オーダーメイドコース
icon
icon

Javaで画像の縮小・拡大をする方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにJavaで画像の縮小拡大をする方法について解説しています。BufferedImageクラスを使うと画像の縮小や拡大を行うことができます。縮小する場合、拡大する場合それぞれのBufferedImageクラスの書き方を学びましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Javaで画像の縮小・拡大をする方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

 

Javaについてそもそもよく分からないという方は、Javaとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まるでしょう。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプJava講座の内容をもとに作成しています。

 

田島悠介

今回は、Javaに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

画像の縮小拡大をする方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

目次

 

Javaでの画像の扱い方

Javaでは、画像を扱うためのクラスとして、ImageIOクラスが準備されています。

ImageIOクラスでは、下記の操作が可能です。

  • 画像を読み込む
  • 別のファイルに書き込む

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

BufferedImageクラスとは

BufferedImageクラスはメモリ上に画像データを読み込ませたり、物体を描写するためのクラスです。

BufferedImageクラスは、使用することで画像を縮小、拡大することもできます。

 

画像を縮小する方法

画像を縮小する方法は以下の通りです。

BufferedImage 元画像 = ImageIO.read(new File("java.png"));
BufferedImage 変数 = new BufferedImage(縮小時の画像の横幅, 縮小時の画像の縦幅, BufferedImage.TYPE_3BYTE_BGR);]
変数.createGraphics().drawImage(元画像.getScaledInstance(
  縮小時の画像の横幅, 縮小時の画像の縦幅, Image.SCALE_AREA_AVERAGING)
  ,0, 0, 縮小時の画像の横幅, 縮小時の画像の縦幅, null);

 

カラーの画像に対して縮小する際にBufferedImageクラスで縮小時のサイズでオブジェクトを作成します。

そして、BufferedImageクラスのcreateGraphics().drawImageメソッドを使うことで、縮小時のサイズのオブジェクトに元画像のデータを書きこむことが可能です。

 

画像を拡大する方法

画像を拡大する方法は以下の通りです。

BufferedImage 元画像 = ImageIO.read(new File("java.png"));
BufferedImage 変数 = new BufferedImage(拡大時の画像の横幅, 拡大時の画像の縦幅, BufferedImage.TYPE_3BYTE_BGR);]
変数.createGraphics().drawImage(元画像.getScaledInstance(
  拡大時の画像の横幅, 拡大時の画像の縦幅, Image.SCALE_AREA_AVERAGING)
  ,0, 0, 拡大時の画像の横幅, 拡大時の画像の縦幅, null);

 

拡大の時も縮小の時と同じ流れで行うことが可能です。

 

実際に書いてみよう

ここでは、実際に画像を拡大・縮小してみましょう。

 

プログラムソースコード

import java.awt.Image;
import java.awt.image.BufferedImage;
import java.io.File;
import java.util.Locale;
import javax.imageio.IIOImage;
import javax.imageio.ImageIO;
import javax.imageio.ImageWriteParam;
import javax.imageio.ImageWriter;
import javax.imageio.plugins.jpeg.JPEGImageWriteParam;
import javax.imageio.stream.ImageOutputStream;

public class Sample {

  public static void main(String[] args) {
    int resizeW;
    int resizeH;

    try{
      BufferedImage original = ImageIO.read(new File("元画像.png"));

      resizeW = original.getWidth() * 2;
      resizeH = original.getHeight() * 2;

      // 画像サイズ変更
      BufferedImage scaleImg = new BufferedImage(resizeW, resizeH, BufferedImage.TYPE_3BYTE_BGR);
      scaleImg.createGraphics().drawImage(
        original.getScaledInstance(resizeW, resizeH, Image.SCALE_AREA_AVERAGING),
        0, 0, resizeW, resizeH, null);

      try (ImageOutputStream imageStream = ImageIO.createImageOutputStream(new File("拡大.png"))) {
        JPEGImageWriteParam param = new JPEGImageWriteParam(Locale.getDefault());
        param.setCompressionMode(ImageWriteParam.MODE_EXPLICIT);
        param.setCompressionQuality(1f);
        ImageWriter writer = ImageIO.getImageWritersByFormatName("png").next();
        writer.setOutput(imageStream);
        writer.write(null, new IIOImage(scaleImg, null, null), param);
        imageStream.flush();
        writer.dispose();
      }
    }catch(Exception e) {
      System.out.println(e);
    }
  }
}

 

今回は拡大時のプログラムを記述しています。

元のサイズの2倍の大きさに拡大し、新しく「拡大.png」に書き込むという内容です。

 

そして、この記事ではJavaで画像の縮小拡大をする方法について解説しました。

画像をJavaで取り扱うときはBufferedImageクラスを用いることで好きなサイズへの変更をすることが可能です。

 

執筆してくれたメンター

メンターSさん

システムエンジニアとしてこれまで行政システムや医療用システムの保守、開発に携わりました。

JavaやPython、PHP、Kotlinなど様々な言語での開発経験があります。

TechAcademyではJavaコース、Pythonコース、AIコースなど7コースを担当しています。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でも、JavaやServletの技術を使ってWebアプリケーション開発を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、参加してみてください。