Javaの定番IDEについて現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにJavaの定番IDEについて解説しています。Javaの主な開発環境IDE(Integrated Development Environment)からEclipse、IntelliJ、NetBeansそれぞれの概要と特徴を説明します。Javaでの開発を行う際の参考にしてください。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
Javaの定番IDEについて、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそもJavaについてよく分からないという方は、Javaとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプJava講座の内容をもとに作成しています。
今回は、Javaに関する内容だね!
どういう内容でしょうか?
Javaの定番IDEについて詳しく説明していくね!
お願いします!
目次
IDEとは
IDE(Integrated Development Environment)とは、ソースコードを記述するためのエディタや、ソースコードからプログラムを生成するためのコンパイラ、デバッカなど開発に必要なツールがまとまっている開発環境のことをいいます。
Javaの開発ではエディタはもちろん、コンパイラやデバッカがないと開発することが難しいため何かしらのIDEを用いてプログラミング開発を行います。
Eclipseの概要と特徴
Eclipse(エクリプス)とは、IBMによって開発され2001年にオープンソース化に伴い無償利用できるようになったIDEです。プラグインが非常に豊富でJavaはもちろんC++、Ruby、PHPなど様々な言語での開発が可能です。日本語化も容易に行うことができるため開発現場でも非常によく用いられているIDEです。
一方他のIDEと比較して補完能力が若干弱く、やや動きが重い点が少し気になるところです。
IntelliJの概要と特徴
IntelliJ(インテリジェ)とはJetBeans社が開発、提供しているIDEです。オープンソースの無償版とWebアプリケーションやエンタープライズアプリケーション開発用の有償版の二つのタイプがあります。
有償版での利用というマイナス点はありますがIntelliJの強みは
- Eclipseと比較して重くない
- 快適にコーディングすることができる
- JetBrains社で開発されているIDEはインターフェースが全て統一されている
- Java、JavaScript、HTML、CSSなどのWeb開発に対応している
- 他の言語での開発をする際にもプラグインを入れるだけでPHP,Ruby、C++などの対応も可能
という点です。複数言語で開発する際にほとんど同じIDEで開発することができるてんが強みです。
NetBeansの概要と特徴
NetBeans(ネットビーンズ)は、Oracle社が中心に開発されたオーブンソースのIDEです。日本語化が容易であったり、Java
EEやJavaFXのサポートが豊富である点が特徴です。一方プラグインが他のIDEと比較して少ないことや先に紹介した2つのIDEと比較するとシェア率では大きく差があるのが現状です。
まとめ
この記事ではJavaの定番IDEであるEclipse、IntelliJ、NetBeansについて紹介しました。それぞれの特徴を理解した上で使いやすいIDEで開発していきましょう。
監修してくれたメンター
メンターSさん
システムエンジニアとしてこれまで行政システムや医療用システムの保守、開発に携わりました。 JavaやPython、PHP、Kotlinなど様々な言語での開発経験があります。 TechAcademyではJavaコース、Pythonコース、AIコースなど7コースを担当しています。 |
内容分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でもJavaやServletの技術を使ってWebアプリケーション開発を習得できるオンラインブートキャンプJava講座を開催しています。
挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。