PHPでパスを取得する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けPHPでパスを取得する方法について現役エンジニアが解説しています。パスとはファイルやディレクトリまでの経路を示したもので、絶対パス・相対パス・フルパス、ルート相対パスなどがあります。PHPでは__FILE__を使って絶対パスを取得することが出来ます。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
今回はPHPでパスを取得する方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
PHPについてそもそもよく分からないという方は、PHPとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まるでしょう。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、PHP/Laravel講座の内容をもとに紹介しています。
今回は、PHPに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
PHPでファイルの存在を確認する関数の使い方について詳しく説明していくね!
お願いします!
パスの種類
今回は、PHPでパスを取得する方法について紹介していきます。
パスと呼ばれるものは大きく分けると以下の3種類です。
- 絶対パス・・・hhtpから始まるパス
- 相対パス・・・そのファイルから見たパス(場所)
- フルパス・・・サーバー上のパス
フルパスを取得する
ここでは、フルパスを取得する方法についてみていきましょう。
PHPで開発をすすめていると、PHPファイルの場所を知りたい場合やftp転送をするためにディレクトリを知りたい場面は多いといえます。
そのような場合に備えて、パスを取得する方法を知っておくと良いでしょう。
PHPを実行しているファイルのパスを取得したい場合、自動的に定義される定数の一つである「__FILE__」を使います。
自動的に定義される定数については公式ドキュメントを参考にしましょう。
フルパスは下記コードで取得可能です。
<
サンプルコード
__FILE__
[PR] PHPを学んで未経験からWebエンジニアを目指す方法とは
ディレクトリパスを取得する
ディレクトリパスは下記コードで取得しましょう。
“__FILE__”で取得したフルパスからdirnameコマンドでディレクトリパスを取得します。
サンプルコード
dirname(__FILE__)
取得したパスを出力してみよう
パスの取得方法を使用して、実行中ファイルのフルパスとディレクトリパスを取得し、出力するサンプルコードを作成しましょう。
サンプルコード
<?php //フルパスの取得 $fullpath = __FILE__; //ディレクトリパスの取得 $dirpath = dirname(__FILE__); //フルパスの出力 echo "フルパス >> " . $fullpath . "n"; //ディレクトリパスの出力 echo "ディレクトリパス >> " . $dirpath ."n"; ?>
解説
コード3行目で変数$fullpathにフルパスを取得します。
コード5行目で変数$dirpathにディレクトリパスを取得します。
コード8行目で取得したフルパスを変数$fullpathを使って出力しました。
コード10行目で取得したディレクトリパスを変数$dirpathを使って出力しました。
サンプルコードを実行すると、サンプルコードを保存した場所のフルパスとディレクトリパスが出力されていることが確認できるでしょう。
執筆してくれたメンター
菅繕久(すがよしひこ)
現在はフリーランスのエンジニアをしていてプログラミング歴は8年目になります。 普段は Python、FileMaker等を使って様々な業務で活用できるIoTプロダクトRPAツールを作成しています。 開発実績としては、業務自動化ツール(在庫管理・発注・ファイル操作 etc)、電子カルテシステム、ロボット用プログラムなどがあります。 TechAcademyではPythonコースを担当しております。 |
PHPでパスを取得する方法が分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でも、PHPやフレームワークのLaravelを使ってWebアプリケーション開発を習得できる、オンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。