icon
icon

Pythonで3D散布図を作成する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPythonで3D散布図を作成する方法について現役エンジニアが解説しています。散布図とは2つの要素(縦軸と横軸)に対するデータの分布を表現したグラフにです。今回は、matplotlibを使ってグラフを描画し3D散布図を作ります。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

監修してくれたメンター

nakamoto

アジマッチ有限会社代表取締役社長。書籍化歓迎。対応業務:PHP(Laravel)、機械学習、Vue.js、LAMP・AWS、越境EC、CTO、エンジニア採用、CTO、経営者の不安解決コンサルティング。

Pythonで3D散布図を作成する方法について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

Pythonで3D散布図を作成することで、データを立体的に確認できます。

実務でも、プレゼン用にPythonで3D散布図を作成するので、ぜひ学習してみてください。

目次

そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

Pythonで3D散布図を作成する方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

今回は、Pythonで3D散布図を作成する方法について紹介していきます。

 

3D散布図とは

3D散布図は、2つの要素(縦軸と横軸)に対する3Dデータの分布を表現するときに使用する図です。

例えば、横軸を摂取カロリー、縦軸を満腹度などとしてデータを散布させており、視覚的にもわかりやすい図面です。

 

3D散布図を作成するために利用するライブラリ

Pythonで3D散布図を作成するためにmatplotlibライブラリを使用しましょう。

また、3D散布図の適当なデータを生成するためにNumPyライブラリを使用します。

どちらもpipでインストールが可能であるため、まだインストールしていない方は下記pipコマンドでインストールを行ってください。

 

[matplotlib]

matplotlibとは、Pythonでデータをグラフにプロットするためのライブラリです。

主にNumPyやSciPyと組み合わせて、計算結果をグラフ出力する際などに使われることが多いライブラリです。

matplotlibは、下記pipコマンドでのインストールが可能です。

pip install matplotlib

 

[NumPy]

NumPyとは、Pythonで配列(リスト)計算を高速にするためのPythonのライブラリです。

複雑な計算式を少ないコードで実行でき、処理速度も速いことからデータ分析などの分野において主流になっているライブラリです。

今回は、3D散布図でプロットするデータを生成するために使用しましょう。

NumPyは、下記pipコマンドでのインストールが可能です。

pip install numpy

 

[PR] Pythonで挫折しない学習方法を動画で公開中

実際に書いてみよう

サンプルコードを用いて、Pythonで3D散布図を作成するコードを書いてみましょう。

サンプルコード

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D

# 3D散布図でプロットするデータを生成する為にnumpyを使用
X = np.array([i for i in range(1,100)]) # 自然数の配列
Y = np.sin(X) # 特に意味のない正弦
Z = np.sin(Y) # 特に意味のない正弦

# グラフの枠を作成
fig = plt.figure()
ax = Axes3D(fig)

# X,Y,Z軸にラベルを設定
ax.set_xlabel("X")
ax.set_ylabel("Y")
ax.set_zlabel("Z")

# .plotで描画
ax.plot(X,Y,Z,marker="o",linestyle='None')

# 最後に.show()を書いてグラフ表示
plt.show()

 

実行結果

PythonでNumPyとmatplotlibを使って3D散布図を作成するサンプルプログラムの実行結果

PythonでNumPyとmatplotlibを使って3D散布図を作成するサンプルプログラムの実行結果。マウスドラッグで表示角度を変更したもの。

PythonでNumPyとmatplotlibを使って3D散布図を作成するサンプルプログラムの実行結果。マウスドラッグで表示角度を変更したもの。

解説

コード6-8行目ではNumPyを使用して3D散布図でプロットするためのx軸/y軸/z軸それぞれのデータを100個生成しています。

コード11-12行目ではグラフの枠を設定しており、コード15-17行目ではグラフに表示するx軸/y軸/z軸それぞれのラベルを設定しています。

コード20行目では用意したデータを作成したグラフに描画しており、コード23行目では作成したグラフを画面上に表示している状態です。

サンプルコードを実行すると、実行結果のような3D散布図が表示されることが確認できます。

表示された3D散布図は、マウスでドラッグすることで表示角度を自由に変更することが可能です。

また、グラフウィンドウ左下にあるボタンの中の保存ボタンから、作成した3D散布図を画像で保存できます。

 

まとめ

今回は、Pythonで3D散布図を作成する方法について紹介しました。

紹介したサンプルコードを流用して、3つの要素から生成される様々な3D散布図を作成できます。

これからPythonを使ってデータ分析などを学習したい方はぜひ参考にしてください。

また、今回は紹介したライブラリmatplotlibには3D散布図以外にも様々なグラフ描画機能が用意されてるので、興味のある方はぜひ学習してみましょう。

グラフ描画ライブラリ!matplotlibの使い方も参考にしてみてください。

 

大石ゆかり

Pythonで3D散布図を作成する方法がよくわかったので良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

Pythonを学習中の方へ

これで解説は終了です、お疲れさまでした。

  • つまずかず「効率的に」学びたい
  • 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい

プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?

テックアカデミーのPythonコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。

合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、人工知能(AI)や機械学習の基礎を学べます。

まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。

時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!