Ruby on Railsでアプリを作成し起動する方法【初心者向け】
初心者向けにRuby on Railsでアプリの作成方法とそのブラウザで動作を確認するまでの手順を解説!これからRailsでWebサービスを作ってみたいという人は最初に覚えておくべき項目になるでしょう。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
RubyのフレームワークRuby on Railsで、アプリの作成からブラウザで動作を確認するまでの手順を解説します。
どうやってRailsでWebアプリを作ろうかと悩んでる人は、作成からブラウザでの表示まで理解できるはずです。
なお本記事は、テックアカデミーのWebアプリケーションオンラインブートキャンプの内容をもとに紹介しています。
Ruby on Railsの開発環境が整ったら、まずはアプリケーションを作成してみよう。
田島メンター!!最初は何をしたらいいんですか〜?
ターミナルでアプリケーションを作成するコマンドを入力するよ。作成コマンドは”rails new ○○(アプリケーション名)”だ。
さっそくやってみます!
アプリケーションの作成
$ rails new sample
上記コマンドを実行すると必要なファイルが生成され、最後にbundle installというコマンドが実行されます。
bundle installとは、Bundlerというgem管理ライブラリのコマンドで、Ruby on Railsの動作に必要なgemをすべてインストールしてくれる便利なコマンドです。
使用するデータベースを変更したい
オプションを指定しないで作成した場合、使用するデータベースはSQLiteが選択されます。
もし、MySQLを使用することが決定している場合などは、rails newを行う時点で指定しておくと良いでしょう。
使用するデータベースを指定するには-dオプションを使用し、その後に使用したいデータベース名を記載します。
$ rails new sample -d mysql
生成されたdatabase.ymlを確認してみると、MySQLの設定になっていることがわかります。
作成されたフォルダを実際に開いて見てみようか。
たくさんのフォルダと、ファイルが追加されていますね。
これらのファイルを編集したり、新たなファイルを追加したりしてアプリケーションを構成していくんだ。その前にlocalhostでアプリが実行できるかを確認しておこう。
サーバを起動する
先ほど作ったプロジェクトに移動して、サーバを起動してみましょう。
サーバを起動するには下記コマンドを実行します。
$ rails s
sはserverと同義なのでrails serverでも問題ありませんが、記述が短い方を利用するほうが良いでしょう。
コマンドを実行すると、このような表示がされます。
WEBrickというサーバが起動し、http://localhost:3000で確認ができるようになりました。
ブラウザからアクセスしてみましょう。
この画面が表示されれば、Railsアプリの起動に成功しています。
About your application’s environmentというリンクをクリックすると、Ruby on Railsがどういう環境で動作しているかを確認できます。
同時に2つのサーバを起動したい
例えば、2つのRuby on Railsアプリを動作させたい時、サーバを2つ起動する必要がありますが、2つめのサーバ起動時にA server is already runningと表示され起動できません。
これはデフォルトの状態ではWEBrickが3000ポートを使用するのですが、すでに利用済みで3000ポートが空いていないため発生します。
その場合、別のポートをオプションで指定すると起動することが可能です。
$ rails s -p 3001
http://localhost:3001にアクセスすると、2つめのアプリにアクセスできるようになります。
これで、Ruby on Railsを起動させるまでの手順は完了です。
また、Ruby/Rails開発のためのおすすめエディタ/IDEとはについて、現役エンジニアが回答した記事もありますのであわせてご覧ください。
http://localhost:3000での実行は確認できたかな?
無事起動できました!
rails sでサーバを起動したときは、必ず終了時にCtrl+cを入力しよう。これを行わずにターミナルを閉じたりすると、次に起動する際にエラーになる場合があるよ。
分かりました、気をつけます。ありがとうございました!
[お知らせ]テックアカデミーでは初心者でも8週間でエンジニアになれるRuby on Railsオンラインブートキャンプを開催しています。RubyでWebアプリを開発したい方はご参加ください。