icon
icon

Pythonのnumpy.ravel関数の使い方【初心者向け】

初心者向けにPythonのnumpy.ravel関数の使い方について解説しています。これは多次元のリストを1次元のリストとして返すものです。同じような働きをするnumpy.flatten関数との違いや具体的な使い方を練習してみましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Pythonのnumpy.ravel関数の使い方について解説します。

そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPython講座の内容をもとに紹介しています。

 

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

numpy.ravel関数の使い方について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

ravel関数とは

ravel関数は、多次元のリストを1次元のリストにして返します。

似たようなものとして、numpy.flatten関数がありますが、flatten関数は、元々のリストのコピーを常に返します。

一方、ravel関数は、元々のリストの見た目のみを変えて返すため返されたリストの要素を変更すると、元々のリストまで変わってしまうことがあり、注意が必要です。

 

ravel関数の書き方

ravel関数は以下のように用います。

import numpy as np
np.ravel(リストオブジェクト) # 整形後のリストオブジェクトが返却されます。

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

実際に書いてみよう

# numpyをインポートします。
import numpy as np

# サンプルとして二次元のリストを定義します。
x =np.array([[1, 2, 3],[4, 5, 6]])

# ravel関数を適用させると、一次元のリストが返却されます。
print(np.ravel(x))
[1 2 3 4 5 6]

 

# 三次元のリストにおいても同様です。
x = np.array([[[ 0, 2, 4],
  [ 1, 3, 5]],
  [[ 6, 8, 10],
  [ 7, 9, 11]]])

# ravel関数を実行します。
x.ravel
array([ 0, 2, 4, 1, 3, 5, 6, 8, 10, 7, 9, 11])

 

監修してくれたメンター

川井健滉(かわいたけあき)

フリーランスエンジニア(の卵)。Pythonでの開発力を売りに、
種々システムの設計から実装まで行う。

過去には、某大手サイトの開発 / 機械学習モデルの汎用性検証 / CBの作成等、幅広く経験、
直近ではWebスクレイピングシステムやデータを活用した機械制御モデルの構築に従事。

元々はカフェのオーナー。しかしコーヒーは飲めない。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でもPythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できるオンラインブートキャンプPython講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。