オーダーメイドコース
icon
icon

ゼロから学べる!プログラミングの無料学習サイト【国内外あわせて20選】

国内外問わず急激に増えている「無料プログラミングを学習サイト」を紹介する記事です。ブラウザ上でコードを入力したり、プログラミングを学ぶための動画を見られるサイトがあります。全て知識ゼロから学ぶことができます。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

プログラム学習に役立つ、無料で使えるプログラミング学習サイトについてご紹介します。

プログラミング初心者が勉強するとなると、どこから始めていいのかわからないことも多いと思います。

 

そんな課題を解決するような「無料でプログラミングを学べるサイト」がアメリカを中心にして増えてきています。その中でもCodecademyは記事などでも多く紹介されています。このCodecademyのように実際にコードをブラウザ上で入力て学べるサイトや、プログラミングについての動画を見ることができるサイトなどもあり、人気を集めています。

 

今回はそんなプログラミングを学べるサイトをご紹介します。国内外両方のサイトを紹介しているので、英語ができない方でも参考になると思います。プログラミングの学習方法を提示しているサイトもあります。

また、プログラミングを本で勉強したい場合は、プログラミング入門書の記事も参考にしてみてください。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のYouTube動画

無料でプログラミングを一から学びたい方はこちらをおすすめします。

プログラミングやSEOなどを発信するブロガー兼YouTuberのマナブさんもご自身のブログ、manablog内で推奨しています。

HTMLの基本からハウツー動画まで200近くの膨大な量の動画が公開されています。

何から始めていいかわからない人でも学習に取り組めるよう、カリキュラム化された再生リストがあるのも特徴です。

いざ学習を始めるときにはここから取り組むといいでしょう。

JavaScriptを学習するフロントエンドの講座もあります。

 

Codecademy(コードアカデミー)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-03-04

世界的に有名なプログラミング学習サイトです。最初は英語のみでしたが、TOPページのみCodecademyは日本語対応を開始しています。

ブラウザ上でコードを書くエディタが用意されているため、特に開発環境を用意しなくても始められるのが特徴です。また、一般のユーザーがプログラミングのレッスンを作れるようになっており、プログラミング学習のプラットフォーム的な使われ方をされることになりそうです。

問題に答えていくとバッジがもらえる機能があり、ゲーミフィケーションを意識したサービスでもあります。

学べる言語は他のサイトと同じようなJavaScript、HTML/CSSをはじめとしてPythonとRubyにも対応しています。

Codecademy

 

[PR] プログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中

Udemy

ここ数年日本でも話題になっている動画学習サービスです。

プログラミング言語の教材から実践的にアプリケーションを開発する授業など、日本語コンテンツもどんどん増えてきています。無料で閲覧できる学習コンテンツもあるので、ぜひ試してみてください。

有料の授業もありますが、キャンペーンをよくやっているので、安くなるタイミングを見計らって利用すると良いでしょう。

Udemy

 

ドットインストール

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-03-23

国内では最もメジャーといえるプログラミング学習サイトです。

「3分間でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト」というコンセプト通り、レッスンを全てYouTubeを使って無料でみることができます。

ブラウザ上でコードを書く機能はありませんが、PHP、JavaScript、Ruby、Python、Javaなど幅広い言語がカバーされています。有料プランもあるので、ぜひ色々試してみてください。

ドットインストール 

 

Progate

各章ごとスライドで読み進めていきながら、実際にブラウザ上でコーディングできる学習サイトです。学習できる言語の幅も広く、HTML/CSSやRuby、PHPだけでなく、iOS開発のSwiftやGitについても学ぶことができます。

また、各コース「初級」「中級」「上級」とレベル別で進められるので、自分の成長を感じられるはずです。

各章を完了するごとに自分のレベルも上がっていき、ランキングにも載れるのでモチベーションになるでしょう。

Progate

 

Schoo

IT企業で働くエンジニアやデザイナーなどが動画で授業をしてくれるサービスです。

最新の技術トレンドやアプリの作り方など、かなり実践的な内容になっています。平日夜19時以降などは、リアルタイムでも授業が見れたりするので、ぜひ活用してみてください。リアルタイムの放送では、先生に質問することもできます。

タブレットで動画を見ながらパソコンでコーディングする学習方法をおすすめします。

Schoo

 

