JavaScriptのElementオブジェクトについて現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにJavaScriptのElementオブジェクトについて現役エンジニアが解説しています。Elementオブジェクトとは、 HTML/XML要素を内包したオブジェクトのことで、属性の管理とスタイル属性を保有しています。ElementオブジェクトはIDやクラス名から取得することが出来ます。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
JavaScriptのElementオブジェクトについて、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使って初心者向けに解説します。
JavaScriptについてそもそもよく分からないという方は、JavaScriptとは何なのか解説した記事をまずご覧ください。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、JavaScript/jQuery講座の内容をもとにしています。
今回は、JavaScriptに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
JavaScriptのElementオブジェクトについて詳しく説明していくね!
お願いします!
Elementオブジェクトとは
Elementオブジェクトとは、 HTML/XML要素を内包したオブジェクトになります。Elementでは属性の管理とスタイル属性を保有しています。
Elementオブジェクトの一例
主に下記の様なオブジェクトを内包しています。
- Button
- Checkbox
- FileUpload
- Hidden
- Password
- Radio
- Reset
- Text
- Textarea
- Submit
- Select
- Option
Elementオブジェクトのプロパティの一例
上記のオブジェクトにはそれぞれにプロパティが設定されていますが、共通なプロパティもあります。
プロパティ | 説明 |
---|---|
id | 要素のID(id属性の値) |
className | 要素のクラス(class属性の値) |
innerHTML | 要素の内容 |
className | 要素のクラス(class属性の値) |
clientHeight | 要素の表示されている部分の高さ |
clientWidth | 要素の表示されている部分の幅 |
style | 要素のスタイル(style属性の値) |
childNodes | 要素の子ノード |
上記は代表的なもので、もっとたくさんのプロパティがあります。
Elementオブジェクトの取得方法
Elementオブジェクトの取得方法にはいくつか方法があります。まずは、一般的な方法としてオブジェクトのIDやクラス名を指定して取る方法です。
<p id="element_id" class="element_class">test</p> //IDを指定する場合 var id_elm = document.getElementById("element_id"); //クラス名を指定する場合 var class_elm = document.getElementByClassName("element_class");
このほかにも、「document.querySelector()」という関数もあります。これは、IDでもCLASSでも使えるのですが、IDの場合は”#element_id”、CLASSの場合は”.element_class”で指定する必要があります。
今回は、取得方法のみを紹介しましたが、新しいオブジェクトを作成する「createElement」や逆に子要素を削除する「removeChild」などもあります。これらを利用し、Elementオブジェクトの操作を行っていきます。
筆者プロフィール
小宮山晃史(こみやまこうじ)
現在はOracle系システムの導入コンサルに勤め、仕事でコーディングをする機会は少なくなくなっているが、ライフワークで数多くの言語を勉強中。 iphoneのアプリ開発やWEBサーバの構築など幅広く挑戦しています。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でも、JavaScript・jQueryを使ったWebサービス公開を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。