icon
icon

フォーマットを作る!PHPのsprintf関数の使い方【初心者向け】

プログラミング初心者向けにPHPで書くsprintf関数の使い方について解説しています。繰り返し何度も使うような文言はフォーマットに入れて簡単に使えたほうが効率的でしょう。数値や文字列などフォーマットにできるので、ぜひ覚えておきましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

PHPで書くsprintf関数の使い方について解説しています。

指定のフォーマットを作ることができ、使い回すのに役立ちます。効率的に開発作業が進められるはずなので、ぜひ使い方を理解しておきましょう。

実際にソースコードを書きながら説明しているので、書きながら実行結果を見て覚えていってください。

 

なお本記事は、TechAcademyのPHPオンライン講座の内容をもとにしています。

今回の記事の内容は動画でもご覧いただけます。
テキストよりも動画の方が理解しやすいという場合はぜひご覧ください。

 

大石ゆかり

田島メンター!「こんにちは、〜〜さん」って会員サイトとかだといろんな人に送ると思うんですけど、ああいうフォーマットってPHPでどう書くんですか〜?

田島悠介

sprintf関数っていうのを使うんだけど、聞いたことないよね!?

大石ゆかり

ないですね・・・

田島悠介

この関数は書きながら説明していった方が分かりやすいから、自分でも書いてみてね♪

 

目次

 

sprintf関数とは

sprintf関数は「あるフォーマットに従った文字列を返す」関数です。・・・という説明をしてもわかりづらいので、例で説明します。

例えば、「太郎君はりんごを7個食べました。」と「ジョン君はドーナツを100個食べました。」という2つ の文章は、「太郎」と「ジョン」、「りんご」と「ドーナツ」、「7」と「100」の部分が違います。

逆に言えば、「◯◯君は〜〜を△△個食べました。」の部分が共通している文章です。こういう文字列を作る時にsprintf関数がとても便利なのです。

では、実際に書き方を見ていきましょう。

 

[PR] PHPプログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中

sprintfの書き方

sprintf関数は、以下のように記述します。

sprintf(文字列のフォーマット, 入力したい文字1, 入力したい文字2, ・・・)

文字列のフォーマットに関しては様々な書き方があるため、ここではよく使われるもののみを紹介します。基本的な使い方は同じです。

先程の例でご説明すると、 「(名前)君は(食べ物)を(個数)個食べました。」に「名前」「食べ物」「個数」を入れたいので

"%s 君は %s を %d 個食べました。"

と書きます。「%s」には文字列を、「%d」には数値を代入することができます。ですので、

太郎 君は りんご を 7 個食べました。

という文章を作成したい場合には、

sprintf("%s 君は %s を %d 個食べました。", "太郎", "りんご", 7)

と書くことで、「太郎 君は りんご を 7個食べました。」という文字列が返ります。

%sや%d以外にも、「%f」は浮動小数点数や「%u」は符号なしの整数などを設定できます。

 

実際に書いてみよう

実際にプログラムを書いてみましょう。先程の太郎君とジョン君の例をプログラムで書いてみます。

format1.php
---------------------------------------------
<?php
$format = "%s 君は %s を %d 個食べました。n";
echo sprintf($format, "太郎", "りんご", 7);
echo sprintf($format, "ジョン", "ドーナツ", 100);
?>

———————————————
以下、実行結果です。

 

実行結果
---------------------------------------------

太郎 君は りんご を 7 個食べました。
ジョン 君は ドーナツ を 100 個食べました。

---------------------------------------------

また、少し変わったsprintf関数の使い方として、「ゼロ埋め」という使い方があります。

例えば、学籍番号で1番の人を「00001」のように表記したい場合があります。これもsprintf関数で実装できます。

それでは書いてみます。

 

format2.php
---------------------------------------------
<?php
// %0(桁数)d と指定することで、左側に0を埋めてくれます。
$format = "あなたの学籍番号は、 %05d です。n";
print(sprintf($format, 1));
print(sprintf($format, 1234));
?>
---------------------------------------------

 

以下、実行結果です。

実行結果
---------------------------------------------

あなたの学籍番号は、 00001 です。
あなたの学籍番号は、 01234 です。

---------------------------------------------

一桁の数値も四桁の数値もきちんとゼロ埋めしてくれていますね。

 

まとめ

sprintf関数は多機能な関数のため、使いこなすにはなかなか難しい関数かもしれません。

ですが、使い慣れることによって簡単に実装できるようになったり、ソースコードの量を減らしてくれるしてくれるでしょう。ぜひsprintf関数を活用してみて下さい。

 

大石ゆかり

数字のゼロ埋めはたしかによく見ますね!

田島悠介

そうそう!桁数を合わせたい時は便利なんだよね!

大石ゆかり

他にもいろいろ使えるんですか?

田島悠介

例えば数字に「+」を表示したり、文字をちょっと左寄せにしたり右寄せにすることができるよ!

大石ゆかり

そうなんですね〜!他のもいろいろ書いてみようと思います!

 

また、PHPを勉強していて、

  • もっと効率的に勉強したい
  • 誰かに聞きながら学びたい
  • 自分でWebサービスを作りたい

と思ったことはないでしょうか。

 

そんな方のために、TechAcademyではオンラインブートキャンプPHP/Laravelコースを提供しています。

現役エンジニアがパーソナルメンターとして受講生に1人ずつつき、マンツーマンのメンタリングで学習をサポートし、オリジナルWebサービスを開発することが可能です。

独学に限界を感じている場合はご検討ください。