icon
icon

jQueryでスムーススクロールを実装する方法【初心者向け】現役エンジニアが解説

プログラミング初心者向けに、jQueryでスムーススクロールを実装する方法について解説しています。Webサイトでもよく見る「トップに戻る」ような機能を手軽に作ることができるので、ぜひ自分で書いてみましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

JavaScriptのライブラリであるjQueryでスムーススクロールを実装する方法を紹介します。

ボタンを押したら特定の場所にスクロールさせるといった機能を簡単に実装できるので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

 

スムーススクロールとは

スムーススクロールとは、ページ内をスクロールする挙動を指します。

Webページでよく、「Topに戻る」などのボタンを見ることが多いと思います。

それが、スムーススクロールという機能を使っているものです。

Webを閲覧している人を上手にWebページ内に誘導できるので、設置しておいた方が良いでしょう。

 

大石ゆかり

田島メンター!Topに戻るボタンだったり、ページ内の目次をクリックすると、ゆっくりとスクロールするサイトがあったのですが、jQueryを使用しているのでしょうか?

田島悠介

animateメソッドを工夫して使用しているんだ。

大石ゆかり

でも、位置とかどうやって取得しているんでしょうか?

田島悠介

位置を取得する書き方っていうのがあるので大丈夫だよ。さっそくスムーススクロールを実現してみよう!

 

[PR] フロントエンドで副業する学習方法を動画で公開中

スムーススクロールの書き方

スムーススクロールの書き方について紹介していきます。

JavaScriptのコード

$(function(){
  $('a[href^="#"]').click(function(){
    let speed = 500;
    let href= $(this).attr("href");
    let target = $(href == "#" || href == "" ? 'html' : href);
    let position = target.offset().top;
    $("html, body").animate({scrollTop:position}, speed, "swing");
    return false;
  });
});

 

解説

1行目の、$(function(){では、jQueryの無名関数を宣言しています。

※無名関数についてはこちらの記事を参考にしていただくと良いですよ。

JavaScriptの無名関数について現役エンジニアが解説【初心者向け】 | TechAcademyマガジン

 

2行目の、$(‘a[href^=”#”]’).click(function(){では、HTMLのリンクタグである、 <a href =”#”> をクリックしたときに処理する無名関数の処理を行う実装をしています。

3行目の、let speed = 500;では、変数speedに500という値を代入しています。

4行目の、let href= $(this).attr(“href”);では、変数hrefに$(this).attr(“href”);という値を代入しています。

今回は、thisの中に入っているhref属性の値をattrメソッドで取得しています。

※attrメソッドについては次の記事を参考にしていただくと良いですよ。

jQueryのattrメソッドの使い方を現役エンジニアが解説【初心者向け】 | TechAcademyマガジン

 

5行目の、let target = $(href == “#” || href == “” ? ‘html’ : href);では、変数targetに三項演算子の結果を代入しています。

三項演算子では、href が#と同じ値であるか、もしくは、 href が “” と同じ値である場合、htmlを変数targetに代入します。

そうでない場合は、hrefを変数targetに代入するという処理です。

※三項演算子についてはこちらの記事を参考にしていただくと良いですよ。

JavaScriptで真偽値と三項演算子を使う方法【初心者向け】 | TechAcademyマガジン

 

6行目の、let position = target.offset().top;では、変数positionに、 target.offset().topで対象先の縦の位置を取得して代入しています。

7行目の、$(“html, body”).animate({scrollTop:position}, speed, “swing”);では、HTML全体にpositionで指定した位置、speedで指定した速度で、swingという動作を利用して、アニメーション表示で画面の上部まで移動する処理を実装しています。

htmlとbodyの両方を指定しているのは、ブラウザによってhtmlだけ認識するもの、bodyだけ認識するものなどがあるため、両方を指定することで幅広い動作環境に対応することができます。

8行目の、return false;では、今回リンクタグを利用しており、リンクをクリックした場合、リンク先に遷移するのを防ぐための処理を実装しています。

 

実際に書いてみよう

実際にソースコードを書いてみましょう。

HTML

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <link rel="stylesheet" href="sample.css" type="text/css">
    <script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery-3.1.0.min.js"></script>
    <!-- #リンクのスムーススクロール -->
    <script>
      $(function(){
        // #で始まるリンクをクリックしたら実行されます
        $('a[href^="#"]').click(function() {
          // スクロールの速度
          let speed = 400; // ミリ秒で記述
          let href= $(this).attr("href");
          let target = $(href == "#" || href == "" ? 'html' : href);
          let position = target.offset().top;
          $('body,html').animate({scrollTop:position}, speed, 'swing');
          return false;
        });
      });
    </script>
    <title>jQuery</title>
  </head>
  <body>
    <h1 id="index">目次</h1>
    <ul>
      <li><a href="#1">sample1</a></li>
      <li><a href="#2">sample2</a></li>
      <li><a href="#3">sample3</a></li>
      <li><a href="#4">sample4</a></li>
    </ul>
    <div id="1">
      <h2>sample1</h2>
      <a class="button" href="#index">Topへ</a>
    </div>
    <div id="2">
      <h2>sample2</h2>
      <a class="button" href="#index">Topへ</a>
    </div>
    <div id="3">
      <h2>sample3</h2>
      <a class="button" href="#index">Topへ</a>
      </div>
    <div id="4">
      <h2>sample4</h2>
      <a class="button" href="#index">Topへ</a>
    </div>
  </body>
</html>

CSS

div{
 height: 1000px;
}

 

実行結果を確認してみましょう。

スクロールの速度を変えることでカスタマイズできるので、いろいろ試してみましょう。

 

Webページでのスムーススクロールはどんなページでも見かけるようになりました。

ぜひ、1度動かしてみて、ご自分のコーディングするWebページにも取り込んでみてください。

 

執筆してくれたメンター

中本賢吾(なかもとけんご)
アジマッチ有限会社 代表取締役社長開発実績:PHPフレームワークを利用した会員制SNS・ネットショップ構築、AWSや専用サーバ下でLinuxを使用したセキュアな環境構築、人工知能を利用したシステム開発、店舗検索スマホアプリ開発など。ノーコードチャットアプリリリース、小学生がオリジナルAndroidアプリをGoogle Playでリリース、NHK Whyプログラミング入賞、全国Programing Festival入賞などボランティアで地域の職業プログラマー育成活動も行っている。

 

大石ゆかり

スムーススクロールになってますね!ただ、少し難しいかな。

田島悠介

a[href^=”#”]は、#で始まるリンクをクリックした時って意味なんだ。position = target.offset().top;で数値として位置を取得してるんだよ。

大石ゆかり

移動すべき位置ってちゃんと取得できるんですねー。

田島悠介

そうそう。ブラウザも位置がわからないと移動できないからね。いきなりページ内リンク先に移動するより、スムースに移動した方がいいね!

 

JavaScriptを学習中の方へ

これで解説は終了です、お疲れさまでした。

  • つまずかず「効率的に」学びたい
  • 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい

プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?

テックアカデミーのフロントエンドコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。

合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、JavaScript・jQueryを使ったWebサービス開発を完全オンラインでしっかり習得できます。

まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。

時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!