オーダーメイドコース
icon
icon

実際に書いてみよう!Pythonで演算子を使う方法【初心者向け】

初心者向けにPythonで演算子を使う方法について解説しています。プログラミングの中でも必須知識と言える演算子の中でもいくつか種類別に紹介。全ての演算子を覚える必要はないですが、どういう使い方ができるのか知っておくと使いやすいでしょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

今回は、Pythonで演算子を使う方法を解説します。

演算子は、プログラミング全般で必須知識なので、演算子の種類全てを覚える必要はないですが、使い方を知っておくと良いでしょう。

 

なお本記事は、TechAcademyのPythonオンライン講座の内容をもとにしています。

 

Pythonの演算子とは

演算子とは、プログラミングを行う時に、四則演算等の計算や、大小比較する際に使用される半角記号のことです。

Pythonの演算子にはいくつか種類があります。

 

代数演算子

代数演算子とは、四則演算に代表される計算に使用される演算のことです。

代入演算子と名前が似ていますが、代数演算子です。

+, -, *, /, %, **, //

 

ビット演算子

ビット演算子とは整数に対してビット単位で演算を行うための演算子です

~, &, |, ^, <<, >>

 

代入演算子

代入演算子とは変数や配列などに値を代入するための演算子です。

代数演算子と名前が似ていますが、代入演算子です。

=, +=, -=, *=, /=, %=, **=, //=, &=, |=, ^=, <<=, >>=

 

比較演算子

比較演算子とは左右の値を比較するための演算子です。

==, !=, <, >, <=, >=, <=>, ===

 

論理演算子

論理演算子はブール演算子とも呼ばれ、条件式内で主にtrueかfalseを返すために、if文の条件式でよく使われます。

trueとは、論理演算子で論理演算された値の結果が正しい場合の真を意味します。

falseとは、論理演算子で論理演算された値の結果が正しい場合の真を意味します。

Pythonでif文を使う方法の記事も合わせてご覧ください。

and, or, not

 

文字列演算

文字列演算子は文字列を操作します。結合する場合の文字数は 0文字から数えます。文字の最後尾から操作したい場合はマイナス値を指定します。

+, *, [n:m]

 

Pythonの演算子の書き方

今回は、代入演算子を例にとってPythonの演算子の書き方を説明します。

代入演算子では、四則演算をすることができます。

a + bで足し算が可能です。。
a – b で引き算が可能です。
a * bで乗算が可能です。
a / bで除算が可能です。
a % bでa を b で割った余り算が可能です。
a ** bでa の b 乗算が可能です。
a // bで切り捨て除算が可能です。

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

Pythonの演算子を実際に使ってみよう

上で紹介した演算子をいくつか使って実行してみましょう。

代入演算子の例

ソースコード

a = 10.0
b = 3
print(a+b)
print(a-b)
print(a*b)
print(a/b)
print(a%b)
print(a**b)
print(a//b)

 

表示結果

13.0
7.0
30.0
3.3333333333333335
1.0
1000.0
3.0

 

解説

1行目と2行目では、変数aに浮動小数点数10.0、変数bに整数3を代入しています。変数とは、値を入れる箱のようなものです。

print文では、演算結果を表示しています。

Pythonでprint関数を使う方法の記事も合わせてご覧ください。

 

比較演算子の例

ソースコード

if 0 == 1:
  print("同じ")
else:
  print("違う")

 

表示結果

違う

 

解説

if文を使用し、数の0と1が同じものか違うものかを判別しています。

判別するために、==という比較演算子を利用しています。

0と1は異なる数なので、違うという表示結果になります。

Pythonでif文を使う方法の記事も合わせてご覧ください。

 

論理演算子の例

ソースコード

if 0 == 1 or 0 == 0:
  print("同じ")
else:
  print("違う")

 

表示結果

同じ

 

解説

比較演算子の例に加えて、orという論理演算子を使用しています。

0が1と同じ、もしくは、0が0と同じかどうかを判別しています。

この、もしくはの部分をorで表しています。

0と1は違いますが、0と0は同じ数のため、同じという表示結果になります。

 

文字列演算子の例

ソースコード

a = "オンラインプログラミング"
b = "短期集中転職"
print (a + b)

 

表示結果

オンラインプログラミング短期集中転職

 

解説

変数aには、オンラインプログラミングという文字列を代入しています。

変数bには、短期集中転職という文字列を代入しています。

3行目のprint文で変数aと変数bを文字列演算子を利用して結合しています。

結果的に、変数aと変数bの中身が結合された、オンラインプログラミング短期集中転職という文字列が表示されました。

 

今回は、Pythonで演算子を使う方法について解説しました。

入門向けPythonの学習サイトも記事にしているので、学習したい方は参考にしてみてください。

 

また、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではPythonを使って機械学習の基礎を学ぶPythonオンライン講座を開催しています。

初心者向けの書籍を使って人工知能(AI)や機械学習について学ぶことができます。

現役エンジニアがパーソナルメンターとして受講生に1人ずつつき、マンツーマンのメンタリングで学習をサポートし、習得することが可能です。

独学に限界を感じている方はぜひご覧ください。
 

この記事を監修してくれた方

中本賢吾(なかもとけんご)
アジマッチ有限会社 代表取締役社長

開発実績:PHPフレームワークによるフランチャイズ企業向け会員制SNS。Shopifyによる海外進出用大規模ネットショップ構築。Vue.jsによる金融機関向け内部アプリ。AWSやLinuxハウジングサーバーでの環境構築。人工知能を利用した画像判別システム。小売チェーン店舗用スマホアプリ。Wordpressによる不動産チェーン店向け賃貸・売買仲介システム。基幹システム移管用データコンバートシステム。

 

小学生がUnityでオリジナルAndroidアプリをGooglePlayでリリース、NHK Whyプログラミング入賞、全国Programing Festival入賞、中学生がノーコードでSNS型PWAアプリリリースなど、ボランティアプログラミング教育活動行っている。