オーダーメイドコース
icon
icon

文字列の比較!Javaでequalsを使う方法【初心者向け】

初心者向けにJavaでequalsメソッドの使い方について解説しています。文字列を比較する際に使うメソッドです。いくつかサンプルプログラムを書いて説明しているので、実際に書きながら理解してみてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

監修してくれたメンター

mentor-kaeriyama

Javaでequalsを使う方法について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

Javaのプログラミングでは情報を扱うときに文字列型の変数がよく登場します。

例)ログインユーザの名前、パスワード、入力されたテキスト など…

そこで文字列が一致しているかを比較・判定するときに使用するequalsメソッドを使用します。

実はこのメソッドはJavaのプログラミングで非常によく使用します。

そのため、この記事を読んでを読んでぜひ使い方を学んでいきましょう。

目次

そもそもJavaについてよく分からないという方は、Javaとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

田島悠介

今回はequalsメソッドについて勉強しよう。

大石ゆかり

田島メンター!equalsは何に使うんですか〜?

田島悠介

これは文字列が一致するかどうかを調べることができるんだ。基本の書き方を見てみよう。

大石ゆかり

お願いします!

 

equalsメソッドについて

equalsメソッドとは、文字列の比較を行うことができる命令文です。

比較といえば基本データ型である整数の比較があります。

基本データ型の整数比較とは異なり、equalsを使用する際は、参照データ型の文字列比較になる点が異なります。

eaualsメソッドでは、一致するときにtrueを返し、一致しない場合にはfalseを返します。

 

equalsメソッドは大文字と小文字を区別して評価します。

評価とは、文字列1と文字列2の内容が一致するかどうかを判断することを言います。

大文字と小文字を区別しない場合には、equalslongreCaseを使用することで対応できます。

 

equalsメソッドの書き方

equalsメソッドの書き方は、比較する文字列1と比較する文字列2が存在する場合、次のように記載します。

文字列1.equals(文字列2)

参考までに、基本データ型のint型数値比較と、今回のequalsメソッドを利用する参照データ型Stringの文字列比較の例を解説します。

 

基本データ型でint型整数を比較する場合

実行結果:aとbは同じです。

int a = 1;
int b = 1;
if (a == b) {
  /* 実行結果はaとbは同じです。 */
  System.out.println("aとbは同じです。");
}

 

参照データ型でString(文字列)型を比較する場合

実行結果:aとbは同じです。

String a ="moji";
String b ="moji";
if (a.equals(b))) {
  /* 実行結果はaとbは同じです。 */
  System.out.println("aとbは同じです。");
}

 

田島悠介

equalsの基本形だね。

大石ゆかり

ふたつの文字列を比較して、一致した場合にtrueが返ってくるわけですね。

田島悠介

次に実際の例で確認してみよう。比較した文字列が一致した場合とそうでない場合とで別々の処理が行われるように記述するよ。

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

equalsメソッドを実際に書いてみます。

今回は、moji1とmoji2とmoji3という変数を代入して、moji1と比べてmoji2とmoji3が同じであるかを評価します。

 

equalsメソッドでmoji1とmoji2 moji3を評価する例

実行結果:moji2は同じです。

public class Mojihikaku {
  public static void main(String[] args) {
    String moji1 = "文字列";
    String moji2 = "文字列";
    String moji3 = "文字列ミス";
    //実行結果:moji2は同じです。
    //moji2はmoji1と同じ値のため、「moji2は同じです。」が表示される。
    if (moji2.equals(moji1)) {
      System.out.println("moji2は同じです。");
    }
    //moji3は文字列ミスという文字のため、「moji3は同じです。」は表示されない。
    if (moji3.equals(moji1)) {
      System.out.println("moji3は同じです。");
    }
  }
}

今回、if文を使用する条件式で、

if (moji2.equals(moji1)) {

という様に、equalsメソッドを利用しました。
この部分を、

if (moji2 == moji1)) {

とした場合でもエラーにはなりません。

ただし、この場合は、文字列の比較ではなく、参照している文字列の場所の情報を比較しています。

つまり、各変数の参照先が同じ時だけ問題ないだけであり、推奨される方法ではありません。

あくまで、文字列の比較に関してはequalsメソッドを利用する事で、Java言語の仕様に沿った、バグの少ないプログラミングを行うことが可能になります。

 

まとめ

ここではequalsメソッドを解説しました。
基本データ型を比較するときと文字列を比較する時では書き方が異なります。

  • 基本データ型の比較
    if (a == b) {
  • 文字列型の比較
    if (moji2.equals(moji1)) {

ぜひこの書き方を身につけていきましょう。

入門向けJavaの学習サイトもまとめているので、合わせてご覧ください。

 

田島悠介

equalsの実際の使用例を見てみたよ。

大石ゆかり

文字列の格納された変数を使って、それをequalsで比較したということですね。

田島悠介

文字列の比較に使うメソッドとして、CompareToというのもあるんだ。これについてはまた別のところで説明しよう。

大石ゆかり

覚えておきます。ありがとうございました!

 

Javaを学習中の方へ

これで解説は終了です、お疲れさまでした。

  • つまずかず「効率的に」学びたい
  • 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい

プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?

テックアカデミーのJavaコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。

合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、JavaやServletの技術を使ったWebアプリケーション開発を学べます。

まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。

時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!