IT業界を目指す上で役に立つ資格まとめ【初心者必見】
初心者向けにIT業界を目指す上で役に立つ資格について解説しています。各資格の難易度や関係する業種、公式サイトや学習サイトへのリンクをまとめています。現在の学習状況や目指す職業についての参考にしてください。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
今回は、IT業界を目指す上で役に立つ資格をまとめて解説します。
IT業界に関係する資格にはさまざまなものがあります。ここではその中でも代表的な資格と関連のある職種、試験内容を紹介します。学習用の書籍や過去問題へのリンクも貼っているので、受験の際に参照してください。
本記事はエンジニア転職を保証するTechAcademy Proの就職実績を元に制作しています。
今回は、キャリアに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
IT業界を目指す上で役に立つ資格について詳しく説明していくね!
お願いします!
ITパスポート(iパス)
試験の内容
ITパスポート試験はIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施している国家試験です。ITを利活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識を確認するという位置づけで実施されています。
応募者も平成29年度時点で累計約87万人と多く、IT系の資格の中では最初に受験をおすすめします。
https://techacademy.jp/magazine/wp-content/uploads/2017/07/index.html2_-620×437-e1499391542321.png
対応した職種
ITコンサルタント セールスエンジニア テクニカルライター サポートエンジニア
難易度
IT業界を目指す上での初級資格です。
中高生でも取得できる難易度です。
参考書や学習サイト
試験内容と出題範囲
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html
参考書や学習サイト
(2019年度)いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
2019年度版 ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター)
過去問題
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/questions.html
基本情報技術者試験
試験の内容
ITエンジニアの登竜門としての国家資格です。
情報系の学生が受験することも多いです。
対応した職種
Webプログラマー Webディレクター Webオペレーター プログラマー ITコンサルタント セールスエンジニア テクニカルライター サポートエンジニアWebオペレーター
難易度
情報系国家資格としては優しい部類に入りますが、非エンジニア職種でかんがえるとしっかり勉強することで、合格できる難易度の専門資格です。
参考書や学習サイト
試験要項と出題範囲
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html
参考書や学習サイト
情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集 2019年版
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成31/01年 (情報処理技術者試験)
過去問題
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
応用情報技術者試験
試験の内容
ITの国家資格の中で、プログラマーとして差別化をかんがえると、応用情報技術者試験以降のものを取得しておくと良いです。
応用という名称の通り、これまで紹介した試験とは一線を画するレベルになっています。
試験内容も、基本戦略立案又はITソリューション・製品・サービスを実現する業務に従事するような内容が含まれます。
対応した職種
Webプログラマー プログラマー システムエンジニア ブリッジSE 組込みシステムエンシジニア スマホアプリエンジニア
難易度
午前は基本情報技術者試験と出題範囲が重なるような内容も多いです。
午後は、記述試験が含まれ、実務さながらの判断を迫られる内容が出題されます。
エンジニア職であってもしっかりと学習する必要があります。
参考書や学習サイト
試験要項と出題範囲
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html
参考書や学習サイト
情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2019年版
キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成31/01年 (情報処理技術者試験)
過去問題
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
Oracle Master
試験の内容
データベース製品「Oracle」で有名なOracle社が実施している試験です。データベースの専門知識を問うもので、レベルは Bronze / Silver / Gold / Platinum の4段階に分かれています。Oracle社のデータベースを業務で扱う場合、取得を目指すと良いでしょう。
受験はオンラインと会場の両方が必要となります。製品のバージョンアップに併せて資格も改定されるので注意しましょう。
対応した職種
データベースエンジニア
難易度
Bronze であれば情報系専門学校や大学でデータベースの学習をしっかりすればがあれば十分合格可能です。
Silverの場合は、応用情報技術者試験に合格する程度の知識を持っている学生が、試験勉強に取り組むことで合格する事ができるレベルです。
Goldの場合、Oracleに関するバックアップ、リカバリー、チューニングなどのプロフェッショナルと呼べる高度な内容になっています。ちょっと勉強した程度では合格することが難しいです。
