icon
icon

Javaのシフト演算子の使い方を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにJavaのシフト演算子の使い方について解説しています。シフト演算子は2進数のビットパターンを左右にずらすときに使用されます。シフト演算子の種類と書き方を学習しましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Javaのシフト演算子の使い方について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

 

Javaについてそもそもよく分からないという方は、Javaとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まるでしょう。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプJava講座の内容をもとに作成しています。

 

田島悠介

今回は、Javaに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

シフト演算子の使い方について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

目次

 

シフト演算子とは

シフト演算子とは、0と1の羅列を右にずらしたり、左にずらしたりすることのできる演算子です。

例えば、10を0と1 で表したものを右に3ビットといった場合は、

00000001

となります。

逆に左に2ビットずらす場合には、下記のように記述しましょう。

0000101000

 

そして、コンピュータでは、数字を「2進数」で表し、データを0と1で表現します。

例えば、10という整数については、下記のように記述します。

00001010

また、1桁のことをビットと呼び、数値データを0と1で表現されているものにして表示したい場合には、IntegerクラスのtoBinaryStringメソッドを使いましょう。

 

 

実は、シフトを右に1つずらす操作は、数値を2で割る、ということと同義です。

逆に左に1つずらす操作は、数字を2倍する、ということになります。

このことを覚えておくと、シフト演算子がイメージしやすくなるでしょう。

 

[PR] Javaプログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中

シフト演算子の種類

Javaにはシフト演算子が3種類あります。

 

左シフト演算子: <<

左シフト演算子は、ビットを左に指定した分だけ左にずらすことです。

 

右シフト演算子(符号有り): >>

右シフト演算子(符号有り)は、左シフト演算子とは逆で、指定した分だけビットを右にずらします。

符号有りというのは、数値に符号がついている場合は符号をそのままにしておく、という意味です。

 

右シフト演算子(符号無し): <<<

右シフト演算子(符号無し)は指定した分だけビットを右にずらします。

符号無しというのは、演算を行なうと必ず正の数字になる、ということです。

 

シフト演算子の使い方

それでは、シフト演算子の使い方を見ていきましょう。

どの演算子も使い方は基本的に同じなので、左シフト演算子を例に取って解説します。

使い方は、下記のようにシンプルなものが多いといえます。

数値 << シフトさせたい数;

 

 

例を見てみると、100という数字は、ビットで表すと、

1100100

です。

 

例えば、これに対して、

1100100 << 2

とすると、

11001000

となって末尾に0が1つ追加されます。

 

逆に、右シフト演算子(符号あり)を使って

1100100 >> 3

とすると、

1100

という結果になります。

 

実際に書いてみよう

実際にコードを書いて確認しましょう。

class ShiftSample{
         public static void main(String args[]){

                int num = 100;

                System.out.print("数値: ");
                 System.out.println(num);
                 System.out.print("ビット表示: ");
                 System.out.println(Integer.toBinaryString(num));

                //左に1ビットずらす
                 num = num << 1;

                System.out.print("数値: ");
                 System.out.println(num);
                 System.out.print("ビット表示: ");
                 System.out.println(Integer.toBinaryString(num));

                //右に3ビットずらす 
                 num = num >> 3;

                System.out.print("数値: ");
                 System.out.println(num);
                 System.out.print("ビット表示: ");
                 System.out.println(Integer.toBinaryString(num));

        }
}

これを実行すると、

数値: 100
ビット表示: 1100100
数値: 200
ビット表示: 11001000
数値: 25
ビット表示: 11001

と表示され、ビット演算子がちゃんと機能していることが確認できるでしょう。

数字を変えたり、ずらすビット数を変えたりして確かめてみてください。

 

まとめ

この記事では、Javaにおけるシフト演算子の使い方について解説しました。

少しイメージしづらい演算かと思いますが、やっていることは単純なので、意外と理解しやすいのではないかと思います。

 

1時間でできる無料体験!

執筆してくれたメンター

メンターOS

AIプログラミングを使って開発を行う。

プログラミング歴は約3年。

Pythonは割と好きな方。

JavaもAndroid開発で触れていたりする。

大学では物理学を勉強中。

好きな物理理論は一般相対性理論らしい。

意外と動物が好きだったり、、、。

 

大石ゆかり

Javaのシフト演算子の使い方がよく分かったので良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でも、JavaやServletの技術を使ってWebアプリケーション開発を習得できるオンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。