【アプリ開発にも役立つ!】プロトタイプを作成できるツール5選

プロトタイプを作成できるツールを紹介しています。Webサイトやアプリを開発する前にプロトタイピングを行う人は多いでしょう。今回は誰でも手軽に利用できるツールをまとめているので、ぜひ利用してみてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

プロトタイプとはWebデザインにおいて、動作を確認するための試作品を指します。モックアップがレイアウトやデザインを見るものであるのに対して、プロトタイプは機能のついた骨組みの形になっています。

ここではプロトタイプを作成するサービスを紹介していきます。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ UI/UXデザインコースのカリキュラムをもとに執筆しています。

 

Prott

pt5_1

作成も問い合わせも全て日本語で行うことができるプロトタイプ作成サービスです。
実際に作業しながらの丁寧なチュートリアルがあり、サポートも非常に充実しているのが特徴です。
画面遷移のエフェクトなども自由に選ぶことができます。
共有設定があり複数のメンバーでの作業が可能になっており、SlackやHipChatとの外部連携も備わっています。

Prott

 

ViewFlux

pt5_2

操作・サポートともに英語ですがQuick Tourメニューから一通りの作業の解説を見ることができます。
画像からリンクを設定する範囲を選ぶと、リンク先の候補がドロップダウンリストで一覧表示されるようになっています。
チームでの作成やDropbox等との連携も可能です。

ViewFlux

 

[PR] UI/UXデザインで挫折しない学習方法を動画で公開中

Marvel

pt5_3

他のユーザーが作成した作品をお気に入りにしたり共有したりすることができます。共同での作業も可能です。
英語サイトですが解説動画で操作方法を確認することができるようになっています。作業画面はポップで見やすいですが機能は豊富で本格的な制作が可能です。
使用する画像はDropboxやGoogle Driveから直接アップロードすることもできます。

Marvel

 

POP

pt5_4

スマートフォン向けの日本語対応プロトタイプ作成ツールです。
メモ用紙などアイデアを紙に描いたものを撮影し、アプリ内でそれらを繋ぐことができます。リンク箇所なども簡単に設定可能です。
PCでの作業も可能ですが、新規ユーザー登録にはiOSあるいはAndroidでのインストールが必要になります。

POPの使い方

 

コラム

実は私も!?独学で損する人の特徴

「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ 独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。

そんな方のために参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
  • ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
  • ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、 スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度 無料相談 に参加してみませんか?

現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分すべて無料で できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

Atomic

pt5_5

画像から範囲を選択し動作を行う条件・リンク先・アニメーション効果をドロップダウンリストから選択してプロトタイプを作成します。
スワイプを条件にする時にその距離の判定を決めるなど、詳細な設定が可能なのが特徴です。
英語サイトですがサンプルが一通り用意されており、動画での解説も見ることができます。

Atomic

 

プロトタイプが作成できるツールを5つ紹介してきました。

最近では、国内のサービスも多く日本語対応しているので言語の壁を感じずに利用することができそうです。一部有料のツールもありますが、ぜひ利用してみてください。

[お知らせ]TechAcademyではプロトタイプのツールを使って実践的にUI/UXデザインを学ぶオンラインブートキャンプ UI/UXデザインコースを開催しています。現役UI/UXデザイナーのサポートで学びたい場合はご参加ください。

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう 厳しい試験を通過した講師 があなたの相談に真摯に向き合います。

「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」

こんな気持ちでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する