PythonのIDE(統合開発環境)でオススメなものは?現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにPythonのIDE(統合開発環境)でオススメなものについて現役エンジニアが解説しています。IDEにはテキストエディタにはないコード補完やテスト、バージョン管理などが機能としてあります。有償から無償のものまであります。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
PythonのIDE(統合開発環境)でおすすめなものについて解説します。
目次
IDEとは
IDEとは、Integrated Development Environmentの略で、日本語では統合開発環境です。
ソフトウェア開発では、コーディング、コンパイル、リンク、テスト、バージョン管理といった複数の作業を繰り返し行います。
IDEを使うことで、一つのソフトウェアでこれらの操作を行うことができ、ソフトウェア開発の効率や品質が向上します。
最近では拡張機能(プラグイン)を用いて、後から対応言語や機能を増やせるものが一般的です。
PythonでのIDEにはどんなものがある?
PyCharm
PyCharmはJetBrainsの販売している、有償のPython向けIDEです。
PyCharmはコーディングをインテリジェントに補佐することをうたっています。
例えば、コード補完、検査、リアルタイムでのエラー指摘や修正、自動リファクタリングといった機能を持ちます。
PyCharmに関しては、次の記事も参考にしてみてくださいね。
PyCharmでAnacondaと連携してPython開発する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】 | TechAcademyマガジン
Visual Studio Code
Visual Studio Codeは、マイクロソフトが無料で公開しているエディタです。
エディタですが、無料で利用できる拡張機能が非常に多いため、無料とは思えないほど使いやすいです。
Visual Studio Code(ビジュアル・スタジオ・コード)は、略してVSCode(ブイエスコード)と呼ばれています。
Azure や GitHub と統合された機能と拡張機能を使用して、すべてを 1か所で開発、デバッグ、デプロイできます。
Visual Studio Codeについては、こちらの記事も参考にしてみてください。
Visual Studio Codeとは?インストールや使い方も現役エンジニアが解説 | TechAcademyマガジン
Visual Studio CodeでPythonを実行する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】 | TechAcademyマガジン
PyScripter
PyScripterはフリー、オープンソースのPython向けIDEです。
有償のIDEに匹敵する機能の提供を目指しています。
機能が豊富かつ無償のため、最初に試すPython向けIDEとして良い選択肢です。
利用方法
①PyScripterにアクセスし、緑色のDownloadをクリック。
②PyScripter-3.6.4-x64-Setup.exe のようなファイルがダウンロードされるので、ダブルクリックする。
③インストール準備が開始されるので、基本的には標準設定の状態でOKや次へをクリックする。
次へをクリックする。
デスクトップにアイコンを作成する場合は、デスクトップ上にアイコンを追加するにチェックを入れて、次へをクリックする。
④インストール準備が完了したら、インストールをクリックしてインストールを完了させる。
⑤デスクトップ上にこのようなアイコンが生成されるのでダブルクリックしてPyScripterを起動してください。
Atom
AtomはIDEというよりはエディタで、パッケージによる機能拡張を特徴にしています。
パッケージにより、Pythonに限らず多数の言語に対応しています。
複数のプログラミング言語を使い分ける場合、エディタをAtomで統一するのはーつの有効な手段です。
以下でPythonのコーディングに便利なパッケージを紹介します。
atom-runner
Atom内でスクリプトを実行できます。Pythonの他、JavaScriptやRubyにも対応しています。
autocomplete-python
Pythonスクリプトのコーディングで自動補完を行います。変数、クラス、パッケージ名などのタイピングが楽になります。
atom-beautify
プログラミング言語の構文にもとづき、コードを自動整形します。カッコの対応やインデントの間違いを見つけやすくなります。
Atomに関しては、次の記事も参考にしてみてくださいね。
AtomでPythonの開発環境を作る方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】 | TechAcademyマガジン
Microsoft Visual Studio
Microsoft Visual StudioはMicrosoft社の提供するIDEです。
有償のProfessional, Enterprise版と、無償のCommunity版があります。
Pythonだけでなく、C++, C#, Visual Basicでのコーディングなどにも対応しています。
Visual Studioは巨大な製品群です。
VSCodeの場合、必要に応じて自分の好きな拡張機能を追加しながら利用していくことができます。
しかし、それは大企業で利用する場合は管理上難しいことがあります。
つまり、大企業で利用する場合セキュリティの安全性を保ったり、作業を管理するために開発環境をすべて統一することがあります。
その場合、VSCodeではなく、VisualStudioを利用することで、有償サポートを利用したりもでき、結果的に大企業内での管理コストや開発コストを削減することにつながります。
Pythonでの開発の際にIDEを選ぶポイント
会社(業務)で開発する際には、会社、部署、所属のプロジェクトなどで、IDEが規定されている場合があります。
規定されていない場合も、周囲に特定のIDEユーザが多いようであれば、そのIDEを選択しておくのが無難です。
IDEごとにソースコード整形の規則が異なるため、別のIDEを使うと可読性を損なうケースがあります。
また、IDEの利用方法で困った際に、周囲のサポートを受けやすいという面もあります。
一方、個人で開発する際には、捻出できる費用も限られがちなので、まずは無償のIDEをいくつか試してみるのがおすすめです。
開発するプログラムの性質や、個人の趣向により、IDEの向き不向きがあります。
そのIDEをしばらく使ってみて、合うならば継続すればよいでしょう。
合わなかったり機能の不足を感じたりするならば、別の無償IDEを試すか、有償IDEの購入を検討してみてはどうでしょうか。
この記事を監修してくれた方
中本賢吾(なかもとけんご) アジマッチ有限会社 代表取締役社長開発実績:PHPフレームワークによるフランチャイズ企業向け会員制SNS。Shopifyによる海外進出用大規模ネットショップ構築。Vue.jsによる金融機関向け内部アプリ。AWSやLinuxハウジングサーバでの環境構築。人工知能を利用した画像判別システム。小売チェーン店舗用スマホアプリ。Wordpressによる不動産チェーン店向け賃貸・売買仲介システム。基幹システム移管用データコンバートシステム。 小学生がオリジナルAndroidアプリをGoogle Playでリリース、NHK Whyプログラミング入賞、全国Programing Festival入賞、中学生がSNS型PWAアプリリリースなど、ボランティアプログラミング教育活動行っている。 |
内容が分かりやすくて良かったです!
ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!
分かりました。ありがとうございます!
Pythonを学習中の方へ
これで解説は終了です、お疲れさまでした。
- つまずかず「効率的に」学びたい
- 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい
プログラミングを学習していて、このように思ったことはありませんか?
テックアカデミーのPythonコースでは、第一線で活躍する「プロのエンジニア」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。
合格率10%の選考を通過した、選ばれたエンジニアの手厚いサポートを受けながら、人工知能(AI)や機械学習の基礎を完全オンラインでしっかり習得できます。
まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役エンジニアから教わること」を実感してみてください。
時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!