今さら聞けない!WordPressとは【初心者向け】|現役エンジニアが解説
「WordPress(ワードプレス)」とはどんなものなのか解説しています。最近ではホームページの制作をするときにも、よくWordPressを使う場面が多くなりました。今回は初心者向けにWordPressとはどんなもので、どんなメリットがあるのか説明します。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
WordPressをご存知でしょうか?最近ではホームページの制作をするときにも、よくWordPressを使う場面が多くなってきています。
しかし、そもそもWordPressとは何か?と質問されたら説明するのは難しいものです。
この記事では、WordPress初心者の方でも、そもそもWordPressとはどんなものであって、どんなメリットやデメリットがあるのかが分かるように解説したいと思います。
ぜひ、WordPressの使い方を覚えましょう!
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、WordPress講座の内容をもとに紹介しています。
今回の記事の内容は動画でもご覧いただけます。
テキストよりも動画の方が理解しやすいという場合はぜひご覧ください。
田島メンター!!あのちょっと聞きたいことがあるんですけど〜
ん?何がわからないの?
あの、WordPressってなんですか?
あぁ、WordPressかー。WordPressはCMSと呼ばれるものの一つで、プログラミングなんかをしなくても簡単にサイトを作ることができるものだよ。
CMS、ですか。具体的にどういうことができるんですか?
それじゃあ1つずつ説明していくね。
はい♪お願いします!!!
目次
- WordPressとは
- WordPressが人気な理由
- WordPressでできること
- WordPressでサイト運営する上で必要なもの
- WordPressで作られた実際のサイト
- WordPressの学習方法
- WordPressと一緒に使うと便利なツール
- WordPress利用時の注意点
そもそもWordPressとは何か
WordPressとは、いわゆるコンテンツマネジメントシステム(CMS)というものです。
簡単にいうと、「ホームページの制作ができない人でも、簡単にコンテンツを管理できる仕組み」ということです。
通常、ホームページに新たに記事を追加しようとすると、HTMLという言語を勉強して、自分でコードと記事の文章を書いていかなくてはなりません。
それがWordPressの場合は、HTMLのコードがわからなくても、マイクロソフトのワードに文章を書いたり写真を挿入したりする感覚で、記事やニュースを更新していくことができます。
WordPressが人気な理由
プログラミングができなくてもWebサイトが作れる
上記したように専門知識なくしてWebサイトの管理等ができますが、ここでの専門知識とは主にプログラミングに関することです。
特別な機能を持たせる開発をするような場合を除き、情報発信ができるようなメディア立ち上げをする場合にはWordPressそのものの操作に慣れるだけで作ることができるのです。
通常自分でゼロから作成しようとすると「HTML」や「CSS」、そしてもう少し華やかさや簡単な機能を加えるには、「JavaScript」や「PHP」等も知っておくと有利になりますが、WordPressを使えば全くこれらの知識がなくとも作れてしまいます。
無料である
なにより、無料でこれらのシステムを使えることによって未経験者にも敷居が下がり使用者の増加に繋がっています。
しかしながら、インターネット上に公開するにはWordPressの利用とは別に、ドメインの取得やレンタルサーバーなどが必要となりこれらには当然費用が必要となります。
WordPressでできること
それでは、具体的にWordPressのメリットとデメリットをご紹介します。
WordPressのメリット
HTMLがわからなくても自分でニュースを追加、更新できる
WordPressは記事更新の管理画面が、わかりやすいインターフェースで設計されています。
そのため、直感的に記事の追加や編集、画像や動画の挿入が可能です。HTMLの知識は不要です。
Webサイトの構築が簡単
もし自分でWordPressのサイトを立ち上げたいと思った時でも、各サーバー会社が予め”かんたんインストール”という設定をしてくれている場合がほとんどです。
WordPressはデータベースという、記事のデータが入った箱から、ページの読み込みごとにそのデータを取ってくるという動きをするのですが、これらデータベースの設定も自動でサーバー会社が行ってくれます。
拡張性が高くてお手軽
たとえば、お問い合わせフォームを設置したいというときにHTMLであればCGIやPHPというものを勉強する必要がありますが、WordPressの場合はそれが不要です。
プラグインという便利な拡張機能が無料で、豊富に用意されているので、そのプラグインを”インストールする”ボタンを押すだけで実装できてしまいます。
WordPressのデメリット
HTMLのサイトより表示スピードが遅い
HTMLは、ページごとにコードを書いたファイルをサーバーに置いてあるだけなので、ページの表示スピードが早いです。
それに比べてWordPressは、ページの表示ごとにデータベースから、ページを構成するパーツをその都度呼び出してページを構築するため、HTMLに比べると表示スピードがどうしても遅くなってしまいます。
