Androidアプリ開発でDigitalClockを追加する方法【初心者向け】
Androidアプリ開発のGUIコンポーネント【DigitalClock】を追加する方法を初心者向けに解説した記事です。アプリ内にデジタル時計を表示することができます。フォントサイズやテキストの色変更といったカスタマイズについても解説。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
Androidアプリ開発では、アプリのパーツを簡単に追加できるGUIコンポーネントが数多く用意されています。
今回はそのなかの1つである、DigitalClock(デジタル時計)を追加する方法をご紹介します。
本記事はTechAcademyのAndroidアプリ開発オンラインブートキャンプの内容をもとに解説しています。

田島メンター!!Androidアプリに時計を表示したいんですけど、自分で実装しないといけないですか・・・?

時計なら、GUIコンポーネントでDigitalClockっていうのが用意されているよ。

どうやって使うんですか〜?
DigitalClockとは
DigitalClockとは、アプリ内にデジタル時計を表示したい場合に使われるGUIコンポーネントです。
DigitalClockを配置する
DigitalClockは、レイアウトエディタのパレットの「時刻&日付」から配置できます。
パレット内のDigitalClockを、配置したい場所までドラッグしましょう。
※AnalogClockは、APIレベル17で非推奨となりました。パレットに出てこない場合は、下記のソースコードをレイアウトファイルに貼り付けてください。
このようにDigitalClockを配置すると、xmlファイルには次のようなコードが追加されます。
<DigitalClock
android:id=”@+id/digitalClock1″
android:layout_width=”wrap_content”
android:layout_height=”wrap_content”
android:layout_alignParentLeft=”true”
android:layout_alignParentTop=”true”
android:layout_marginLeft=”58dp”
android:layout_marginTop=”38dp”
android:text=”DigitalClock” />
これでDigitalClockの配置は完了しました。
アプリを起動してみましょう。画面にデジタル時計が表示されました。
なお、実機で実行したときに、この画像のように24時間表示されることがあります。
これは、実機の[設定]-[日付と時刻]で、[24時間表示]にチェックが入っているためです。覚えておきましょう。
[PR] Androidアプリの開発で挫折しない学習方法を動画で公開中
カスタマイズする
DigitalClockは、TextViewを継承しているため、フォントサイズやテキストの色なども同じように自由に変更できます。
例えば、時計の文字サイズを大きくするには、プロパティの「Text Size」の値を変更します。
アプリを実行すると、先ほどより文字の大きなデジタル時計が表示されました。
今回の記事は以上です。
他のGUIコンポーネントを追加したい場合は、Androidアプリ開発でProgressDialogを追加する方法も合わせてご覧ください。

簡単に時計が実装できるんですね〜。

そうだね。フォントや色もカスタマイズできるから、アプリに応じて色々アレンジできるね♪

はい、そうですね♪
[お知らせ]TechAcademyでは初心者でもオリジナルアプリが作れるAndroidアプリ開発講座(オンラインブートキャンプ)を開催しています。自分でアプリを公開してみたい場合はご参加ください。

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)