HTMLでよく使う数学記号を現役デザイナーが解説【初心者向け】
初心者向けにHTMLでよく使う数学記号について解説しています。数学記号をWeb上で扱う際の注意点、正しく表記させるための書き方を説明します。よく使う記号についての記述方法一覧も表にしているので、ぜひ活用してください。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
HTMLでよく使う数学記号について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそも、HTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方について解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Webデザイン講座のHTMLカリキュラムをもとに執筆しています。
今回は、HTMLに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
HTMLでよく使う数学記号について詳しく説明していくね!
お願いします!
数学記号とは
HTMLにおいて、文字として数学記号を使いたい場合は、数学記号の特殊文字を使うのがいいとされています。
というのは、記号をそのまま文字として表現したいとき、HTMLがHTMLの記号だと認識してしまうと記号=タグやHTML標記 として認識してしまい、うまく表示されないといったことが起こってしまうからです。
数学記号を含めた特殊文字については「&」(アンパサンド)と「;」(セミコロン)の間に所定の英数字を入れて表記します。
では、実際にどんなものがあるのか見ていきましょう。
よく使われる数学記号
数学記号はたくさんありますが、その中でよく使われるものについてリストアップしました。
記号 | 10進数での書き方 | 16進数での書き方 | 文字参照での書き方 | 名前 |
---|---|---|---|---|
+ | + | + | プラス | |
− | − | − | − | マイナス |
× | × | × | × | クロス |
÷ | ÷ | ÷ | ÷ | 記号:割る |
* | * | * | アスタリスク | |
= | = | = | イコール | |
± | ± | ± | ± | プラスマイナス |
∞ | ∞ | ∞ | ∞ | 無限大 |
≦ | ≦ | ≦ | 小なりイコール | |
≧ | ≧ | ≧ | 大なりイコール | |
¹ | ¹ | ¹ | ¹ | 上付き文字1 |
² | ² | ² | ² | 上付き文字2 |
³ | ³ | ³ | ³ | 上付き文字3 |
₊ | ₊ | ₊ | 下付き文字プラス | |
₋ | ₋ | ₋ | 下付き文字マイナス | |
( | ( | ( | 左括弧 | |
) | ) | ) | 右括弧 | |
½ | ½ | ½ | ½ | 分数・2分の1 |
⅓ | ⅓ | ⅓ | 分数・3分の1 | |
⅔ | ⅔ | ⅔ | 分数・3分の2 |
数学記号を使ってみよう
使い方はいたって簡単です。タグ内に書かれた文字の中に直接記号を入れるだけです。
例えば、
10+(6÷2)×5=25
という計算式を数学記号を使って書いてみるとします。
<p>10&#43;&#x28;6&#247;2&#41;&#215;&#61;25</p>
と書くだけです。
先にも述べたように、「&」と「;」に挟まれている英数字に関しては、基本的にHTMLは数学記号・特殊文字と認識するので、タグの中に続けて記述することができます。
とっても簡単なのでぜひ使ってみてください。
監修してくれたメンター
メンター増田直子
40歳直前までHTMLの存在すら知らなかったのですが、 現在はWordPressを中心としたwebデザイン/コーディングをしているフリーランサーです。趣味はスキューバーダイビング・年間3度は海のある国内外へ旅行してます。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは初心者でも、オリジナルWebサイトを公開できる、オンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。