Platinumの場合、Oracleに関する知識を網羅しておく必要があります。それは、単なる知識だけではなく技術的なトラブル対応方法含めての技能に渡ります。
なお、Sliver以降の試験では、講習を受ける必要がある店に注意する必要があります。
参考書や学習サイト
Oracle Master のサイト
Oracel Masterの公式サイトです。
まずは公式サイトの情報を確認して最新情報を得る必要があります。
http://www.oracle.com/jp/education/index-172250-ja.html
ORACLE MASTER Web問題集
WebでOracle Masterの問題を解くことができます。
http://oraclemaster.info/exercise/
Oracle Technology Network(OTN)開発者ライセンス
実務経験がない場合は、Oracle Technology Network(OTN)開発者ライセンスに登録して、無料でOracleを利用可能です。
このライセンスを通じ、実際にOracleにふれることで学習が進みます。
https://www.oracle.com/technetwork/jp/licenses/standard-license-192230-ja.html
Oracle Java SE 8 認定資格
試験の内容
こちらもOracle社が実施している試験です。Oracle社はJavaの提供元ということもあり、現在最も広く知られているJavaの試験の1つです。レベルは Bronze / Silver / Gold の3段階に別れています。
受験は会場またはオンラインで実施されます。Bronze であればオンラインのみで受験可能です。現在の最新は Java SE 8 ですが、新しいバージョン Java SE 9 に対応した試験が開始される可能性がありますので注意しましょう。
対応した職種
プログラマー システムエンジニア ブリッジSE 組込みシステムエンジニア
難易度
Bronze はJavaの初学者向けという位置づけになっており、学生やITエンジニアを目指す方も受験しやすいレベルになっています。
Silverは、応用情報技術者試験に合格するレベルの学生が、勉強することで合格できる難易度です。
Goldは、仕様書に基づいて自力で実装完了できるレベルの技術力が必要です。実際の現場経験が活きてくるレベルの難易度です。
参考書や学習サイト
オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ シリーズ SE 8
Oracle認定Javaプログラマ試験参考書です。この参考書を完璧にこなすことができれば、本試験で8割の特典が可能な内容です。
ブロンズ、シルバー、ゴールド各レベルに応じて用意されています。
いろいろやるよりは、この本1冊に絞って何度も繰り返し学習することをおすすめします。
Goldで要求される実務レベルに関しては実際に実務を通じて学習していただくと良いです。
これから目指す人向けにIT系の職種をまとめた記事も紹介しています。
エンジニアになるための学習方法
学習サービス
ドットインストール
動画による学習サービスです。環境構築など、初心者がつまずきやすい部分についても実際の画面を見ながら学習できます。ひとつひとつの動画は3分前後であり、集中して取り組みやすい形式になっています。有料会員では各動画の文字起こしやソースコードの閲覧が可能であり、学習に活かすことができます。
Udemy
プログラミングやデザインなどの仕事に関する各種スキルを動画で学ぶサービスです。各コースでは講師が用意した小テストで復習したり、資料ファイルをダウンロードしたりすることができます。コースは有料のものと無料のものがあります。
Codecademy
HTMS/CSSでのWeb制作や各種プログラミング言語をオンラインで無料で学べるサービスです。英語サイトになります。基礎から順番に学習できるカリキュラムなので初めてその言語に触れる場合でも問題なく進行できます。各カテゴリごとに分からないところを他のユーザーに質問できるシステムも存在します。
スクール
デジタルハリウッド
Webやデザイン・CGなどのデジタルコンテンツに関する通学制スクールです。就職・転職だけでなくフリーランスや在宅ワークといったさまざまな形態の働き方へのマッチングサポートも充実しており、在学中から始められる仕事なども紹介されています。
リナックスアカデミー
東京と横浜に校舎のある通学制スクールです。Linux・ネットワークの講座とJavaプログラミングの講座があります。少人数クラス担任制による、実務の流れに合わせた授業の進行が特徴です。そのため実際の業務に直結した本格的な技術と知識を集中して習得したい方におすすめです。
KENスクール
30年の実績のある通学制スクールです。WebやDTPのデザインコース、プログラミングコース、ネットワークなどのコースが存在します。専門のキャリアカウンセラーによるIT未経験者からの就職・転職にも注力しているため、初めて学習する方でも挑戦しやすい環境となっています。
この記事を監修してくれた方
中本賢吾(なかもとけんご) 開発実績:PHPフレームワークを利用した会員制SNS・ネットショップ構築、AWSや専用サーバー下でLinuxを使用したセキュアな環境構築、人工知能を利用したシステム開発、店舗検索スマホアプリ開発など。 その他にも地域の職業プログラマー育成活動を行い、2018年には小学生がUnityで開発したオリジナルAndroidアプリをGooglePlayでリリース。NHK Whyプログラミング入賞。ゲームで遊ぶより作ろうぜ!を合言葉に、小学生でも起業できる技術力を育成可能で有ることを証明し続けている。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
また、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証のコースを提供しています。
プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。
現役エンジニアへオンラインで個別に相談できる無料カウンセリングを実施しているので、まずはこちらから試してみてください!