オーダーメイドコース
icon
icon

PHPでvar_dumpの結果を文字列として出力する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPHPでvar_dumpの結果を文字列として出力する方法について解説しています。var_dump()はPHPの関数で、変数や配列の中の値を確認するときに使います。変数や配列などをvar_dumpを使って表示させてみます。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

今回は、PHPでvar_dumpの結果を文字列として出力する方法について解説します。

 

そもそもPHPについてよく分からないという方は、PHPとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPHP/Laravel講座の内容をもとに紹介しています。

 

田島悠介

今回は、PHPに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

PHPでvar_dumpの結果を文字列として出力する方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

var_dump()とは

var_dump()とはPHPの関数のひとつで、変数や配列の中の値を確認するときに使います。

Webサイトを開発していると、今使っている変数や配列の中に、意図した値が入っているのかを確認しながら進めていく必要があります。そのような場合に、var_dump()関数を使います。

実際に使い方を説明していきます。

PHPの公式マニュアルはこちら。

実際に書いてみよう

まずは数字(整数)が入っている変数をvar_dump()で表示してみます。

<?php
 $data = 100;
 var_dump($data);
?>

 

こちらの実行結果はint(100)となります。intは、変数の中身が整数型であることを表し、()の中の100が変数の中の値を表しています。次に文字列が入っている変数をvar_dump()で表示してみます。

 

<?php
 $data = "test";
 var_dump($data);
?>

こちらの実行結果はstring(4) “test”となります。

stringは変数の中身が文字列であることを表し、()の中はバイト数を表しています。今回は4文字の半角数字が入ってるので、4と表示されています。

次に配列が入っている変数をvar_dump()で表示してみます。

<?php
 $data = [ "one", "two", "three", "four"];
 var_dump($data);
?>

こちらの実行結果は、

array(4) { [0] => string(3) "one" [1] => string(3) "two" [2] => string(5) => "three" [3] => string(4) => "four"}

となります。

arrayは変数の中身が配列であることを表し、()の中には配列の中の要素の数が表示されています。

今回は、4つの文字列が格納されているので、4と表示されています。そして配列の中のそれぞれのキーと値が、先程var_dumpを使ったときと同じように、型やバイト数の後に表示されています。

このように、var_dump()を使えば、変数の中身に何が格納されているのかを、簡単に確認することができます。ぜひ使い方を覚えて、デバッグをする時などに使ってみましょう。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でもPHPやフレームワークのLaravelを使ってWebアプリケーション開発を習得できるオンラインブートキャンプPHP/Laravel講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。