HTMLの要素に囲み枠(ボックスデザイン)を設定する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにHTMLの要素に囲み枠(ボックスデザイン)を設定する方法について解説しています。ボックスの大きさや余白の指定の基本、CSSでの設定方法について説明します。ボックスデザインの基礎を学びましょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
HTMLの要素に囲み枠(ボックスデザイン)を設定する方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそも、HTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方について解説した記事を読むとさらに理解が深まるでしょう。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Webデザイン講座のHTMLカリキュラムをもとに執筆しています。
今回は、HTMLに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
HTMLの要素に囲み枠(ボックスデザイン)を設定する方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
囲み枠(ボックスデザイン)とは
HTMLはマークアップ言語と呼ばれ、それぞれマークアップされた要素は1つのボックスとして認識されます。
ボックスの①幅、②高さ、③内側の余白、④外側の余白、の概念を認識することで好きな配置でボックスデザインを構成することができます。
- 幅 = width
- 高さ = height
- 内側の余白 = padding
- 外側の余白 = margin
マークアップされた要素(ボックス)の中に「表示したい文字列」をPタグなどで囲んで記述することで「表示したい文字」を「囲み枠(ボックスデザイン)」で囲んで表示することが可能です
そして、今回は見た目にわかりやすくするため、黒い枠線で囲み背景を灰色にし、文字色は赤色となるように記述をしていきましょう。
CSSを組みあわせて設定する方法
HTMLファイルの外部に作成したCSSファイルを参照するようにしてHTMLのマークアップされた要素に囲み枠を作ります。
まずはHTMLファイル内に囲み枠をつけたい要素にクラス名を命名しましょう。
例)
<div class="box"><p>表示したい文字列</p></div>
HTMLで命名したクラス名をCSSファイルに記述し、幅や高さ、囲み枠の線の太さなどを指定します。
例)
.box{width: 0.5em; border: solid 3px #000;}
HTMLのみで設定する方法
CSSを外部ファイルとはせずにHTMLファイル内に記述することで囲み枠を表示することが可能です。
この方法には2通りの方法があります。
<インライン>
HTMLの要素タグの中にstyle属性を用いて直接CSSを記述することができます。
wordpressなどの外部ファイルの編集がやりづらい場合や一時的なテストをする場合には、CSSファイルへ移動してから記述する必要がなく、簡易的に用いることが可能です。
例)
<div style = ”border: solid 3px #000”>
<内部参照>
HTMLファイル内のheadの中に記述していくことになるでしょう。
インラインと同様にstyle要素の中にCSSを記述していきます。
例)
<style> .box{border: solid 3px #000}</style>
実際に書いてみよう
CSSファイルに組み合わせて書いてみよう
htmlファイルのhead内に以下を記述します。
(test.html)
<head> <meta charset="UTF-8"> <link rel="stylesheet" href="css/style.css" media="all"> <title>Document</title> </head> <body> <div class="box_css"> <p>表示したい文字列</p> </div> </body>
そして、CSSフォルダの中にstyle.cssファイルを作成します。
(style.css)
p{ color:red; } .box_css{ width:100px; margin: 5em; border: solid 3px #000000; background-color: #ccc; }
HTMLファイルのインラインで書いてみよう
htmlファイルの囲み枠をつけたい要素に直接記述します。
<body> <div style="border: solid 3px #000; width:100px; margin: 5em; border: solid 3px #000000; background-color: #ccc;"> <p style="color:red">表示したい文字列</p> </div> </body>
HTMLファイルの内部参照する方法で書いてみよう
htmlファイルのhead内に直接CSSを記述します。
(test.html)
<head> <meta charset="UTF-8"> <title>Document</title> <style> .box_head{ width:100px; margin: 5em; border: solid 3px #000000; background-color: #ccc; } p{ color:red; } </style> </head> <body> <div class="box_head"> <p>表示したい文字列</p> </div> </body>
3通りの記述方法で同じように表示されれば成功です。
執筆してくれたメンター
木村勇土
TechAcademyの現役メンター。 現在は行政書士事務所を運営しており、お客様にはプログラマーやフリーランサーも多い。 WordPressを中心とした自社のWebサイトの修正などを行なっている。 |
HTMLの要素に囲み枠(ボックスデザイン)を設定する方法がよく分かったので良かったです!
ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
HTMLを学習中の方へ
これで解説は終了です、お疲れさまでした。
- つまずかず「効率的に」学びたい
- 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい
HTMLを学習していて、このように思ったことはありませんか?
テックアカデミーのWebデザインコースでは、第一線で活躍する「プロのWebデザイナー」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。
合格率10%の選考を通過した、選ばれたWebデザイナーの手厚いサポートを受けながら、オリジナルのWebサイト制作を完全オンラインでしっかり習得できます。
まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役Webデザイナーから教わること」を実感してみてください。
時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!