PythonでRSSのフィードのデータを取得する方法【初心者向け】
初心者向けにPythonでRSSのフィードのデータを取得する方法について解説しています。RSSフィードを使うことで指定サイトの更新情報を取得することができます。Pythonではfeedparserモジュールを使用してRSSを扱うことができます。基本の使い方を覚えていきましょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
PythonでRSSのフィードのデータを取得する方法について解説します。
そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPython講座の内容をもとに紹介しています。
今回は、Pythonに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
RSSのフィードのデータを取得する方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
RSSフィードとは
RSSフィードとはインターネット上のWebサイトが、タイトル、更新日、リンクなどをXML形式でまとめ、発信する形式です。
RSSリーダーと呼ばれるソフトを使うと、RSSフィードを購読でき、RSSフィードを更新すると、フィード購読者にサイトの更新を通知できます。
ニュースサイトが記事一覧を配信したり、ブログサイトが最新投稿を通知したりするのによく用いられます。
RSSフィードのデータを取得する方法
PythonでRSSを扱うにはfeedparserモジュールを使うのが便利です。
以下のようにインストールします。
pip install feedparser
・動作確認してみます。
>>> import feedparser >>> d = feedparser.parse('https://news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml') >>> d['feed']['title'] 'Yahoo!ニュース・トピックス - 主要'
実際に書いてみよう
サンプルコード
先と同じYahoo!ニュースのRSSを取得し、タイトルとリンクの一覧を表示します。
import feedparser RSS_URL = 'https://news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml' d = feedparser.parse(RSS_URL) for entry in d.entries: print(entry.title, entry.link)
実行結果
東北・北陸で激しい雨 氾濫も https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295277 日本語学校 10月から厳格化 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295276 アルゼンチン・ペソが急落 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295288 パトカー追跡中の高校生死亡 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295286 現金盗む プロバスケ選手逮捕 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295281 錦織 相手途中棄権で3回戦へ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295287 若林 父と先輩芸人の死で変化 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295284 尾上松也に熱愛報道 本人否定 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295273
解説
1行目でfeedparserモジュールをインポートしています。
5行目でRSSを取得し、解析しました。
6行目でRSSフィードの各項目に順にアクセスしています。
7行目で各項目のタイトルとリンクを表示しました。
監修してくれたメンター
橋本紘希
システムインテグレータ企業勤務のシステムエンジニア。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でもPythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できるオンラインブートキャンプPython講座を開催しています。
挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。