neovimをPythonの開発環境にする方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにneovimをPythonの開発環境にする方法について現役エンジニアが解説しています。neovimとは、vimをベースにしたテキストエディタです。vimはlinuxやunixでは古くから使われているテキストエディタです。公式サイトからneovimをインストールして開発環境の設定を行います。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
neovimをPythonの開発環境にする方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して、初心者向けに解説します。
Pythonについてそもそもよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Python講座の内容をもとに紹介しています。
今回は、Pythonに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
neovimをPythonの開発環境にする方法について詳しく説明していくね!
お願いします!
neovimとは
neovimとは、vimをベースにしたテキストエディタです。vimとはunixコマンドで動作する、コマンドライン操作のテキストエディタです。もともとは、viというエディタから始まっていますが、viよりも機能性の向上と自分好みにカスタマイズできるのがvimの特徴です。
最近の開発環境だと、Visual StudioやAtomなどの拡張性のあるテキストエディタを使うことがありますが、neovimはそれらのテキストエディタのように拡張性のためにvimから刷新したものになっています。
neovimを開発環境に設定する方法
それでは、実際にneovimの設定方法について紹介します。今回はmacでセットアップを試していきます。下記のリンクをクリックしてダウンロードページを開きます。
下にスクロールすると、macでのインストール方法が掲載されています。今回はHomebrewを使ってインストールします。
Homebrewをセットアップした上で、以下のコマンドを実行します。
brew install neovim
実行すると、以下のような実行結果が出力されると思います。
何も設定を指定いないので、最初は黒い画面に白文字だけでわかりにくいので、設定ファイルを使って、見やすくなるような環境構築をしていきます。
Vimを使ったことある方なら.vimrcを使って設定するやり方とほぼ同じです。(ただし、一部動かないことがあります)。
まずは、設定ファイルを保存する先のディレクトリを作成し、neovimの設定ファイルを作成します。本家のvimは.vimrcですが、neovimの場合は、init.vimとなります。
mkdir -p ~/.config/nvim nvim ~/.config/nvim/init.vim
すると、編集画面がターミナル上に現れますので、キーボードのiを入力すると、入力モードに切り替わるので、以下の内容をコピーして貼り付けます。
" 行番号を設定する set number " 行のはじめからのタブの幅の設定(数字はスペースの個数を指す) set shiftwidth=4 " シンタックスハイライトの有効化 syntax enable " カッコの入力補助 inoremap [ []<LEFT> inoremap { {}<LEFT> inoremap ( ()<LEFT>
書き終えたら、escキーを入力して:wqとタイプしてEnterキーを入力すると設定ファイルの保存が完了します。
これで以下のようなレイアウトになり、Pythonのコーディングが快適になります。
まとめ
今回はneovimの設定方法について紹介してきました。
今回はPythonでコーディングするときに必要であろう設定を簡単に紹介しましたが、この他にも便利な設定を行うことができますので、ぜひお試しください。
監修してくれたメンター
メンター三浦
モバイルゲームを運用している会社のエンジニアをしています。趣味でWEB開発やクラウドコンピューティングもやっており、ソフトもハードもなんでもやります。 TechAcademyジュニアではPythonロボティクスコースを担当しています。好きな言語はPython, Node.js。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でも、Pythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。