セキュリティの心配
WordPressはPHPというプログラミング言語でできている関係上、不正な操作や攻撃を受けやすいというデメリットがあります。
例えばログイン画面に、IDとパスワードをランダムに超高速に試されることで、不正ログインされてしまう可能性もあります。
そのため、WordPressのバージョンは常に最新にしておく必要があります。
この点は、Windows(ウィンドウズ)などのパソコンと同じです。
常にバージョンは最新のものを利用しましょう。
実際に自分でWordPressを運営したいという方は、WordPressをインストールする方法をご覧ください。
WordPressでサイト運営する上で必要なもの
独自ドメイン
自分のサイトを公開するには、ドメインというものを取得する必要があります。
有名なところで言うと「お名前.com」「ムームードメイン」などがあります。
レンタルサーバー
誰がアクセスしてもサイトを公開させるためにはサーバーが必要です。
サーバーを自作する人もいますが、基本的にはレンタルサーバーを月額1000円程度で利用します。
レンタルサーバー比較・10選【Webサイト制作の初心者におすすめ】を参考に選んでみてください。
「ロリポップ」や「さくらのレンタルサーバー」は初心者の方にも人気です。
Webサイトのデザインテンプレート
サイトの見た目を整形するデザインを用意する必要があります。
WordPressの管理画面上に用意されているものもありますが、無料で利用できるおしゃれなテーマも多いので、そちらがおすすめです。
初心者におすすめ!無料で使えるWordPressのテーマ20選【日本語対応のみ】
WordPressで作られた実際のWebサイト
それでは、実際にWordPressで動いているサイトを6つほど紹介していきます。
AdverTimes(アドタイ)
宣伝会議の運営している広告や宣伝に関するメディアです。
記事だけでなく、FacebookやInstagramの写真を載せることもできます。
田中直染料店
オンラインショップ機能を追加しているWordPressサイトです。商品登録を、お店のスタッフの方が追加更新できるようにしているものと思われます。
浦和レッドダイヤモンズ公式サイト
スポーツチームの公式ホームページでもWordPressが使われている例はいくつかあります。
過去の試合結果などを溜めておくことも、WordPressであれば簡単に行えます。
イルカ交通
名古屋の交通会社のホームページ。ニュースの定期発信にWordPressを役立てています。
渋谷教育学園渋谷中学高等学校
学校の発信するニュースを、複数のカテゴリに分割して管理しています。
TechAcademy magazine
実は、このサイトもWordPressで作られています。
こういった記事を発信していくようなサイトとの相性は非常にいいでしょう。
WordPressの学習方法
人気が高く利用者も多いWordPressなので、その分学習環境も整えられています。
本も多く出版されていて、また学習サイトに関しても無料で多くのサイトが公開されています。
学習サイト
ドットインストール
ドットインストールではWordPressの基本的な操作方法から細かい構築手順まで幅広く学ぶことができます。
バズ部
こちらの特徴はWordPressの使い方全般に加えて、サイト構築後の集客等についてもまとめられているというところです。
Webクリエイターボックス
WordPressにおけるポイントやコツなどが多く紹介されており、オリジナルテーマの作り方といった中級者以上に向けられた内容も学ぶことができます。
書籍
いちばんやさしいWordPressの教本
プログラミングスキルがなくてもパソコンやスマートフォンに対応したWebサイトの完成ができるように丁寧に解説されています。
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書
こちらは初級的な内容から発展的なことまで含まれており、本格的に使おうとする人に向いています。
WordPressと一緒に使うと便利なツール
WordPressにはプラグインというツールを導入して機能を拡張することができます。
よく使われているプラグインを紹介します。
WP Social Bookmarking Light
SNSへのリンクボタンを追加できるプラグインです。
現在ではWebサイトの投稿をSNSでシェアしたり、逆にSNSの投稿をWebサイトで引用したりということが当たり前に行われています。Webサイトを構築した際、早い段階で必要になるのがSNSへのリンク機能でしょう。
このプラグインは各SNSの公式のボタンを使った表示ができるのが特徴です。
Table of Contents Plus
投稿ページが増えてくると、目次ページ(サイトマップ)が欲しくなります。
このプラグインは、長い固定ページ内の目次のほか、サイト全体の目次ページ(サイトマップ)の作成も可能です。
手作業で目次ページを作成するのと比較して圧倒的に容易ですので試してみるといいでしょう。
Contact Form 7
Webサイトにお問い合わせフォームを追加するプラグインです。
鉄板中の鉄板プラグインであり、とても多く利用されています。
導入が容易であり、広く利用されていることから設定方法などの情報も多く得られることができます。
WP-PageNavi
ページナビゲーションを行うプラグインです。
このプラグインを導入することで、分かりやすいページ送り機能を実装することができます。