CodeStudy

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-03-39

インターンシップやアルバイトの求人メディア「JEEK」を展開する株式会社Techouseが運営しているサービスです。JEEK内のいちコンテンツとして提供されています。

社会人でも利用できますが、学生をターゲットにしているようです。

Codecademyのようにブラウザ上だけで学習することができ、問題を解いていくと自分のレベルが上ったことを確認できる仕組みになっています。

レッスン内容はJavaScriptとjQueryが用意されています。また、Facebookでログインしている場合は、友達と経験値やレベルを競争できる機能が追加されています。

CodeStudy

 

Code.9leap

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-04-00

ゲームプログラミング学習に特化したサービスで株式会社ユビキタスエンターテインメントが運営しています。

ゲームエンジン「enchant.js」を使ったプログラミングを、 ゲーム感覚のチュートリアルで学ぶことができるサイトです。お手本のコードを変えていくと自分のゲームを開発することができます。

問題の出し方は対話のようになっているため初心者でもわかりやすくなっています。 また、ユーザー自身がサンプルコードを使って簡単なゲームがを作成することも可能です。実際に作ったゲームは9leapで開催されているコンテストに応募できることになっており、コンテストには賞品も用意されています。

code.9leap

 

ミニツク(Minituku)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-04-21

Rubyに特化して勉強ができるサイトです。ログインをしなくても一部の機能はそのまま利用することができます。

Rubyの設計者・開発者であるまつもとゆきひろ氏がRubyの基礎ついて紹介している動画コンテンツも用意されています。

学習方法は、出された問題を4つの選択肢から選ぶ「ドリル」と、問題をもとに実際にコードを書いてから模範解答を確認すると「演習」の2つがあります。演習では他の人が答えた内容も見ることができます。

ミニツク

 

プログラミン

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-04-39

文部科学省が提供する子供向けのサイトです。

次に紹介するGoogle Blocklyと同じように、コードは入力せずにブロックを組み合わせるだけで絵を自由に動かして遊ぶことができます。

子供向けのサイトですが、プログラミングがどのように動いているのかを学ぶことができます。

プログラミン 

 

Google Blockly

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-06-29

Googleが提供しているパズル感覚でプログラミングを学べるサービスです。コードを書かなくてもプログラミングの感覚を身につけることができるサイトです。

子ども用のプログラミング言語として開発されたScratchと同じような仕組みです。

Google Blocklyの使い方はデモサイトを見るとわかるようになっています。 迷路ゲームのようになっているので、ブロックで「命令」と「状態」を指定してゴールまで進めるように組み合わせていくことになります。

プログラミングの言語などの書き方を覚えるというよりも、プログラミングの考え方を学ぶ上で使えるサービスと言えます。

Google Blockly

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-07-01

アメリカのEdTech企業として有名なサイトです。

もとは数学、科学、経済など幅広いジャンルの講座を動画をみて学習するサイトですが、この中にブラウザ上でコンピューターサイエンスを学べるコースが用意されています。このコースの中に、ブラウザ上で学習することのできるJavaScriptコースもあります。

講座の内容としては左にコードが表示され、コードを変えると右側にある独自のイラストなどが結果として反映されます。

Khan Academy

 

Code School

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-07-23

プログラミングを動画を使って学習できるサイトです。 有料版は月間25ドルかかりますが一部のコンテンツは無料で利用することができます。

他のサイトとの比較として、非常に動画の質が高いという特徴があります。コードを入力する前に動画を見るパートが用意されているのですが、ただ映像を流すだけでなく、あたかも目の前でプレゼンテーションをしているかのようにスライドなどが表示されます。

映像を見終わったあとはクイズに答える形式をとっており、正解するとバッジがもらえる機能もあります。

プログラミング言語はJavaScript、Ruby、R言語の他にiOSを扱った講座も用意されています。

Code School

 

Udacity

海外の動画学習サービスです。

スマホアプリでの学習も可能になっているので、プログラミングやデザインの概念に関わる動画は、移動中などにも見ることができます。

海外のサービスなので、日本語の授業はありませんが、英語の勉強も同時にしたい人には良いかもしれませんね。

Udacity

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-07-48

サイトで使っているキャラクターにインパクトのあるプログラミング学習サイトです。

キャラクターからミッションが出題されるので、それに答える形でブラウザ上にコードを入力していく学習方法です。他のサイトと同様にわからないとろがある場合はヒントを確認することができます。

