HTMLでvalue属性を使って入力初期値を指定する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにvalue属性を使ってHTML内の入力初期値を指定する方法について解説しています。value属性はフォームから入力されたデータを扱う際に必要となるものです。代表的な使い方と初期値の設定の例を確認しましょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
監修してくれたメンター
ノマリカ
伝わりやすくて明快なデザインを得意としている。
value属性を使ってHTML内の入力初期値を指定する方法について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
目次
そもそもHTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方について解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
今回は、HTMLに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
value属性を使ってHTML内の入力初期値を指定する方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
value属性とは
value(バリュー)属性は、主にinputタグなどの入力フィールドの初期値を設定できます。
ユーザーによる入力があった場合は、value属性に設定されていた初期値が入力された内容に変更され、サーバへ送信されます。
初期値はあらかじめ表示させておく入力例と混同されやすいのですが、入力例の場合はvalue属性ではなくplaceholder属性を利用しましょう。
value属性が使えるタグ
- input
- button
- option
- ol内部のli
- progress
- meter
- data
inputタグでは、入力フォームからサーバへ送信する初期値を指定できます。
buttonタグやoptionタグでは、実際に送信する値を表示させる内容とは違う値にしたい場合に、value属性で指定できます。
olタグ内のli(番号付きリスト)では、各リストの番号を設定できます。
次項では、value属性で初期値を指定する代表的な方法を紹介していきます。
value属性で初期値を指定する方法
主にinputタグのvalue属性において、初期値を指定する方法を紹介します。
基本的なテキスト入力欄の例
See the Pen
Untitled by nomallica (@nomallica)
on CodePen.
※実際にWebアプリケーションと連動させて実用するためには、formタグへのactionやmethod属性の設定、その他送信機能の実装も必要になります。
なお、下記のように初期値を空に指定することも可能です。
初期値を空に指定した例
See the Pen
初期値を空の状態の例 by nomallica (@nomallica)
on CodePen.
以下は、olタグのli(番号付きリスト)の各リスト番号を任意の数字に設定した例です。
リスト番号をvalue属性で設定した例
See the Pen
リスト番号をvalue属性で設定した例 by nomallica (@nomallica)
on CodePen.
まとめ
今回はHTMLでvalue属性を使って初期値を指定する方法について解説しました。
入力フォームからサーバのアプリケーションなどにデータが送信される際には、表示されている内容ではなくvalue属性に設定されている値が送信されます。
入力が必須でない項目など、初期値をあらかじめ設定しておくことで入力する側の負担軽減にもつながりますので、ぜひ覚えておきましょう。
value属性を使ってHTML内の入力初期値を指定する方法がよくわかりました!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
HTMLを学習中の方へ
これで解説は終了です、お疲れさまでした。
- つまずかず「効率的に」学びたい
- 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい
HTMLを学習していて、このように思ったことはありませんか?
テックアカデミーのWebデザインコースでは、第一線で活躍する「プロのWebデザイナー」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。
合格率10%の選考を通過した、選ばれたWebデザイナーの手厚いサポートを受けながら、オリジナルのWebサイト制作を学べます。
まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役Webデザイナーから教わること」を実感してみてください。
時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!