オーダーメイドコース
icon
icon

【誰よりも良いスタートダッシュを!】4月からエンジニアになる人がブックマークしておきたいサイトまとめ

4月からエンジニアとして働く学生やエンジニアに転職を目指している方は注目です!社内の業務以外でもエンジニアとしてスキルアップしたいと思っている人に普段から読んでおきたいサイトをまとめています。仕事にも直接役立つサイトが多いのでぜひ登録しておきましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

4月からエンジニアとして働く学生やエンジニアに転職を目指している方に向けた記事となります。

エンジニアとしてのスキルアップをするためには社内の業務だけでなく、社外の勉強会や他社が取り組んでいることを知ることは重要です。とはいえ、「何を見たら良いんだろう」という人は多いでしょう。そういった人向けにブックマークしておきたいサイトをカテゴリ別に紹介していきます。

 

【ITニュースサイト】

CodeIQ Magazine

CodeIQという自分のエンジニアスキルを評価してくれるサービスのメディアです。CodeIQで実際に出題された問題・解答や現役エンジニアにインタビューしている記事などを掲載しています。また、エンジニア向けのイベントも多く開催されているので要チェックです。

CodeIQ Magazine

 

CodeZine

開発者向けのWebマガジンとなっています。実装してみる系の記事も多いので、IoTなど興味はあるけど触ったことがないという人には、一歩踏み出しやすくなるでしょう。マンガでプログラミングを解説している記事などもあるので、未経験のエンジニアでも見ていてためになるはずです。

CodeZine

 

@IT

「自分戦略」というカテゴリでは、人にフォーカスしてインタビューやキャリア相談にまつわる記事を掲載しています。今後エンジニアとしてステップアップしたいと考えている人には参考になると思います。

@IT

 

POSTD

スクリーンショット 2016-03-18 16.29.29

海外のプログラミングに関する情報を翻訳して発信しているメディアです。「Angular2の長所と短所」などトレンドになるであろう技術に関する話題が豊富です。

POSTD

 

SELECK

エンジニアやデザイナーに業務の中で使っている便利ツールなどを聞き、インタビュー記事として掲載しているメディアです。個人利用では発見できないようなツールが多く紹介されているので、チーム開発する上で役に立つでしょう。

SELECK

 

【プログラミング情報共有サイト】

Qiita

スクリーンショット 2016-03-18 16.28.38

プログラミングに関する知識の共有が多くされています。個人個人がどれくらい投稿しているかなども確認できるので、今後エンジニアとして転職する際のポートフォリオにもなるでしょう。開発の業務で行き詰まったらまずはQiitaを見ておけば解決するはずです。

また、Qiita:teamという社内だけで共有できる機能なども利用可能です。

Qiita

 

hacknote

WordPressやJavaについての技術共有が多く、最近ではIoTの取り組みも共有されています。

hacknote

 

[PR] プログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中

【スライド共有サイト】

技術系のイベントでは、LT(ライトニングトーク)と言ってエンジニアやデザイナーが日頃取り組んでいることの成果を発表することが増えています。そういったイベントでは、スライドを使って発表します。そして、そのスライドは後日サイト上にアップされていることが多いので、イベントに参加できなくても十分学べることはあるはずです。

以下はどちらも海外のサービスですが、日本語検索をしてもヒットする数はどんどん増えているので、ぜひブックマークしておきましょう。

SlideShare

SlideShare

 

SpeakerDeck

Speaker Deck

 

【エンジニア向けQ&Aサイト】

teratail

スクリーンショット 2016-03-18 16.29.02

回答率が90%以上という質問すればほとんどが解決しているというQ&Aサイトです。

回答したり、ベストアンサーをもらうとポイントが付与されランキングで上位にいくことができます。転職する際などにアピールする点になるかもしれませんね。

teratail

 

Stack Overflow

こちらは海外発の技術系Q&Aサイトです。日本語版としても展開されていますが、まだまだ英語でのQ&Aが多いでしょう。プログラム自体は英語で書いていくので、海外のサイトを見て英語に慣れておくと良いかもしれません。

Stack Overflow

 

【開発ブログ】

クックパッド開発ブログ

社内で使っている技術の話や登壇したイベントの話など役に立つ情報を頻繁に投稿されているブログです。クックパッドというとグルメや料理というイメージかもしれませんが、エンジニアが多い会社としても有名です。自社サービスの中でこういう技術を使ってこういう問題を解決したという事例を元に紹介などされているので、他の人が見ても勉強になることは間違い無いでしょう。

クックパッド開発ブログ

 

MEMOPATCH

スクリーンショット 2016-03-18 16.30.36

UIデザインの会社で有名ですが、エンジニアも多く在籍しています。このブログではUIデザインのトレンドや海外と日本のサービスの比較、イベントレポートなどベルリンに支社を持つGoodPatchだからこその視点で発信しています。デザインにも興味がある人や海外でのキャリアを考えている人にはおすすめです。

MEMOPATCH

 

Mercari Engineering Blog

スクリーンショット 2016-03-18 16.30.15

記事自体は少ないですが、スライドやGIFなどを埋め込んでいて1本あたりの記事のボリュームは多いです。メルカリはミートアップといってエンジニアやデザイナー向けに自社でイベントや勉強会も開催しているので、参加してみるのも良いでしょう。

Mercari Engineering Blog

 

VASILY DEVELOPERS BLOG

iQONというファッションアプリを運営している会社です。ファッションというと技術と対極にあるように感じますが、ブログでは機械学習など使ってみた記事も多く載っています。実際のサービスに反映されなくとも新しい技術を積極的に取り入れている様子が分かると思います。

VASILY DEVELOPERS BLOG

 

【技術系イベントまとめサイト】

社外のイベントに参加することで社内でも使える技術を知るということは多くあります。自分をスキルアップさせるためにもいろんな人と繋がりを作っておくことも大切です。

conpass

IT企業が自社で開催しているミートアップなど多くのイベントが掲載されています。新しい言語に興味があるという人でも初心者向けの勉強会も多く載っているので、ぜひ参加してみてください。

conpass

 

dots.

スクリーンショット 2016-03-18 16.31.08

インテリジェンスが運営している技術イベントサイトですが、渋谷にコミュニティスペースも運営しておりそこで開催されているイベントも多くあります。カレンダー機能でいつどんなイベントが行われているかチェックできるので、1週間に1度くらいはチェックしてみると良いでしょう。

dots.

 

ATND

ATNDではゲーム開発に関するイベントが多い印象です。実際にゲームを作っているエンジニアを呼んだイベントやこれからゲームを作りたい人向けの勉強会など。今後VRなども登場する中でゲームコンテンツはより一層増えていくので、興味のある人はぜひ見ておきましょう。

ATND

 

doorkeeper

コミュニティなどからイベントを探すことができるサイトです。関西グループなど地域で選ぶこともできますし、Rubyなど言語で選ぶことも可能です。

Doorkeeper

 

会社の中で使っていない技術でもまずは知る、そして使ってみることが大事です。最近では初心者歓迎のイベントも多々あるので、触ったことがなくても安心して参加できるはずです。社内以外にも自分のコミュニティを作っておくと新しい繋がりができるだけでなく、技術的な進歩も感じられるでしょう。

 

[お知らせ]TechAcademyでは初心者でも8週間でエンジニアになれるRuby on Railsオンラインブートキャンプを開催しています。RubyでWebアプリを開発したい方はご参加ください。