icon
icon

JavaScriptのライブラリの作り方を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにJavaScriptのライブラリの作り方について現役エンジニアが解説しています。ライブラリとは機能の集まり、もしくは部品のようなもののことで、複数のプログラムで使いまわすことができるものです。ライブラリを作成するためのファイルの作成方法や書き方について解説します。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

監修してくれたメンター

永井浩平

BtoBtoC事業を行っている会社で社内SEとして勤務。
バックエンド、フロント、クラウドなど幅広く業務を行う。
テックアカデミーでは、フロントエンドコース / Javaコースのメンター。

JavaScriptのライブラリの作り方について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

目次

そもそもJavaScriptについてよく分からないという方は、JavaScriptとは何なのかについて解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

田島悠介

今回は、JavaScriptに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

JavaScriptのライブラリの作り方について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

はじめに

今回は自作のライブラリに関する記事です。

自作のライブラリを作成する際のポイントや注意点など解説します。

ライブラリは大規模なWebアプリや複数人での開発などでとても便利なものですので、ぜひ参考にしてください。

 

ライブラリとは

平たく言うと機能の集まり、もしくは部品のようなものです。
使われることの多い機能や処理は、ライブラリとして提供されていることが多いです。

例えば、画像をスライダーとして切り替えて表示してくれるものや、グラフや図形を書いてくれるものなどたくさんのライブラリが存在しています。

このようなライブラリを使うことで、自分で処理を作らなくても簡単にやりたいことが実現できます。

HTMLの操作や便利な機能がたくさん入ったjQueryなども有名なライブラリです。

ライブラリを探す際は下記のサイトが便利です。
ライブラリを探すサイト

例えばここで画像のスライダーを探す場合は、sliderと入力して検索することでスライダーのライブラリがたくさん見つかります。

 

[PR] コーディングで副業する方法とは

ライブラリの作り方

配布されているライブラリでは対応ができないような、独自性の強い処理を個人やチーム内で使いまわすような場合はライブラリを作ることがあります。

どのような利用方法をする機能かにもよりますが、基本的には通常通りJavaScriptを記述したファイルを用意して、拡張子をjsにしたJavaScriptファイルを作るだけです。

ライブラリを使う側はこのJavaScriptファイルを読み込むことで、処理を呼び出したり使ったりできます。

<script type="text/javascript" src="自作ライブラリパス"></script>

 

自作ライブラリを作る際のポイント・注意点

ライブラリを作る際には以下の内容をメンバー間で認識を合わせておきましょう。

  • ライブラリに実装するか個別のJavaScriptに実装するか基準を決める。
  • HTMLオブジェクトのクリックイベントなどにひもづける場合は、特定のクラス名などの指定を行う。
  • グローバルスコープ変数を宣言する場合は、変数名などが衝突しないように命名規約を定める。
  • 画面オブジェクトを参照する場合は画面ロード完了時などタイミングを決めておく。

ライブラリに共通の処理をまとめることで、コーディングの量を減らせるだけでなく、修正などがあった際に修正箇所が少なくなるなどのメリットがあります。

一方複数の画面から読み込まれるので、個々の画面でのみ使われるような処理を入れていくとファイルサイズが大きくなったり、複数人での開発の際にファイルの競合が発生し非効率となってしまいます。

ライブラリには各画面で呼び出されるような汎用的な処理や共通の処理(ファイルアップロード機能・ヘッダー表示機能など)を実装するようにしましょう。

また、非同期処理などでHTMLを作成する場合は、画面オブジェクトを参照する処理は関数化して、各画面の実装時に任意のタイミングで呼べるように工夫する必要もあります。

他にもプロジェクトの特性や仕様により制約や取り決めをあらかじめ決めてから、ライブラリの実装を行うようにしましょう。

 

実際に作ってみよう

少ない記述で小さなライブラリを作成してみます。

アンカータグにマウスを乗せた際に、アラートで遷移先のURLを表示する機能をライブラリにまとめます。

まずは以下のようなHTMLを準備します。
今回はjQueryも利用していますので、head内で参照しています。

<html>
    <head>
        <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.slim.js"  crossorigin="anonymous"></script>
    </head>
    <body>
        <div>
            <a href="https://techacademy.jp/" class="xxxxLink">リンク</a>
        </div>
        <div>
            <a href="https://techacademy.jp/" class="xxxxLink">リンク2</a>
        </div>
    </body>
</html>

 

続いて、以下のJavaScriptを記述し、ファイル名をつけて保存します。

拡張子は.jsのJavaScriptファイルとしておいてください。

window.onload = function() {
    $('.xxxxLink').each(function(index, element){
      $(element).on("mouseover", function() {
          alert(element.href);
      });
   })
};

これでライブラリ完成です。

 

使う際は、下記のようにscriptタグで読み込みます。

<script src="【JavaScriptファイルのパス】"></script>

 

アンカータグにマウスを乗せるとalertでリンク先のURLが表示されたかと思います。

ポイントとしては、実装する人がアラート表示させたいリンク要素を選べるように、「xxxxLink」というクラス名を付けた要素にのみイベントを追加しています。

また複数のパーツで作成された画面のために、ロードイベントが完了したタイミングで特定クラスを持っている要素にイベントを追加しています。

 

まとめ

ライブラリという形で機能や処理を使いまわす方法を紹介しました。

これで、すでに提供されているライブラリを使ってやりたいことを素早く実現する、もしくは、なければ自作するという選択肢が広がりました。

ぜひ自作のライブラリを活用することで、効率的に実装を行ってください。

 

大石ゆかり

内容が分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

JavaScriptを学習中の方へ

これで解説は終了です、お疲れさまでした。

  • つまずかず「効率的に」学びたい
  • 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい

プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?

テックアカデミーのフロントエンドコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。

合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、JavaScript・jQueryを使ったWebサービス開発を学べます。

まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。

時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!