【入門編】無料で学べる!初心者のためのSwift学習サービス10選

入門向けのSwift学習サービスをまとめています!初心者から上級者までSwiftの学習を進めるには最適なサービスがあるはずです。まずはSwiftを学んでみたいという人からアプリを最初に作って形にしたいという人まで役に立つサービスが多いでしょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Swiftを入門から始めようとしている人に最適な学習サービスを10個まとめてみました。

どのサービスも初心者向けに作られているので、Swiftを全くやったことないという人でも理解しやすいでしょう。

一部有料コンテンツもあったりしますが、無料でも十分学習できるので「Swift入門編」としてはおすすめです!

 

なお本記事は、TechAcademyのiPhoneアプリ開発オンラインブートキャンプの内容をもとに紹介しています。

 

1. Swift Docs

スクリーンショット 2016-03-09 10.55.40

位置情報を取得したり、時間を取得するなど目的に応じて学習できる入門サイトになっています。

また、「◯◯がしたい!」と思った時に逆引きができる機能もついているので便利でしょう。100以上のやり方が載っているので、初心者でも上級者でも勉強になること間違いないでしょう。

Swift Docsへ

 

2. 速習Swiftプログラミング言語

スクリーンショット 2016-03-09 10.53.37

YouTubeにもSwiftを学習できる動画がいくつかあります。

YouTube自体が海外のサービスなので英語の解説動画が多いのですが、こちらの動画は日本語での解説なので進めやすいでしょう。

まずはSwiftの大枠を理解することを目指しているので、入門向けとしておすすめです。

この動画へ

 

[PR] iPhoneアプリの開発で挫折しない学習方法を動画で公開中

3. Swift Tour公式ドキュメント

スクリーンショット 2016-03-09 10.53.53

Appleが提供している公式ドキュメントです。

Swift2.1に対応したガイドラインとなっており、最新の情報を得ることができます。

Swiftに限らずプログラミングというのは、バージョンによって書き方が変わったりするので、チェックしておいて損はないでしょう。

Swift Tourへ

 

4. Schoo

スクリーンショット 2016-03-09 10.54.32

Schooは動画学習サービスですが、プログラミング学習のコンテンツも豊富にあります。

「Swift超入門〜iPhoneアプリ見栄講座 -とりあえずこれだけは知っとけ!」という入門に最適な授業から「音楽検索アプリをつくろう」といった実践的な授業まであるので、スキルアップに役立つはずです。

Schooへ

 

コラム

実は私も!?独学で損する人の特徴

「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ 独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。

そんな方のために参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
  • ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
  • ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、 スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度 無料相談 に参加してみませんか?

現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分すべて無料で できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

5. iOS Development with Swift Tutorial

スクリーンショット 2016-03-09 10.52.17

外国の方がSwiftの学習コンテンツをYouTubeにアップしてくれています。

40程度の動画の中で、シューティングゲームアプリを実際に作っていきながらSwiftを学習することができます。

英語なので話している内容は分からないかもしれませんが、ソースコードや実際の動きは動画で確認できるので、言葉が分からなくてもSwiftの理解はできるはずです。

入門向けの学習コンテンツとしては、とても質が高いと思います。

この動画へ

 

6. 初心者のためのSwiftプログラミング入門

スクリーンショット 2016-03-09 10.54.10

初心者のためのSwiftプログラミング入門では、一番つまずきやすい環境の準備から初心者には難しい関数やクラスも分かりやすく解説してくれています。

10個のテーマに分かれて読めるので、1日でSwiftの大枠は理解できるでしょう。

このサイトへ

 

1時間でできる無料体験!

7. 10分で試せる!iOSアプリ開発入門

スクリーンショット 2016-03-09 10.51.22

iOSアプリ開発入門では、Xcodeの使い方などiPhoneアプリ開発の基礎を学習できます。画像も多めに載せているので、入門向けとしては、分かりやすい記事になっています。

他にも応用編やApple Watchのアプリを作る体験もできるので、ぜひ学習してみてください。

このサイトへ

 

8. Swiftで作るToDoアプリ開発チュートリアル

スクリーンショット 2016-03-09 11.01.55

このサイトでは、実際にToDoアプリを作りながらSwiftの書き方などを学習できます。

執筆された方が自分で作ってみて躓いたエラーなども載せているので、役に立つ情報が非常に多いです。

他にもSwiftの記事を載せているので、参考にしてみると良いかもしれませんね。

このサイトへ

 

【アプリでの学習】

以下の2つは、スマホ学習できる入門に最適なアプリを紹介しています。

実際にXcodeを使ってコーディングはしませんが、予習・復習用にぜひインストールしてみてください。

 

9. codebelle

スクリーンショット 2016-03-07 13.35.03

このアプリでは、チャット形式で学習を進めていきます。

実際に自分で入力してチャットするわけではありませんが、指導してもらっている感覚を覚えますよ。日本語で学習できるので入門用の学習に最適かと思います。

ちなみに現在はiOSのみでの利用が可能となっています。

実際に使ってみた記事も載せているので、合わせてご覧ください。

codebelleの体験レポート

 

10. Swiftbites

スクリーンショット 2016-02-17 19.42.48

SwiftBitesは、入門向けSwift学習アプリです。各チャプターごと3択問題で進めていく形式となっています。

カテゴリもよく切り分けられているので、「ここだけ勉強したい!」という人にもおすすめです。

iOS, Android両方に対応しています。

iOS / Android

 

いかがだったでしょうか。

Swiftの文法をまとめた学習サイトや実際にアプリを作りながら学ぶサイトなど様々あるので、自分に合ったものを選びましょう。

また、入門から始められる学習サービスばかりなので、初心者という方でも気軽にSwiftの学習を進められるはずです。

[お知らせ]TechAcademyでは初心者でも8週間でオリジナルアプリが作れるiPhoneアプリ開発オンラインブートキャンプを開催しています。iPhoneアプリ開発を通じてSwiftを身につけましょう!

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう 厳しい試験を通過した講師 があなたの相談に真摯に向き合います。

「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」

こんな気持ちでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する