【やってしまった!】PCキーボードに水をこぼしたときの対処法
おそらく誰もが一度は経験したことがある、PCキーボードに水をこぼしてしまったときの対処方法を紹介。適切な対処をしないと、壊れずに済んだはずのものも壊れてしまいます。これを読めば、飲み物をこぼしたときも落ち着いて対処できること、間違いなし。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
PC の近くにある飲み物に手を伸ばした、そのとき!
<<<バシャー!>>>
「あっ!? キーボードにコーヒーこぼしちゃった!!」
そんなときのために、PC キーボードに水をこぼしてしまったときの対処法を紹介します。
なお本記事は、KiRAMEXのオンライン完結のWord(ワード)講座の内容をもとに紹介しています。
STEP1
すぐに電源を落とします。
※キーボード操作でシャットダウンすると、操作中にショートする可能性があります。
必ずマウスのみでシャットダウン操作をするか、電源ボタンを5秒程度長押しして、強制終了してください。
また、ノートパソコンの場合は、バッテリーも外しましょう。
STEP2
デスクトップパソコンの場合
キーボードをパソコン本体から外し、傾けるなどしてできるだけ水を切ってください。
そのあと、タオルやハンカチなどで、キーボードに付いている水を拭き取りましょう。
ノートパソコンの場合
パソコン本体から電源コードやマウスなどの周辺機器を全て取り外し、本体を傾けて水を切ってください。
そのあと、タオルやハンカチなどで、本体に付いている水を拭き取りましょう。
※慣れている人でない限り、ノートパソコンを分解しようとしないでください。
簡単な構造ではありませんので、元に戻せなくなることもあります。
慣れている人でしたら、分解して乾かすのが、一番確実で早いです。
STEP3
キーボードの中の水を乾かして取り除きます。
天日干しができる場合は、直射日光の当たらない暖かい南側の日陰で干してください。
直射日光に当てると、キーボードが変形したり、電子部品に異常が起きるおそれがあります。
天日干しができない場合は、ドライヤーで冷風を当てて乾かしてください。
温風を当てますと、直射日光と同じく、キーボードが壊れるおそれがあります。
STEP4
天日干しで丸1日、ドライヤーで1時間程度、十分に乾かしてください。
完全に乾かないうちに電源を入れますと、ショートして壊れる可能性があります。
実は私も!?独学で損する人の特徴
「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ
独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。
そんな方のために参考として、
テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由
をご紹介します。
- ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
- ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
- ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、
スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度
無料相談
に参加してみませんか?
現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分
を
すべて無料で
できます。
無理な勧誘は一切ない
ので、お気軽にご参加ください。
STEP5
電源を入れてみます。
キーボードが効いていれば、もう使用してもかまいません。
※ノートパソコンの場合、電源を入れても、キーボードどころかパソコン本体の電源も入らなくなることがあります。
それは、キーボードの下に、パソコン全体を操るメインボードがあるからです。
電源が入らない場合は自分での修復はできませんので、お近くのパソコン取扱い店へ修理を依頼してください。
以上、PC キーボードに水をこぼしてしまったときの対処法をお伝えしました。
飲み物をこぼさないように注意していても、こぼしてしまうことは誰にでもありうることです。
上記の順序を覚えておけば、落ち着いて対処できますね。

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)