レッスンの内容はHTML5/CSS3とJavaScriptがあり、レベルに応じた内容を受けることができます。

Code Avengers

 

Skillhub

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-28-54

Web開発者、Webデザイナー、Webマーケターに向けにそれぞれにあった学習プログラムを提供しているサイトです。Skillhubでは動画を見ながら5~10時間で学ぶというスタイルです。

どの動画も初心者向けに作られているので、安心して受けられるでしょう。

レッスン内容は、プログラミング部門としてはRuby on RailsやGit、WordPressなどがあり、他にもPhotoshopやIllustratorなどが口座として用意されています。

Skillhub

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-09-20

ページのデザインごとに実際のコードを見て学習できるサイトです。プログラミングというよりはWebデザインがメインです。

サンプルページに対して、実際にどのような手順でコードを書いているのか時間を追って確認することができます。サンプルページではJavaScript、HTML5、CSS3をそれぞれ見られるようにうなっています。

できあがったコードは自分で自由に書き換えて、その結果がどのように表示されるかを確認することができる機能も用意されています。

TheCodePlayer

 

Paiza

クイズに答えていきながらレベルアップを目指すというオンライン学習サービスです。

各言語レベルごとにいろんな問題が用意されています。その答えをブラウザ上にソースコードとして書き提出。正解することで自分のプログラミングレベルは一般的にどれくらいなのか知ることができます。

ある程度勉強した後の力試しとして利用することをおすすめします。

Paiza

 

ウェブカツ!!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-32-58

HTML/CSS、JavaScript、PHP、MySQLの知識をつけながらWebサービスの作り方を動画で学習するサイトです。

ここ数年ブログサイトなどに利用されているWordPressの使い方を学ぶこともできるので、サイト作成してみたいという人におすすめでしょう。

0円~149,800円の幅で学習することができるサービスとなっています。

ウェブカツ!!

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-10-48

動画や小テストなどを通じて、実際にWebサイトをどのように作っていくのかを学べるサイトです。一部は無料で使うことができます。

レッスン内容としてはJavaScriptやRubyを使ったものから、iPhoneアプリやAndroidアプリの作り方など多岐にわたります。

また、有料のコースを大学生5000名に招待したことがTechCrunchに紹介されて話題になりました。

Treehouse

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-15-11-43

jQueryとJavaScriptに特化したオンライン学習サイトです。

ブラウザ上で入力する機能はありませんが、1つの動画が30分から40分程度ある中身の濃い内容を見て学習していくことになります。

ReactやAngularなど実際の開発現場でもよく使うフレームワークを身につけることも可能なので、ぜひご覧ください。

appendTo Developer Learning Center

 

プログラミング学習サイトの特徴まとめ

サービスごとに日本語対応や扱っているプログラミング言語が違うため表にまとめてみました。気になったものから試してみてください。

サービス名 日本語対応 動画コンテンツ コード入力 主なプログラミング言語など
TechAcademy(YouTube)  ○  ○ × HTML/CSS、JavaScript、MySQL、Git、

UNIX、jQuery、レスポンシブデザイン、

プログラミング基礎

Codecademy × JavaScript、Python、Ruby
Udemy × Python、Ruby、Swift
Progate × HTML/CSS、JavaScript
Schoo × HTML/CSS、Java、C言語
ドットインストール × JavaScript、PHP、Ruby
CodeStudy × JavaScript
Code.9leap × JavaScript
ミニツク × Ruby
プログラミン × × 言語がなくても学べる
Google Blockly × × 言語がなくても学べる
Khan Academy × × JavaScript
× JavaScript、Ruby、R言語
Udacity × × JavaScript、Ruby、Python
Code Avengers × × JavaScript
Skillhub × JavaScript、Ruby on Rails
TheCodePlayer × × JavaScript
Paiza × PHP、Java、Ruby
ウェブカツ × JavaScript、PHP、MySQL
Treehouse × × JavaScript、Ruby
appendTo × × JavaScript

※コード入力はブラウザ上でコード入力できる機能を用意しているか

 

プログラミング学習サービスは、海外にも目を向ければかなり多く存在します。大きく3つに分ければ、「動画」「テキスト」「コーディングしながら」といったスタイルのサービスに分けられます。

この辺りは、人によって習得のしやすさが変わるので、ぜひ自分に合った学習方法を見つけていきましょう。

また、現役エンジニアから学べる無料のプログラミング体験会も実施しているので、ぜひ参加してみてください。