とても多く利用されているプラグインの1つです。
All-in-One WP Migration
WordPressで構築したWebサイトの移設を行うためのプラグインです。
Webサイトの設定や投稿などを全て1まとまりのファイルにエクスポートすることができます。
Webサイトをリニューアルする際に別環境にサイトのコピーを立ち上げたり、自分のパソコンでWordPressを動作させる場合など、幅広く活用できます。
またサイトのバックアップを取得するツールとしても有用です。
なお、プラグインを導入すると、その分WordPressの動作も少しずつ遅くなります。
プラグインの導入は必要なものに限定し、多用しないようにしましょう。
WordPressの利用時の注意点
WordPressは便利な反面、利用する際にいくつか注意点があります。
ページ構成を考えておく
WordPressは自由度が高いため、かなり複雑なWebサイトも構築可能です。
そのためページ構成を考えずに適当にWebサイトを構築してしまうと、収集がつかなくなってしまいます。
通常の記事で投稿するのか、固定ページと呼ばれるページで作成するのか、ページ間のナビゲーションはどうするか等、ページ構成を考えながらサイトを構築するといいでしょう。
動画や画像を多用しない
前述のとおり、WordPressには表示がやや遅いという弱点があります。
また一般的にユーザーがWebサイトのページ読み込みを待てる時間は約3秒程度と言われています。
特にWebサイトのトップページで容量の大きい画像や動画を貼り付けることは表示を遅くする原因となるため、控えるようにしましょう。
また素材自体を軽くするテクニックも様々ありますので活用するといいでしょう。
具体的には写真であれば、カメラで撮った写真のファイルはそのままでは画像サイズとファイルの容量が大きいため、画像編集ソフトでサイズを縮小する、または減色処理を行うなどの方法があります。
Webサイトがレスポンスよく表示されるよう、心がけましょう。
自動アップデートを有効にする
WordPressは既定値で自動アップデートが有効になっています。
以前はアップデートによりシステムの動作が不安定になるなどの事象が発生することがありましたが、最近では安定してきていますので、自動アップデートは有効にしていて問題ないでしょう。
むしろアップデートによりセキュリティやバグ(不具合)への対応が行われますので常に最新版にしておくことが重要といえます。
必要最低限のSEO対策を行う
Googleなどの検索結果でWebサイトが上位に表示されるよう対策を行うことをSEO対策と呼びます。
SEO対策は専門の会社もあるぐらいで非常に奥が深い領域です。
とはいえWebサイトの構成を整えるという意味でも、必要最低限の対策は行っておいたほうがいいでしょう。
「WordPress SEO by Yoast」というプラグインを使うと、ガイダンスに従いながらSEO対策を行うことができます。
試してみるといいでしょう。
広告(アフェリエイト)の導入は慎重に
Webサイトを構築するモチベーションの1つに広告収入(アフェリエイト)もあると思います。
しかし最初は広告を入れず、投稿を増やすことに専念したほうがいいでしょう。
広告の導入を考えているのであれば投稿のテーマや方向性を決めておくことが重要です。
投稿数が増えてユーザーの流入数が増加傾向にあることを確認できるようになったら、AdSenseなどに接続して広告導入の手続きを行いましょう。
いかがだったでしょうか。
普段皆さんがご覧になっているウェブサイトも、WordPressで作られているかもしれませんね。
最後に、もし「WordPressって何?」と誰かに聞かれたら、「ホームページに自分で記事の追加や更新ができるツールだよ」と教えてあげましょう。
実際、どんなWebサイトが作れるのかイメージするために無料で使えるWordPressのテーマ30選も合わせてご覧ください。
執筆してくれたメンター
太田和樹(おおたかずき) ITベンチャー企業のPM兼エンジニア普段は主に、Web系アプリケーション開発のプロジェクトマネージャーとプログラミング講師を行っている。守備範囲はフロントエンド、モバイル、サーバサイド、データサイエンティストと幅広い。その幅広い知見を生かして、複数の領域を組み合わせた新しい提案をするのが得意。開発実績:画像認識技術を活用した駐車場混雑状況把握(実証実験)、音声認識を活用したヘルプデスク支援システム、Pepperを遠隔操作するアプリの開発、大規模基幹系システムの開発・導入マネジメント地方在住。仕事のほとんどをリモートオフィスで行う。通勤で消耗する代わりに趣味のDIYや家庭菜園、家族との時間を楽しんでいる。 |
なるほど!!結構色々なサイトがWordPressを使って作られているんですね!!!
そうだね。1からコーディングしなくても簡単にデザインを作ったり記事を更新したりできるから、様々な場面で活用されているよ!
私も今度使ってみます!!
うん、何かサイトを作ったら見せてね♪
はい!!頑張ります!!!
TechAcademyでは、WordPressを使ってカスタマイズしたオリジナルサイトを構築できるWordPressコースを開催しています。
期間中は現役エンジニアのメンターが毎日学習をサポートするので、独学よりも効率的に学ぶことができます。
オンラインの説明動画や無料体験も実施中です!まずはこちらからお気軽に試してみてくださいね。
人事・研修担当の方は、WordPress研修も提供しているので、合わせてご覧ください。