小・中学生が作る!Scratchオリジナル作品10選 Vol.1
テックアカデミージュニアの生徒さんがScratch(スクラッチ)で作成した作品、今回は2020年12月に行われたクリスマスをテーマにしたチャレンジコンテストで入賞した10作品を紹介していきます!リンクをクリックすると実際の作品を見たり遊んだりすることもできるのでぜひ、チェックしてみてくださいね。どれもよく考えられた素敵な作品です。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
テックアカデミージュニアの生徒さんがScratch(スクラッチ)で作成した作品、今回は2020年12月に行われたクリスマスをテーマにしたチャレンジコンテストの入賞作品を紹介していきます!
リンクをクリックすると実際の作品を見たり遊んだりすることもできるのでぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
サンタにプレゼントを届けよう!
作成者のコメント
雪の降り方を工夫しました。
音楽は電子ピアノで弾いたものを録音して使いました。
審査員のコメント
作品全体のつくり込みがすごくて感心しました。
プレゼントの大きさで遠近感を表現していることも評価できるポイントです。
また、普通ならサンタさんからプレゼントをもらうクリスマスですが、サンタさんへプレゼントを届けるという設定が斬新で心を掴まれました。
サンタさんの冒険
作成者のコメント
昔作っていた作品に似たものを作りました。
最後のボスの動きやステージの移動のさせ方を工夫しました。
審査員のコメント
王道の横スクロールゲームですが、背景が複数パターン存在し、難易度が適切に設定されている印象を受けました。
いつの間にかゲームを攻略したい!という気持ちが湧いてきたことが決め手となりました。
クリスマスアニメーション
作品の説明
クリスマスの1日を表現したアニメーションです。
審査員のコメント
音のブロックを使って自作の音楽を作曲していることもあり、何度も見たくなる作品だったことが受賞の決め手となりました。
また色のセレクトにも個性が出ておりオリジナリティーがあったことも好印象でした。
色ぬりゲーム1.1
作品の説明
ペンの機能を使った色塗りゲームです。
審査員のコメント
勝敗判定までできるようにプログラムが組まれていることに感心をしました。
クリスマス仕立てになっていること、ゲームの操作方法などが最初にしっかりと記載されていることが受賞の決め手となりました。
実は私も!?独学で損する人の特徴
「スクールは高いから独学で成功する」という気持ちの方は多いと思います。
もちろんその方が金額は低く抑えられるでしょう。
ただ
独学には向き不向きがあり、実はスクールが向いている人も大勢います。
そんな方のために参考として、
テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由
をご紹介します。
- ・困って挫折しそうなときに、質問や相談できる相手がいる環境で学んでいきたいなと思った
- ・わかった気になっているだけだったので、自分を追い込む環境に置いた方がいいと感じた
- ・スクールのカリキュラムで市場に求められるスキルを学ぶべきと思った

少しでも当てはまる部分があれば、
スクールが向いているかもしれません。
お試しのつもりで、まずは一度
無料相談
に参加してみませんか?
現役エンジニア・デザイナーに何でも気軽に相談できる30分
を
すべて無料で
できます。
無理な勧誘は一切ない
ので、お気軽にご参加ください。
愉快なサンタ
作品の説明
スタンプやクローンの機能で愉快な所を表現しました。
雪の素材はこちらから引用してます。
作品の感想
物語がしっかりとあり、見ていて面白かったです。
クリスマスシューティングゲーム
作品の説明
プレゼントを投げて子供たちに届けるゲームです。
キーボードの矢印で移動、A W D Sキーでプレゼントを投げることができます。
作品の感想
ルールがわかりやすくてすぐに遊ぶことができました。
楽しかったです!
アドベントカレンダー
作品の説明
アドベントカレンダーです。
今日の日にちをクリックしてみてください!
ロジラボ様のを参考に、音源はこちら 、雪はこちら を使わせていただきました。
作品の感想
12月でないとカレンダーが表示されない設定になっています。
クリスマスまでのカウントダウンが楽しくなる作品でした!
クリスマスアクションゲーム
作品の説明
ドラゴンとの雪合戦ゲームです。
ドラゴンの雪玉を避けながらスペースキーで相手に雪玉を投げて当てます。
作品の感想
ドラゴンのライフが100もあり、なかなかの強敵でした。
雪合戦というのがありそうでない冬らしい設定でいいな、と思いました!
サンタクロースt
作品の説明
スペースキー もしくは マウスのクリックを使いながら柱に当たらないように進むゲームです。
作品の感想
単純なのにすぐに柱に当たってしまって難しかったです。
悔しくなって何度も挑戦したくなるゲームでした!
クリスマスアクションゲーム
作品の説明
ベルを投げて敵を倒すゲームです。
矢印キーで移動、1のキーでベルを投げることができます。
作品の感想
がいこつを倒した!と思ったらラスボスが出てきました。
倒すだけでなく、次のアクションもあって楽しめるゲームでした!
Scratch(スクラッチ)で自分の作品を作ってみよう!
「Scratch(スクラッチ)」とは、難しいプログラミング言語を覚えなくても、簡単にプログラムを開発できる無料のプログラミング学習用ソフトです。
ブロックを簡単なマウス操作で動かすだけで命令を組み立て、思い思いの作品を作ることができます!
すぐにはじめられるので気になった作品を参考にぜひ、挑戦してみてくださいね。
▶︎テックアカデミージュニア受講生とその保護者のリアルな感想

プログラミングを独学していて、このように感じた経験はないでしょうか?
- ・調べてもほしい情報が見つからない
- ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
- ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう
テックアカデミーでは、このような
学習に不安を抱えている方へ、現役エンジニア講師とマンツーマンで相談できる機会を無料で提供
しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。
「受けてよかった」と感じていただけるよう
厳しい試験を通過した講師
があなたの相談に真摯に向き合います。
「ただ気になることを相談したい」
「漠然としているがプロの話を聞いてみたい」
こんな気持ちでも大丈夫です。
無理な勧誘は一切ありません
ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)