オーダーメイドコース
icon
icon

JavaScriptで正規表現を使って郵便番号をチェックする方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにJavaScriptで正規表現を使って郵便番号をチェックする方法について解説しています。正規表現を利用することで、表記揺れに対応した判定を行うことができます。郵便番号を例としたチェック方法の基本の書き方を学びましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

JavaScriptで正規表現を使って郵便番号をチェックする方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

そもそもJavaScriptについてよく分からないという方は、JavaScriptとは何なのかについて解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプJavaScript/jQuery講座の内容をもとにしています。

 

田島悠介

今回は、JavaScriptに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

正規表現を使って郵便番号をチェックする方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

正規表現とは

正規表現とはいくつかの文字列を1つの文字列(正規表現パターン)で表現する表現手法です。

たとえば、

  • 私はプログラミングを勉強しています。
  • 僕はプログラミングを勉強しています。
  • 私はプログラミングを学習しています。

といった文章を1つの文字列で表現することが出来ます。

複数の文字列を1つの文字列で表現することが出来ると、複数の文章から特定の部分を抜き出したり、複数ある文章が指定したパターンに一致しているか調べることが出来ます。

 

正規表現の使い方

JavaScriptで正規表現を使うには、まず正規表現のパターンを用意しそのパターンを使って目的の処理を行っていきます。パターンを作成するには、以下のようにスラッシュで囲まれた正規表現リテラルというものを使います。

/.+はプログラミングを.+しています。/

また以下のようにRegExpクラスを使ってパターンを作成することも出来ます。

let re = new RegExp('.+はプログラミングを.+しています。'); 

特定の文字列が正規表現のパターンにマッチしているかどうか調べるには以下のようにtest関数を使います。

var isMatch = /.+はプログラミングを.+しています。/.test('私はプログラミングを勉強しています。');

また特定の文字列から正規表現のパターンにマッチしている部分を取得するにはmatch関数を使います。

var matchedStr = '私はプログラミングを勉強しています。'.match('/.+はプログラミングを.+しています。/');

 

[PR] コーディングで副業する方法とは

郵便番号をチェックする方法

それでは郵便番号が正しい形式であるかどうかを正規表現でチェックする方法について見ていきましょう。郵便番号の形式は[数字3桁]ハイフン[数字4桁]といったものです。

適切な正規表現パターンを作成し、パターンにマッチしているかどうかをtest関数を使って調べてあげれば適切な郵便番号かどうかチェックすることができます。

 

実際に書いてみよう

では実際に正規表現を使って郵便番号をチェックするプログラムを書いていきましょう。

window.onload = function() {

  // 正常な郵便番号

  var postalCode1 = "114-0211";

  // 異常な郵便番号(ハイフンがない)

  var postalCode2 = "1140211";

  // 異常な郵便番号(数値3桁-数値5桁)

  var postalCode3 = "114-02111";



  // 正規表現パターン

  let pattern = /^[0-9]{3}-[0-9]{4}$/;

  console.log(pattern.test(postalCode1));

  console.log(pattern.test(postalCode2));

  console.log(pattern.test(postalCode3));

}

実行結果

true
false
false

今回は3つの郵便番号を用意しそれぞれに対して正規表現で形式のチェックを行っています。正規表現のパターンとして「/^[0-9]{3}-[0-9]{4}$/」を指定しています。

このパターンでは0から9の数字が3桁ありその後-(ハイフン)があり再度0から9の数字が4桁ある文字列のパターンを示しています。

先頭と末尾にある^と$記号は、行の先頭と末尾を表しています。この先頭、末尾の記号を入れないと郵便番号の前と後に余分な文字列が含まれている場合でも正常とみなしてしまいます。

そしてtest()関数によってそれぞれの郵便番号を検査した結果、postalCode1は正常、その他の2つの郵便番号は異常であると正しくチェックすることができます。

 

まとめ

今回は正規表現を使った郵便番号のチェック処理の方法を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。このように正規表現を使うことで様々な文字列のチェック処理や文字列の抽出処理を行うことが出来ます。

正規表現はプログラムを書く上で様々な場面で活用されるため、是非習得しておきましょう!

 

監修してくれたメンター

黒木一志(くろきかつし)

TechAcademyジュニアのゲームアプリコースを担当しています黒木です。現在は会社員としてシステムエンジニアをしております。

会社ではC#にて業務系アプリの開発を行っておりますが、過去にはCakePHP、Ruby on Railsを使ったWebアプリ開発を行っておりました。

プライベートではバンド演奏や本を読んだり映画を見たりしております。最近はスケボーにハマってます。

みなさんにプログラミングの楽しさをお伝え出来たらと思っております。何卒宜しくお願い致します。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

TechAcademyでは、初心者でもJavaScript・jQueryを使ったWebサービス公開を習得できるオンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。