【どっちがいいの?】有線マウスと無線マウスを比較してみた!
有線マウスと無線(ワイヤレス)マウス、それぞれのメリット・デメリットや、おすすめ商品などを紹介。PCマウスにあまりこだわったことがない方、これからPCマウスを買い換えようと考えている方に、ぜひとも読んでもらいたい記事です。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
パソコンの操作に必要不可欠なものの一つが、マウスです。
マウスの接続方式には、有線と無線があります。
今回はそれぞれの接続方式のメリットとデメリットを比較し、オススメ商品を紹介していきます。
目次
有線マウスとは
有線マウスとは、マウスとパソコン本体をUSBケーブルなどで接続する方式のマウスです。
パソコンのマウスというと、この有線マウスを真っ先に思い浮かべる方も多いかと思います。
有線マウスには、有線であるがゆえのメリットとデメリットがあります。
これから、メリットとデメリットを分けて紹介します。
有線マウスのメリット
有線マウスのメリットは、次の2点です。
まず、有線マウスはマウスとパソコン本体とがUSBケーブルなどで直接繋がっているため、信号が安定し、動作も安定するという点です。
次に、パソコン本体からマウスに給電されるため、電池式のように電池切れを心配する必要がないという点です。
有線マウスのデメリット
有線マウスのデメリットは次の2点です。
まず、有線マウスのケーブルがイヤホンやその他のコードと絡まるなどして、煩わしい思いをすることがあるという点です。
次に、自分から離れた場所のパソコンを操作する必要がある場合、有線マウスでは操作することができないという点です。
おすすめの有線マウス
有線マウスは、どのような価格帯でも動作そのものは安定しているので、サイズ感やコードの長さ、付加機能などに注目して選ぶといいでしょう。
Logicool Mouse M100r
<特徴>
・利き手に関係なく手に馴染むデザイン。
・安価でも動作の安定性に定評のあるロジクール社製マウス。
ELECOM 静音有線マウス(5ボタン) M-BL25UBSシリーズ
<特徴>
・左右ボタンとホイールクリックに加えて、「進む」・「戻る」をワンタッチで操作できる便利な5ボタン。
・場所を選ばずに正確な動作が可能なBlueLEDを搭載。
無線マウスとは
無線マウスとは、マウスとパソコン本体を電波で接続する方式のマウスです。
ワイヤレスマウスとも呼ばれます。
パソコン本体にUSBレシーバーを取り付けることで、マウスからの電波をパソコン本体で受信するという形式ですね。
ここからは、無線マウスのメリットとデメリットを紹介します。
無線マウスのメリット
無線マウスのメリットは次の2点です。
まず、無線マウスはコードがないため、パソコン周りがすっきりするという点です。
有線マウスのようにコードが絡まることもありません。
次に、無線マウスは、パソコン本体から離れた場所でも使えるという点です。
マウスを使用する場所にもよりますが、最大で10mの距離から操作できます。
無線マウスのデメリット
無線マウスのデメリットは次の2点です。
まず、無線マウスは本体に電池やバッテリーが搭載されているため、電池交換やバッテリー充電の手間があるという点です。
次に、無線マウスは有線マウスと比較すると信号が不安定になりやすいため、動作が不安定になることがあるという点です。
おすすめの無線マウス
無線マウスは、価格によって動作の安定性に差があるようです。
また、電池式のものとバッテリー式のものがあるので、自分に合ったものを選びましょう。
Logicool Wireless Mini Mouse M187
<特徴>
・ロジクール社製の無線マウスなら安価でも動作が安定。
・場所を取らない超小型のデザインで持ち運びも自由自在。
Logicool MX Anywhere 2 MX1500
<特徴>
・価格に見合った高性能マウスで、ガラスや高光沢面などの上でも動作可能。
・バッテリー搭載のため、電池の交換なし。1分間の充電で1時間動作、フル充電なら2ヶ月使用可能。
以上、有線マウスと無線マウス、それぞれのメリットやデメリット、オススメ商品を紹介しました。
どちらが良いか悪いかは、一概には言えません。
両方のメリット・デメリットを比較してみて、自分に合うものを選んでくださいね。