オーダーメイドコース
icon
icon

Pythonにおけるdict()の利用方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPythonのdict()の利用方法について現役エンジニアが解説しています。dict()は、辞書型配列(連想配列)を作成する際に使います。辞書型配列とはキー名が数字ではなく文字列になっている配列のことです。dict()で辞書型配列を作成して値を取り出してみましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

Pythonにおけるdict()の利用方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して、初心者向けに解説します。

Pythonについてそもそもよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Python講座の内容をもとに紹介しています。

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

Pythonのdict()の利用方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

dict()とは?

dict()は簡潔にいうと、Pythonで辞書型配列をつくるためのオブジェクトです。

プログラムには色々なデータ構造があります。データ構造は、データの集まりをプログラムで処理する際に扱いやすいように、一定の形式で格納したものです。

 

データ構造の1種類として、配列があります。配列は複数のデータに番号(インデックス)をつけて管理する方法です。

また、配列の中には辞書型配列(連想配列)というものがあります。これは、データ管理を番号の代わりに別のデータなどを使用して管理するデータ構造です。

dict()の使い方

まずは、空の辞書を作りましょう。

>>> empty = {}
>>> empty
{}
>>>

次に、空の辞書に「キー」と「データ」を格納します。

キーを”a”, データに”apple”を格納してみましょう。

>>> empty = {"a": "apple"}
>>> empty
{'a': 'apple'}

そして、データを取り出す場合には、empty[“a”] キーを使って以下のコマンドを実行します。

>>> empty['a']
'apple'

実行結果としてappleを取り出します。

 

[PR] 未経験からWebエンジニアを目指す方法とは

dict()を利用して辞書データを作成してみよう

まず、dict()を使用して辞書データを作成していきます。

>>> test_result = dict(english=75, math=60)
>>> test_result
{'english': 75, 'math': 60}

次に、辞書の値を取り出す為に用意されたget()メソッドを使用します。

>>> test_result.get('math')
#60

get()にキーを入力して、キーに対応するデータを取り出すことが可能です。

 

Pythonのdict()は辞書型の配列をつくる場合に使用します。また、辞書を複合することも可能であるため、適宜使用していきましょう。

執筆してくれたメンター

坂下雄一(さかしたゆういち)

外資系のEDAベンダで、エンジニアとして働いた後、東南アジアにて起業しました。
PythonはEDAのコマンド自動化、テスト環境構築の時に初めて使用し、素晴らしいと思い、今に至ります。

EDAの環境構築、手順の自動化は、tcl/tkというコマンド言語がメインですが、Pythonで置き換える作業も最近は盛んになってきています。

 

大石ゆかり

Pythonにおけるdict()の利用方法がよくわかりました!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でも、Pythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。