PHPでasortで配列を並び替える方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにPHPでasortで配列を並び替える方法について現役エンジニアが解説しています。PHPのasort()関数とは、連想配列のキーと要素の関係を維持しつつ配列をソート(並び替え)する関数です。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
PHPでasortで配列を並び替える方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
PHPについてそもそもよく分からないという方は、PHPとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まるでしょう。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPHP/Laravel講座の内容をもとに紹介しています。

今回は、PHPに関する内容だね!

どういう内容でしょうか?

PHPでasortで配列を並び替える方法について詳しく説明していくね!

お願いします!
asortとは
PHPのasort()関数は、連想配列のキーと要素の関係を維持しつつ配列をソート(並び替え)する関数です。
そのため、連想配列の要素を基準にソートされるので、キーと関連する要素はソートされる前と後では変わりません。。
asortで配列を並び替える方法
asort()関数を使用して、配列を並び替える方法についてみていきましょう。
asort ($配列 [, $ソートフラグ] )
asort()関数の第一引数には、ソートする配列を渡します。
第二引数には、オプションで「ソートフラグ」と呼ばれるソートの詳細を修正するフラグを渡すことが可能です。
デフォルトでは、「SORT_REGULAR」というソートフラグが設定されている状態です。
ソートフラグ「SORT_REGULAR」は型変換を特に意識せずに配列内の値を比較しソートします。
返却値は、ソートされた配列が返されるでしょう。
[PR] PHPプログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中
実際に書いてみよう
asort()関数を使用して、実際に配列をソートする例を見ていきましょう。
<?php $fruits = ["b" => "orange", "a" => "lemon", "c" => "apple"]; $result = asort($fruits); print_r($result);
出力結果
Array ( [c] => apple [a] => lemon [b] => orange )
上記の例では、連想配列$fruitsをasort()関数に引数として渡すことで、ソートされた連想配列が$resultの中に代入されます。
出力結果をみると、要素を基準にアルファベット順に要素がソートされていることが確認可能です。
連想配列のキーは、ソートする前の要素と連携しており、「キーと要素の関係が維持される」ということを確認できるでしょう。
このように、asort()関数は、要素を重視してソートしたいというような時に使用するとよいでしょう。
執筆してくれたメンター
平野大輝(ひらのだいき)
スキル:PHP・Java・JavaScriptを用いて様々なアプリを開発するWebエンジニア。 |

PHPでasortで配列を並び替える方法がよく分かったので良かったです!

ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!

分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でも、PHPやフレームワークのLaravelを使ってWebアプリケーション開発を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、参加してみてください。

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)