JavaScriptのindexOfで配列要素の存在をチェックする方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにJavaScriptのindexOfで配列要素の存在をチェックする方法について解説しています。indexOfを使うことで指定した値が含まれているかどうかを判定することができます。基本の判定のしかたと要素が複数ある場合の書き方を学びましょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
JavaScriptのindexOfで配列要素の存在をチェックする方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそもJavaScriptについてよく分からないという方は、JavaScriptとは何なのかについて解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプJavaScript/jQuery講座の内容をもとにしています。
今回は、JavaScriptに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
indexOfで配列要素の存在をチェックする方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
indexOfとは
配列から指定したものが何番目にあるかを調べるメソッドです。
indexOfで配列の存在をチェックする
indexOfの引数で指定したものが入れるの中にない場合は「-1」が返ってきます。これを利用して存在チェックができます。
let array = [1,2,3]; if(array.indexOf(1) != -1){ console.log('配列の中に1があります'); }else{ console.log('配列の中に1はありません'); }
解説
「let array = [1,2,3]」にて、3つの数字を格納した配列を作成しています。「array.indexOf(1) != -1」にて、indexOfを使って配列の中に1が何番目にあるかを確認して、なければ-1が返るので-1でない場合は1があることになります。
要素が複数ある場合
配列が数字でなく文字列でも同様に処理することが可能です。複数の文字から指定した文字が何個目にあるかをコンソールに表示してみます。
let array = ['あああ','いいい','ううう']; console.log( array.indexOf('ううう'));
解説
実行するとコンソールに2と表示されます。「ううう」という文字が配列の要素数2に入っているからです。配列の要素数は0から始まるので3番目という意味でもあります。
監修してくれたメンター
横山茂雄(よこやましげお)
フリーエンジニアとして活動中。サーバーサイドからフロントまで時代の波に合わせてスキルを変化させてきました。 言語、フレームワーク、DB、現場、いずれも転々としながら、筋トレも欠かさない体育会系エンジニアです。TechAcademyジュニアのゲームアプリコースを担当しています。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でもJavaScript・jQueryを使ったWebサービス公開を習得できるオンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。