icon
icon

Pythonのリストの要素をfor文を使って取得する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにPythonのリストの要素をfor文を使って取得する方法について現役エンジニアが解説しています。Pythonのリストとは要素の順番が決まっており、変更が可能な組み込みコンテナデータ型です。for文を使って要素をindexやenumerate、直接取得する方法について解説します。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

監修してくれたメンター

mentor-hakamata

新卒入社した会社がブラックな環境で自己研鑽の時間も作れず、これではだめだと思い転職。2度の転職を経て現在3社目。まだまだ挑戦中。
C#, Ruby, Python, JavaScriptなど経験。

Pythonのリストの要素をfor文を使って取得する方法について、テックアカデミーのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

目次

そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

田島悠介

今回は、Pythonに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

Pythonのリストの要素をfor文を使って取得する方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

Pythonのデータ型の1つでよく出てくるものとしてリストがあります。

今回は、リストというデータの塊から要素を取り出す方法について解説していきます。

 

リストとは

Pythonのリスト(list)は要素の順番が決まっており、さらに要素の変更が可能な組み込みコンテナデータ型です。

リストは角括弧 ” [ ] ” を使って表され、要素はカンマ “, “を使って区切ります。

また、listクラスを用いても同様のデータ型を表すことが可能です。

似たようなものとしてはタプル(taple)があります。

こちらは要素の順番が決まっていることは変わりありませんが、要素の変更ができません。

要素の追加、削除などを行う場合にはリストを使う必要があります。

 

以下にリストを作成する例を紹介します。

list_sample1 = ['apple', 'lemon', 'grape', 'banana', 'mango']
list_sample2 = list(('apple', 'lemon', 'grape', 'banana', 'mango'))
print(list_sample1)
print(list_sample2)

結果

['apple', 'lemon', 'grape', 'banana', 'mango']
['apple', 'lemon', 'grape', 'banana', 'mango']

 

リストの要素をfor文を使って取得する方法

リストの要素を取得する方法には主に3つの方法が考えられます。

  1. リストの要素番号(index)から要素を取得する方法
  2. enumerateから要素の要素番号と要素を同時に取得する方法
  3. リストから直接forループを用いて要素を取得する方法

それぞれの方法で要素番号と要素を取得してみましょう。

 

[PR] Pythonで挫折しない学習方法を動画で公開中

イテレータと反復可能なオブジェクト

リストなどの複数の要素を持ち、for文などで要素を1つずつ取り出すことが可能なオブジェクトのことを反復可能なオブジェクトといいます。

イテレータとはリストなどの連続したデータを順番に取得するためのオブジェクトです。

そしてenumerate関数を使用すると、リストに対応したイテレータが返り値となります。

このイテレータを使用すると、要素番号と要素が同時に取得できます。

 

実際に使ってみよう

  1. リストの要素番号(index)から要素を取得する方法

    コード

    for i in range(len(l)):
        print(i, l[i])

    結果

    0 apple
    1 lemon
    2 grape
    3 banana
    4 mango

    解説

    リストの長さを取得するためにlenを使って取得します。

    そしてrangeを使うことで、リストの要素番号をすべて取得できます。

    要素番号を使ってi番目の要素を取得するためにはlist[i]を使います。

  2. enumerateから要素の要素番号と要素を同時に取得する方法

    コード

    for i, j in enumerate(l):
     print(i, j)

    結果

    0 apple
    1 lemon
    2 grape
    3 banana
    4 mango

    解説

    enumerateを使うと要素番号と要素を同時に取得できます。

    for index, value in enumerate(list):という形で使われます。

    方法を知っていれば、あとは使い方は検索すれば教えてくれます。

    こういうものがあることだけ覚えておきましょう。

  3. リストから直接forループを用いて要素を取得する方法

    コード

    for v in l:
     print(l.index(v), v)

    結果

    0 apple
    1 lemon
    2 grape
    3 banana
    4 mango

    解説

    リストではforループを用いて要素を取得できます。

    要素番号を取得する必要がない時には、リストを直接forループする方法をとったほうがいいです。

    要素から要素番号を取得する際にはlist.index(value)を用います。

 

まとめ

今回は様々な方法で要素を取得してみました。

要素のみを取得する場合はリストでforループを、要素番号と要素を取得する場合にはenumerateを、要素番号のみを取得する場合にはrangeやlenを使うことをおすすめします。

今後、リストを使う際には意識してみてください。

 

 

大石ゆかり

内容が分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

1時間でできる無料体験!

Pythonを学習中の方へ

これで解説は終了です、お疲れさまでした。

  • つまずかず「効率的に」学びたい
  • 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい

プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?

テックアカデミーのPythonコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。

合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、人工知能(AI)や機械学習の基礎を学べます。

まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。

時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!