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
PHPについてそもそもよく分からないという方は、PHPとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、PHP/Laravel講座の内容をもとに紹介しています。

今回は、PHPに関する内容だね!

どういう内容でしょうか?

PHPでbase64_decodeを使う方法について詳しく説明していくね!

お願いします!
base64_decodeとは
PHPのbase64_decode()関数とは、MIME base64 方式によりエンコードされたデータをデコードするための関数です。
base64は、A-Z,a-z,0-9までの62文字の英数字と、+,-の2つの記号の計64文字(データを余白を埋めるために使用される記号「=」を合わせると計65文字)を使用して、データを扱うエンコード方式です。
つまり、base64_decode()関数は、このbase64にエンコードされたデータを元のデータに戻す(デコードする)ために使用するための関数です。
base64_decodeを使う方法
それでは、base64_decode()関数の使用方法について見ていきましょう。
base64_decode ($base64にエンコードされた文字列 [, $strict = FALSE ] )
第一引数には、base64にエンコードされた文字列を渡します。
第二引数には、オプションでstrictパラメータを指定できます。デフォルトでは、真偽値のFALSEが設定されていて、base64 アルファベットの範囲外の文字を破棄したうえでデコードしたデータを返却します。strictパラメータにTRUEを設定すると、base64 アルファベットの範囲外の文字が含まれていた場合は、FALSEを返却するようになります。
返却値は、デコードされたデータを返します。デコードに失敗した場合は、真偽値のFALSEを返します。
[PR] PHPプログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中
実際に書いてみよう
それでは、実際にbase64_decode()関数を使用した例を見ていきましょう。
<?php // base64にエンコードされたデータ $base64_data = 'ZGF0YeOBjOODh+OCs+ODvOODieOBleOCjOOBvuOBl+OBnw=='; // base64にエンコードされたデータをデコード $decode_data = base64_decode($base64_data); echo $decode_data;
出力結果
dataがデコードされました
上記では、base64にエンコードされたデータを変数$base64_dataに代入し、base64_decode()関数に引数として渡すことで、
デコードされたデータが、変数$decode_dataに代入されたことが分かります。
筆者プロフィール
平野大輝(ひらのだいき)
スキル:PHP・Java・JavaScriptを用いて様々なアプリを開発するWebエンジニア。 |

内容分かりやすくて良かったです!

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でも、PHPやフレームワークのLaravelを使ってWebアプリケーション開発を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)