icon
icon

JavaScriptのbind関数を使ってイベントハンドラに値を渡す方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにJavaScriptのbind関数を使ってイベントハンドラに値を渡す方法について解説しています。基本の書き方とbindを指定していない場合との違いを見ていきましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

JavaScriptのbind関数を使ってイベントハンドラに値を渡す方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

 

そもそもJavaScriptについてよく分からないという方は、JavaScriptとは何なのかについて解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプJavaScript/jQuery講座の内容をもとにしています。

 

田島悠介

今回は、JavaScriptに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

bind関数を使ってイベントハンドラに値を渡す方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

目次

 

bind関数の使い方

bind関数を使うと、関数が実行されるときのthisや引数を指定可能です。

クラスメソッドからイベントハンドラを登録する際、thisにエレメントではなく、インスタンスを束縛したい場合などによく使われます。

 

[PR] フロントエンドで副業する学習方法を動画で公開中

イベントハンドラに値を渡す方法

イベントハンドラにthisや値を渡す方法を見てみましょう。

    function sample(arg1) {
        console.log(arg1);
    }
    const bindSample = sample.bind(this, 'bindした引数');
    bindSample();

実行すると以下のように、bindした引数がコンソールに出力されます。

 

実際に書いてみよう

bindを指定した場合とそうでない場合の違いも見てみましょう。

<html>
    <body>
        <button id="btn">実行</button>
        <script>
        class Sample {
            constructor() {
                this.thisVar = 'sample';
                const btn = document.getElementById('btn');

                // bindしない場合
                btn.addEventListener('click', this.greet1);

                // bindした場合
                btn.addEventListener('click', this.greet2.bind(this, '引数をbind'));
            }
            greet1(arg1, arg2) {
                console.log(`bindなしの場合rnthis.thisVar: ${this.thisVar} / arg1: ${arg1} / arg2: ${arg2}`);
            }
            greet2(arg1, arg2) {
                console.log(`bindありの場合rnthis.thisVar: ${this.thisVar} / arg1: ${arg1} / arg2: ${arg2}`);
            } 
        }
        new Sample();
        </script>
    </body>
</html>

実行ボタンを押すとコンソールに以下のように出力されます。

bindを指定しない場合は、thisは#btn要素となり、thisVarプロパティも存在しないことになるため、undefinedになります。

また、第1引数もargではなくEventオブジェクトです。

一方でbindを指定した場合は、thisがSampleクラスのインスタンスとなり、thisVarが出力されます。

第1引数もbind時し指定した値が出力され、Eventオブジェクトは第2に引数として渡されます。

 

まとめ

bindを使うことで実行時のthisや引数を指定可能です。

イベントハンドラーやコールバック関数でthisを参照する場合は、thisに何が格納されているのかを意識し、必要に応じてbindで指定するようにしましょう。

 

執筆してくれたメンター

蜂谷 智志

Javaプログラマー・NW保守を経て、現在はウェブサイトの運用保守チームで開発サポートと分析業務に携わっています。

 

大石ゆかり

JavaScriptのbind関数を使ってイベントハンドラに値を渡す方法がよく分かったので良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃん、これからも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

TechAcademyでは、初心者でもJavaScript・jQueryを使ったWebサービス公開を習得できるオンラインブートキャンプJavaScript/jQuery講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。