オーダーメイドコース
icon
icon

HTMLでstrongで強調した文字の色を変える方法を現役デザイナーが解説【初心者向け】

初心者向けにHTMLでstrongで強調した文字の色を変える方法について解説しています。文字を強調(太字)にするstrong要素の基本の使い方とstrong要素で強調した文字をCSSで変更する場合の書き方を学びましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

HTMLでstrongで強調した文字の色を変える方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

そもそも、HTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方について解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Webデザイン講座のHTMLカリキュラムをもとに執筆しています。

 

田島悠介

今回は、HTMLに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

strongで強調した文字の色を変える方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

強調文字の色を変える効果

強調された文字(太字)に対して、さらに色を変更することによって、普段とは異なる事柄や重要性を表すことができます。使い方と文脈によっては、注意や警告のための表記になります。この結果、誤解を招く表現のおそれがありますので、多用や濫用は避けましょう。

 

strong要素の使い方

システムにとっても容易に解釈されやすくなるように、文字として「強調」すべき事柄を定義する場合のために、strongタグがあります。このstrongタグを使用することにて、通常のテキストとは区別されることになります。以下に、strongタグを使用したサンプルコードを提示します。

 

See the Pen
2020-03-19-sample-03
by YOHEI INAI (@yohei_inai)
on CodePen.

 

[PR] Webデザインで副業する方法とは

色を変える方法

カスケーティングスタイルシート(CSS)にてセレクタを記述してから、スタイルを変更できます。文字色を変更する場合は、カスケーティングスタイルシートのスタイルのプロパティとしてcolorに、値には#に続けて8桁の16進数を記述することで変更できます。

なお、以下に、サンプルコードとして、CSSを使用しなかった場合(htmlタグのstyle属性を使用する方法)も掲載しておきますので、参考に留めてください。

 

htmlタグのstyle属性を使用する方法

See the Pen
2020-03-19-sample-05
by YOHEI INAI (@yohei_inai)
on CodePen.

style属性にスタイルを定義してから、装飾を施すことも可能です。 実用的にはなりませんので、参考までに留めてください。

 

strongで強調した文字の色を変えてみよう

以下、カスケーティングスタイルシート(CSS)を用いて、強調色に変更した場合のサンプルコードです。

See the Pen
2020-03-19-sample04
by YOHEI INAI (@yohei_inai)
on CodePen.

前項「色を変える方法」のサンプルコードにもあるhtmlタグのstyle属性を使用する方法は、HTML4系以降の文書では、非推奨になっています。今後のためにも、「strongで強調した文字の色を変えてみよう」にて、例示のサンプルコードを参考に、カスケーティングスタイルシート(CSS)を用いた装飾を志しましょう。

 

監修してくれたメンター

井内洋平

TechAcademyの現役メンター。

元Web Developerで、趣味は貯金、節税対策、投資信託、株式投資、FXなど多岐にわたる。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

TechAcademyでは初心者でも、オリジナルWebサイトを公開できる、オンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。